最近、「ローソンのアイスティーが売ってない」「どの店舗にも置いていない」とSNSで話題になっています。
夏場の定番ドリンクとして人気のマチカフェ・アイスティーですが、なぜ突然姿を消したのでしょうか?
この記事では、販売終了の真相から再販情報、そして買える店舗や代替商品までを詳しく調べました。
「ローソンのアイスティーが売ってない」と言われる理由
まず結論から言うと、ローソンのマチカフェ「アイスアールグレイティー」は一時的に販売が終了していました。
しかし、現在は再販売が始まっています。
一方で、似た系統の「アイスミルクティー」など一部商品は取り扱いが縮小しており、店舗によっては買えない状況が続いています。
「販売終了?」という声が広がった背景には、いくつかの要因があります。
- 店舗によってはマチカフェ設備が設置されていないため、そもそも提供していない。
- 仕入れや在庫の関係で地域・時間帯によって品切れ状態になっていた。
- 店員に「発注できない」と言われた人がSNSに投稿し、販売終了説が拡散された。
実際に「どこにも売ってない」と感じた人の多くは、こうした店舗差やタイミングのズレに遭遇していたようです。
販売終了の背景にあったもの
では、なぜ一時的に販売が終了していたのでしょうか。
1. コスト上昇とラインナップ整理
マチカフェのアイスティーは、ディンブラ産の茶葉を使用し、香り付けにベルガモットなどを加えるこだわり設計です。
高品質な原料を使用している分、原材料費や輸送コストの上昇が大きく、価格維持が難しくなっていました。
ローソンでは定期的に商品ラインナップを見直しており、コストや売れ行きのバランスから一時的に販売を停止するケースがあります。
2. 季節要因と需要変化
アイスティーは夏場の需要が中心です。
そのため、秋冬シーズンには一部店舗で提供を休止し、季節商品の入れ替えが行われます。
また、無糖紅茶や香り付きフレーバーティーの人気上昇により、甘めのアイスミルクティーなどの需要が落ち着いていたことも影響しています。
3. 店舗オペレーションの簡略化
マチカフェのドリンクは注文後に店員が抽出や仕上げを行います。
そのため、手間のかかるメニューを減らすことで業務を効率化する動きが進んでいました。
ミルクを混ぜるタイプのティードリンクは特に準備工程が多く、提供スピードを優先するために一時的な終了となった可能性があります。
再販情報:2025年8月に「アイスアールグレイティー」が復活
嬉しいニュースとして、2025年8月12日から「マチカフェ アイスアールグレイティー」が再登場しました。
これはローソン公式の「お客様の声」コーナーでも公表されています。
「販売終了後も再販を望む声が多く寄せられたため、改良して再販売いたしました」(ローソン公式より)
再登場した商品は、香りと味わいがリニューアルされています。
ディンブラ産茶葉にイタリア産ベルガモットと国産ゆず・レモンをブレンドし、より爽やかで上品な風味に仕上げたとのこと。
価格はMサイズが税込200円、メガサイズが税込360円。
全国のマチカフェ取扱店舗で販売されていますが、店舗や地域によっては取り扱いがない場合もあります。
実際に買えない理由と対処法
再販されたとはいえ、「まだ売ってない」という声も少なくありません。
それにはいくつかの事情があります。
- マチカフェ未導入店舗では提供されない。
- 店舗ごとに導入時期が異なるため、再販日直後は一部地域で遅れが出た。
- 時間帯による品切れや、仕込み数の制限がある。
もし購入できなかった場合は、次の方法を試してみましょう。
- マチカフェ設置店を確認する
ローソン公式サイトで「マチカフェ対応店舗」を検索できます。 - 朝~昼の早い時間帯に行く
納品・補充直後は在庫が確保されていることが多いです。 - 複数店舗を回ってみる
特に都心部では店舗間で商品の導入時期がずれることがあり、別の店舗で見つかるケースもあります。
これらを意識すると、再販されたアイスティーを見つけやすくなるでしょう。
販売終了と勘違いされやすい「アイスミルクティー」も話題に
今回話題になった「アイスティー」だけでなく、「アイスミルクティー」についても「販売終了した?」という声が多く見られます。
こちらは公式に終了が発表されたわけではありませんが、多くの店舗で取り扱いが停止されています。
理由としては、ミルクを多く使うためコストが高く、オペレーション負荷も大きいことが挙げられます。
ただし、ファンの間では「また復活してほしい」「あの味が忘れられない」との声も根強く、今後リニューアルや期間限定復活の可能性もありそうです。
ローソン以外で買える代替アイスティー
もしローソンで見つからない場合は、他ブランドの紅茶ドリンクを試すのもおすすめです。
- キリン 午後の紅茶 アールグレイ無糖:すっきりした香りで定番人気。
- リプトン アールグレイティー:ベルガモットの香りがしっかり。
- 紅茶花伝 クラフティーシリーズ:果実フレーバー系でバリエーションが豊富。
これらはローソン店舗でもペットボトル飲料として販売されており、マチカフェ商品が品切れでも手に入りやすい代替品です。
SNSでの反応とファンの声
再販後はSNSでもポジティブな感想が多く投稿されています。
- 「香りがめっちゃ良くなってる!」
- 「ベルガモットと柚子の香りが最高」
- 「去年なくなってショックだったけど、また飲めてうれしい」
こうした反響を受けて、ローソンの担当者も「お客様の声を受けて復活した」とコメントしています。
一時的な終了からの復活という流れは、ファンと企業の距離が近いローソンらしい展開とも言えるでしょう。
今後の再販や新商品にも注目
今回の「アイスアールグレイティー再販」は、消費者の声が企業を動かした好例です。
マチカフェシリーズは季節ごとに新フレーバーや限定ドリンクが登場するため、今後も紅茶系の新商品が期待できます。
また、SNSでの反響や要望が多ければ、アイスミルクティーなど他の人気ドリンクも再登場する可能性があります。
ローソン公式サイトやX(旧Twitter)の「@akiko_lawson」アカウントでは新商品の発表が行われているので、再販情報を逃したくない人はフォローしておくと安心です。
ローソンのアイスティーが売ってない?販売終了の真相まとめ
ここまで見てきたように、「ローソンのアイスティーが売ってない」と言われていたのは、一時的な販売停止や店舗差によるものでした。
2025年8月からは改良された「アイスアールグレイティー」が再登場し、多くの店舗で販売中です。
ただし、マチカフェ未導入店舗や一部地域ではまだ取り扱いがない場合もあるため、注意が必要です。
再販を求める声が実際に商品を復活させた今回の事例。
ファンの声が届くローソンだからこそ、これからも季節ごとの紅茶ドリンクに期待が高まります。
「売ってない」と感じたら、まずは別店舗をチェックしてみてください。きっとお気に入りの一杯にまた出会えるはずです。
