最近、「ネクサスシャンプーがどこにも売ってない」「廃盤になったの?」という声をよく見かけます。SNSでも「ドラッグストアから消えた」「通販でも見つからない」といった投稿が増え、愛用者の間では少しざわついているようです。
結論から言うと、ネクサスシャンプーは“完全な販売終了”ではありません。ただし、旧シリーズの多くが生産終了となり、現在は新シリーズへと切り替わっている最中です。この記事では、その理由や背景、そして今購入できる代替ラインについて詳しく解説していきます。
ネクサスとは?サロン品質を目指したプレミアムシャンプー
ネクサス(NEXXUS)は、アメリカ発のヘアケアブランド。40年以上にわたって毛髪科学を研究し、サロン品質のケアを自宅でも実現することを目指して開発されました。
日本では2023年頃からユニリーバ・ジャパンが本格展開を開始し、アメリカで数々の美容アワードを受賞したブランドとして注目を集めました。
特徴は「タンパク質ロス」に着目した補修処方。髪の主成分であるケラチンやエラスチンを補い、内部からのダメージリペアを狙うという設計です。加水分解ケラチンや加水分解エラスチンなどの成分を配合し、ノンシリコーン・サルフェートフリーというやさしい処方も人気の理由でした。
当初は以下の2シリーズを中心に展開していました。
- インテンスダメージリペアシリーズ:カラーや熱で傷んだ髪を集中補修
- スムース&マネージャブルシリーズ:うねり・くせ毛・広がりを抑えてまとまりを出す
「市販で買えるのにサロン級」と話題になり、発売当初は多くの美容家やインフルエンサーにも取り上げられていました。
販売終了の噂が出た理由
それでも、最近になって「店頭で見かけない」「ネットでも在庫がない」といった声が相次ぐようになりました。ここでは、その背景を整理します。
1. 店頭在庫の減少と取扱店舗の縮小
以前はドラッグストアでも簡単に見つかりましたが、最近では置いていない店舗が増えました。メーカーの出荷量減少や棚入れ変更などが重なり、「売ってない=販売終了」と感じた人が多かったようです。
実際には在庫がある店舗もあるのですが、地域やチェーンによって扱いにばらつきがあります。
2. 旧シリーズの製造中止
もっとも大きな理由は、旧ラインの製造終了です。
「インテンスダメージリペアシリーズ」「リペア&カラープロテクト」など従来のシリーズは、メーカー公式のリニューアルに伴い、順次生産を終えています。通販サイトでも「在庫限り」「終売」といった表記が増えたことで、「やっぱり廃盤なんだ」と認識されたわけです。
3. フルリニューアルによる切り替え
ユニリーバは2025年9月に、ネクサスブランドを全面リニューアル。
新しいキーワードは「質感記憶」。新ラインとして「ケラフィックス リペア シャンプー」と「カラーフィックス シャンプー」が発表されました。
このリニューアルによって旧シリーズは完全に姿を消し、ブランド全体が新処方・新デザインへと移行しています。つまり、**“販売終了”ではなく“モデルチェンジ”**が正しい表現なのです。
公式見解とブランドの現在
ユニリーバ・ジャパンの発表によると、ネクサスブランド自体は今後も継続されます。新シリーズでは以下のような改良が行われています。
- マイクロタンパク質やイオン化ケラチンを新配合し、髪内部の補修力をアップ
- 日本人の髪質により合わせた洗浄力バランスに調整
- 香り・テクスチャーも刷新し、より軽やかで上質な仕上がりへ
つまり、ネクサスは「終わった」のではなく、「進化した」ということ。
ただし、旧シリーズの成分や香りを気に入っていた人にとっては、変更点が大きく感じられるかもしれません。
ネクサス旧シリーズが消えた背景
なぜ旧シリーズはあえて終了したのか。その背景には、ヘアケア市場の変化があります。
近年は「ノンシリコーン」「アミノ酸系」「タンパク質補修」などを重視する層が増加し、各メーカーがより高機能・高付加価値の方向へシフトしています。
ネクサスも、旧シリーズでは「海外仕様を日本向けに調整」した設計でしたが、より効果を実感できる処方へのニーズが高まり、再開発が行われたと考えられます。
また、ラインナップが多すぎて流通や在庫管理が煩雑になっていたことも要因の一つ。これを機にシリーズを整理し、訴求を明確化したと見られます。
現在入手できるネクサス製品と代替品
現在(2025年時点)購入できるネクサス製品は、新シリーズ中心です。
- ケラフィックス リペア シャンプー&ケラフィックス リペア トリートメント
→ ダメージ補修としっとり感を両立。熱やカラーで傷んだ髪におすすめ。 - カラーフィックス シャンプー&カラーフィックス トリートメント
→ カラー後の褪色防止と艶の維持に特化した処方。
これらは全国のドラッグストアやECサイト(Amazon、LOHACOなど)で順次展開中です。
一方で、旧シリーズをどうしても使いたい人は、まだ一部通販サイトで在庫が残っているケースもあります。ただし、「在庫限り」であり、価格が高騰していることも多いため注意が必要です。
ネクサスが合っていた人におすすめの代替ブランド
「ネクサスが手に入らなくなった」「新シリーズの香りや使用感が合わない」と感じる人もいるでしょう。そんな方に人気の代替ブランドをいくつか紹介します。
- パンテーン ミラクルズシリーズ:補修力と手触りの良さで近い系統。
- ダイアン パーフェクトビューティー:ノンシリコーン・高保湿系で人気。
- TSUBAKI プレミアムリペア:ドラッグストアで買える高補修ライン。
これらはいずれも、ネクサスが得意としていた「ダメージ補修」「まとまり感」を意識した処方です。もし新ネクサスが合わない場合の比較候補としてチェックする価値があります。
ネクサスシャンプーを探している人へのアドバイス
- 旧シリーズは在庫限り:どうしても欲しい場合は早めの購入を。
- 新シリーズを一度試す価値あり:使用感は変わっても補修力はむしろ強化。
- 店舗よりECが確実:Amazon、LOHACO、楽天などで検索。
- 香りや質感を重視するならトライアルサイズから:肌や髪質との相性を見極めて。
ネクサスはプレミアム系ながらも手が届く価格帯のブランド。製品の刷新によって一時的に混乱していますが、根本的には「より良くするための進化」です。
ネクサスシャンプー販売終了の真相と今後
改めてまとめると――
ネクサスシャンプーは「完全な販売終了」ではなく、「旧シリーズの終了と新シリーズへの移行」。ブランド自体は継続中であり、むしろ今後の展開に力を入れている段階です。
一時的に入手しづらい時期があったのは事実ですが、リニューアルによって品質はさらに高まり、より現代のヘアケアニーズに合った形で再スタートしています。
これまで愛用していた人も、まだ試したことがない人も、新しいネクサスを一度体感してみる価値はあるはずです。
ネクサスシャンプーは販売終了?最新の結論
最後にもう一度、はっきり結論を。
ネクサスシャンプーは販売終了ではなく、リニューアルによる再出発中。
旧シリーズは生産終了しましたが、2025年から新シリーズが正式に展開されています。
「もう買えない」と思っていた人も、新しいネクサスを探してみてください。
見つかる場所や手触りは変わっても、“サロン品質を日常に”というブランドの想いは今も変わりません。
