長年愛用していた人も多い「ファブリーズ 洗いたてのお洗濯の香り」。
まるで洗濯したてのシーツに顔をうずめたような、ふんわり清潔な香りが人気でした。
しかし最近、「どこにも売ってない」「店頭から消えた」という声が増えています。
この記事では、この香りがなぜ販売終了になったのか、再販の可能性や代替品についても詳しく解説します。
ファブリーズ「洗いたてのお洗濯の香り」とは?
「洗いたてのお洗濯の香り」は、P&Gジャパンが展開するファブリーズシリーズの中でも特に人気が高かった布用消臭スプレー。
特徴はその名の通り、“洗いたての清潔感”を感じさせる香りです。
・洗えない布製品にも使える
・布や衣類に残る生活臭をしっかり除去
・タバコや食べ物のニオイにも対応
「ソファやカーテンまで“お洗濯したように”スッキリ」というコンセプトで、家中に爽やかさを広げてくれる一本として支持を集めていました。
特に香り付き消臭スプレー市場では、「ナチュラルでやさしい香り」としてファンが多かったのです。
なぜ販売終了になったのか?
結論から言うと、P&G公式サイトや主要通販サイトではすでに販売終了扱いとなっており、定番ラインから姿を消しています。
では、なぜこの香りが終売になってしまったのでしょうか。考えられる理由をいくつか挙げてみます。
1. 香りトレンドの変化
ここ数年、消臭剤市場では「無香料」や「抗菌成分重視」の製品が人気を伸ばしています。
香りそのものを楽しむよりも、「においを残さない」「清潔さを実感できる」タイプが支持されており、ファブリーズのラインナップもそちらへシフトしているようです。
「洗いたてのお洗濯の香り」はいわゆる“定番のシャボン系”でしたが、香りトレンドが変化する中で新鮮味が薄れたことが影響した可能性があります。
2. ラインナップ整理と機能強化
ファブリーズはシリーズ展開が非常に多く、「速乾ジェット」「W除菌」「ナチュリス」など様々な派生モデルがあります。
香りバリエーションが増えすぎると売れ筋が分散し、在庫管理や製造ラインが複雑になるため、定期的に整理が行われます。
「洗いたてのお洗濯の香り」は長く愛されましたが、機能性強化版への切り替え(たとえば“速乾タイプ”や“除菌特化タイプ”)のタイミングで外されたと考えられます。
3. コスト・流通の見直し
香料の原料コストや物流費の高騰も、製品入れ替えの理由に挙げられます。
香り付きタイプは香料や製造工程が複雑なため、販売規模が縮小すると採算が合わなくなるケースもあります。
また、ドラッグストアやスーパーの棚数が限られているため、新商品との入れ替えが頻繁に行われるのも現実です。
4. 消費者ニーズの多様化
「強い香りが苦手」「職場や学校で香りを控えたい」という声が年々増えています。
こうした背景から、メーカー各社は“香り控えめ”“無香料”“清潔感重視”の方向へラインを再構築しており、「洗いたてのお洗濯の香り」はその過程で自然に姿を消した可能性もあります。
公式からの発表はある?
P&G公式サイトでは、「洗いたてのお洗濯の香り」について明確な販売終了時期や理由の発表は確認できません。
ただし、主要な通販サイトや卸サイトでは「取扱停止」「販売終了しました」との表示が複数見られます。
そのため、メーカーによる製造終了はほぼ確実と考えられます。
SNSでも「どこを探してもない」「詰め替えも消えた」という声が2023年頃から増加しており、徐々に市場から在庫がなくなったことがうかがえます。
現在の入手状況と注意点
現在、「洗いたてのお洗濯の香り」は以下のような状況です。
・大手ECサイトでは一部在庫あり
・価格が高騰しているケースもある
・詰め替え用のみ残っていることもある
たとえばAmazonや楽天では、在庫限りの転売品が出品されている場合があります。
ただし、定価より高い価格で取引されているケースが多く、購入時は販売者情報や状態を必ず確認しましょう。
ドラッグストアやスーパーでの再入荷は、現時点ではほぼ期待できません。
再販の可能性はある?
過去に人気を博した香りが限定復刻することは、日用品業界ではたびたびあります。
しかし、現時点で「洗いたてのお洗濯の香り」再販の正式アナウンスは出ていません。
ファブリーズのようにシリーズ展開が多いブランドでは、香りをリニューアルして再登場するケースがあります。
たとえば「清潔なランドリーの香り」「フレッシュソープの香り」といった新名称で、似た香りが登場する可能性もあります。
完全に同じ香りの復刻は難しくても、“香りの方向性を引き継ぐ後継モデル”が登場する可能性は十分考えられます。
「洗いたてのお洗濯の香り」が好きだった人におすすめの代替品
香りの系統が似ている、または同じような清潔感を得られる製品をいくつか紹介します。
※香りの感じ方には個人差があります。
- ファブリーズ W除菌+消臭 プレミアム 清潔なランドリーの香り
やわらかい石けん系で、「洗いたてのお洗濯の香り」に近い印象。消臭力と除菌力を両立しています。 - リセッシュ除菌EX プレミアムシャボンの香り
同系統のシャボン系フレグランスで、清潔感がありながら少し甘め。衣類・布製品に使いやすいバランスです。 - ファブリーズ 速乾ジェット 無香料タイプ
香りではなく機能性重視の選択肢。香り残りを控えたい人にはこちらも人気があります。
どの製品もドラッグストアや通販サイトで入手しやすく、香りや仕上がりを比べながら選ぶと良いでしょう。
消臭スプレー市場の今後
消臭スプレー市場は、かつての「いい香りを残す」時代から、「においを残さない」「除菌・抗菌で清潔に保つ」方向へ変化しています。
近年はペット対応・抗ウイルス・速乾などの機能性が重視され、香り系は限定展開になる傾向です。
とはいえ、“洗いたて感”を好む層は根強く存在します。
そのため今後も、柔軟剤や衣類用ミストなど、別ジャンルで似た香りの新製品が登場する可能性はあります。
もし再販情報が出た際は、公式サイトやP&Gのブランドページを定期的にチェックしておくと安心です。
ファブリーズ「洗いたてのお洗濯の香り」販売終了のまとめ
・「洗いたてのお洗濯の香り」は現在、公式・主要通販ともに販売終了
・明確な終了時期や理由は非公表だが、香りトレンドの変化や製品整理が背景にある
・再販の可能性は低いが、後継香りや類似製品が存在
・代替品として「清潔なランドリーの香り」「プレミアムシャボンの香り」などが近い
香りには思い出が残るもの。
「もう一度あの香りを…」と思う人も多いはずです。
もし見つけたら、最後の一本として大切に使うのも良いでしょう。
そして、今後また新しい“洗いたて感”を持つ香りが登場することに期待したいですね。
