「HGドムを探しているのに、どこにも売ってない…」
そんな悩みを抱えているガンプラファン、多いのではないでしょうか?ドムといえば、『機動戦士ガンダム』でジオン軍の主力モビルスーツとして登場し、その重厚なシルエットとホバー移動の個性で根強い人気を誇る機体。HG(ハイグレード)シリーズにおけるドムは、古参から新規まで幅広いファンに支持されています。この記事では、HGドムの魅力と売っていない理由、今入手する方法を詳しく解説します。
HGドムとは?
HG(1/144スケール)シリーズのドムには以下のようなバリエーションがあります:
- HGUC 1/144 ドム(2006年発売)
スタイルの良さと可動のバランスが取れたベストセラー - HGUC ドム/リック・ドム(REVIVE版)
2022年にリメイクされ、より現代的なディテールと可動性を実現 - THE ORIGIN版やカスタム仕様(イベント・限定商品)
とくに「REVIVE版」は「造形・可動・組みやすさ」が揃った現行HGの中でもトップクラスの完成度とされ、発売直後から注目を集めました。
なぜ売っていないのか?
① 想定を超えた人気と品薄状態
HGドムはリリース直後からSNSやYouTubeでも話題になり、「初心者にもおすすめ」「REVIVEで最高傑作」と評価され爆発的に売れた結果、店頭在庫が即完売。再販も追いついていない状況です。
② 再販スケジュールが限られている
バンダイのプラモデルは全アイテムが定期再販制。売れ行きに応じて再販の頻度が上下しますが、HGドムは他シリーズとの兼ね合いで再販間隔が長め。在庫が復活してもすぐに売り切れる傾向があります。
③ 転売による市場価格の高騰
一部では定価(2000〜2500円)に対して、倍以上の価格で販売されているケースも。フリマアプリや中古市場での“プレ値化”が入手のハードルをさらに高くしています。
どこで買える?
✅ 1. バンダイホビーサイトで再販情報をチェック
公式サイトで再販スケジュールが月単位で更新されており、HGドムの再販予定も確認可能。チェックはマメに!
✅ 2. 家電量販店・模型店(ヨドバシ・ビックカメラなど)
再販時は入荷直後に並べられることが多く、タイミングさえ合えば店頭で定価購入が可能。アプリやX(旧Twitter)での入荷速報も要チェック。
✅ 3. Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング(価格注意)
プレミア価格での販売が多いため、定価〜3000円未満で出ている場合は即決してもよいレベル。信頼できる出品者からの購入が前提です。
✅ 4. 中古ショップ・ガンプラ専門店
まれに駿河屋・イエローサブマリン・まんだらけなどで未組立品が出回ることも。価格と状態の確認を忘れずに。
類似・代替キットもおすすめ!
どうしてもHGドムが手に入らない場合、以下のようなキットも選択肢になります。
▶ HGUC リック・ドムII
- 宇宙仕様ドムの進化版
- 形状は異なるが、可動性や迫力は十分
▶ MG 1/100 ドム Ver.2.0
- 組立難易度は上がるが、ディテールと存在感は圧倒的
- “ドムの決定版”を求める人におすすめ
▶ HG THE ORIGIN ザクシリーズ
- 同系統のジオン系MSとして組む楽しさは共通
- ドム入手までの“つなぎ”にも◎
まとめ
- HGドムが売っていない理由は「人気の過熱」「再販スケジュールの遅さ」「転売需要」の3点
- 入手するには、バンダイホビーサイトと量販店アプリでの情報収集がカギ
- プレ値購入は慎重に。類似・上位モデルも選択肢に入れよう
“重MS”好きなら一度は組んでみたいHGドム。次の再販に備えて、準備を整えておきましょう!
コメント