韓国コスメの中でも人気の高いブランド「rom&nd(ロムアンド)」。その中でも特に話題になっていたのが、透け感のあるツヤが魅力の「ロムアンドネイル(ムードペブルネイル)」です。
ところが最近、「どこにも売ってない」「廃盤になったらしい」という声がSNSで増えています。実際のところ、本当に販売終了してしまったのでしょうか?この記事では、販売状況の実態や販売終了といわれる理由、再入荷や代替品の情報をまとめて解説します。
ロムアンドネイルは本当に販売終了している?
結論から言うと、一部のロムアンドネイルシリーズはすでに国内での取り扱いが終了、もしくは在庫限りの状態となっています。
特に人気だった「ムードペブルネイル」シリーズについては、2024年頃から店舗・通販の両方で見かける機会が急激に減少しました。
SNS上では
「お気に入りのカラーを買い足そうと思ったらどこにもない」
「公式サイトに載っていないから廃盤みたい」
といった声が多く上がっています。
ただし、ロムアンド公式から“販売終了”の正式発表は出ていません。
そのため、「廃盤」というよりも“流通在庫の終了”や“取り扱い縮小”と見る方が正確です。ブランド側の方針変更や在庫整理の一環として、徐々に店頭から姿を消していると考えられます。
販売終了といわれるようになった理由
販売終了や廃盤の噂が広がった背景には、いくつかの要因が重なっています。
1. 国内流通の縮小と在庫切れ
ロムアンドは韓国ブランドのため、日本国内では輸入代理店やセレクトショップ経由で流通しています。
この仕組み上、輸入量の調整や物流遅延があると、一時的に店頭から商品が消えることがあります。
また、人気カラーは在庫がすぐに完売して補充が追いつかず、購入希望者が「販売終了」と誤解するケースも少なくありません。
2. 商品ラインの再編・リニューアル準備
ロムアンドは定期的にパッケージデザインや配合をアップデートしています。
過去にもティントリップやアイシャドウで「旧タイプが廃盤→新ライン登場」という流れがありました。
今回のネイルシリーズも、新処方・新デザインへのリニューアルを見据えた一時的な終売である可能性があります。
3. 需要の変化とトレンドの移り変わり
2023年以降、日本では“セルフネイル”のトレンドが大きく変化しました。
透け感カラーから、ジェル風の厚みやマット仕上げへと人気が移り、ブランドが他カテゴリへ注力したとも考えられます。
実際、ロムアンドは最近「ムードペブルハードナー」「トップジェル」など、ネイルケア寄りのアイテムを中心に展開しており、カラーネイルシリーズは一部整理されたとみられます。
今も買える?ロムアンドネイルの販売状況
完全に手に入らないわけではありません。
現在も通販サイトを中心に在庫が残っている店舗や出品者があります。
1. 楽天・Amazon・Qoo10などの通販サイト
検索すると「在庫限り」「訳あり」「箱なしセール」といった表記で販売されていることがあります。
ただし、これらは在庫処分や並行輸入品の可能性が高く、いつまで購入できるかは不明です。
購入する際は、商品の状態や発送元、販売業者の評価を必ず確認しておきましょう。
2. 実店舗ではほぼ姿を消している
以前はPLAZAやLOFTなどのバラエティショップで販売されていましたが、2025年現在は多くの店舗で取り扱いが終了しています。
一部の地方店舗で在庫が残っている場合もあるため、近くの大型店に問い合わせてみる価値はあります。
3. 並行輸入ショップや韓国通販を利用する方法
韓国の公式ストアや並行輸入ショップでは、まだ在庫が見つかることがあります。
Qoo10やスタイルコリアンなどの正規輸入ルートを選べば、比較的安心して購入できます。
ただし、海外通販では到着まで時間がかかる・返品不可・送料が高いといった注意点もあるため、購入前に条件をよく確認してください。
再入荷や再販の可能性はある?
現時点でロムアンドから公式な再販告知は出ていません。
しかし、過去のロムアンド製品の動向を見ると、“人気が根強かったカラーやシリーズが再登場する”こともありました。
SNS上でも「リニューアル版が出るのでは」「次のシーズンで復活してほしい」といった期待の声が多く、需要がある限り再販の可能性は十分あります。
実際、同ブランドの他カテゴリ(リップ・アイメイク)では、改良版として新シリーズが展開された例もあります。
そのため、ネイルに関しても処方やデザインを刷新した“新ロムアンドネイル”が登場する可能性は否定できません。
再販情報を逃さないためには、
・ロムアンド公式SNS(Instagram、X)
・韓国本社公式サイト
・国内正規代理店のメールマガジン
を定期的にチェックしておくのが確実です。
ロムアンドネイルが愛され続けた理由
ロムアンドネイルがここまで人気を集めたのには、明確な理由があります。
- ガラスのようなツヤ感と透明感のある発色
- 速乾性が高く、重ね塗りしてもムラになりにくい
- 小瓶サイズで気軽に試せる価格設定
- 韓国らしいくすみカラー・シアーカラーの豊富さ
特に「ムードペブルネイル」は、“石ころ(pebble)”のようななめらかで自然なツヤを再現したシリーズとして高く評価されました。
口コミでは「3度塗りしても厚ぼったくならない」「どの色も上品で指先がきれいに見える」といったレビューが多く、日常使いにもぴったりなネイルとして人気を確立していました。
こうした背景があるため、販売終了の噂が出たことで「買えなくなるなんて信じられない」「もっとストックしておけばよかった」と惜しむ声が相次いでいるのです。
販売終了した場合の注意点とおすすめの対処法
もしお気に入りのカラーが入手困難になってしまった場合は、以下の点に注意しておきましょう。
1. 転売品・中古品に注意
フリマアプリなどでは、在庫が減ると価格が高騰しやすくなります。
未開封・未使用であっても長期保管による変質や乾燥のリスクがあるため、購入時は状態をよく確認しましょう。
2. 類似カラーや代替ブランドを探す
ロムアンドネイルのような透け感・ツヤ感を重視したネイルは、他ブランドでも多く登場しています。
たとえば韓国コスメ系やプチプラブランドでも、シアーカラー・ガラスネイルといったキーワードで探すと似た質感のものが見つかります。
「同じ色味」「同じ塗り心地」を完全に再現するのは難しいですが、近いテイストのものを複数試してみるのがおすすめです。
3. 手持ちアイテムの保存を丁寧に
もしすでに持っているロムアンドネイルを大切に使いたい場合は、直射日光を避けて冷暗所で保管しましょう。
しっかりキャップを閉め、空気が入らないようにするだけでも劣化を遅らせることができます。
まとめ:ロムアンドネイルの販売終了は「一部シリーズのみ」だが、今後の動向に注目
ロムアンドネイルが販売終了したという噂は事実に近いものの、すべてのシリーズが廃盤になったわけではありません。
ムードペブルネイルを中心に一部カラー・ラインが在庫限りで終了している可能性が高い状況です。
今後、リニューアルや新シリーズとして再登場する可能性も十分あります。
ファンとしては寂しいニュースですが、再販の期待を持ちつつ、今手に入るうちにお気に入りカラーをストックしておくのも一つの選択肢です。
ロムアンドネイルの透け感やツヤ感を愛してきた人なら、その魅力を次の新作でも感じられるかもしれません。
今後の公式発表や新ラインナップの動きに注目していきましょう。
