「セリアの伸縮トレーが売ってない…」
最近、そんな声をSNSや口コミでよく見かけるようになりました。キッチンや洗面台の引き出し整理にぴったりで、長年愛用していた方も多い人気アイテム。
いったい、なぜ急に店頭から姿を消してしまったのでしょうか。今回は、販売終了の真相や現在の取扱状況、そして代わりになる商品までを詳しく紹介します。
セリアの伸縮トレーとは?人気の理由をおさらい
セリアの伸縮トレーは、引き出しや棚の幅に合わせて長さを変えられる収納アイテム。
「伸縮収納トレー」シリーズとしてMサイズ・Lサイズなどがあり、たとえばMサイズは約9×21〜33×8cm、Lサイズは約15×21〜33×8cmと、家庭の引き出しにぴったりのサイズ感が魅力でした。
特に人気の理由は次の通りです。
- 幅をスライドして空間を無駄なく使える
- シンプルな白デザインでどんなインテリアにも合う
- 100円+税でコスパが非常に高い
- カトラリーや小物、文具など幅広く使える
こうした理由から、「セリアの隠れた名品」としてSNSで紹介され、整理収納ブロガーにも愛用者が多かった商品です。
セリアの伸縮トレーが売ってないと感じる人が増えた理由
ここ最近、「どこの店舗にもない」「売り場から消えた」という声が増えています。
その背景には、いくつかの要因が重なっています。
1. 店舗ごとの在庫・仕入れ差
100円ショップの商品は、全国で一律に展開されているわけではありません。
セリアの場合、店舗ごとに在庫や仕入れが異なり、地域や時期によっても商品ラインナップが入れ替わります。
つまり「近所のセリアにない=販売終了」とは限らず、単にその店舗では取り扱いをやめた、あるいは入荷が一時的に止まっている場合もあります。
2. 人気による品薄・欠品
伸縮トレーはSNSで紹介されるたびに売り切れになる人気商品。
特に春や年末の「収納ブーム期」は需要が集中し、在庫が追いつかないことも多くあります。
そのため、店頭で見かけなくなると「もう終売なのでは?」と感じてしまう人が出てくるのです。
3. モデルチェンジによるシリーズ入れ替え
実は、セリアの伸縮トレーには世代交代がありました。
以前の「伸縮収納トレー(深型)」シリーズに代わり、「伸縮キッチン整理トレー(浅型)」という新シリーズが登場しています。
深型タイプ(高さ約8cm)は在庫限りで終了し、現在は浅型タイプ(高さ約5cm、25〜42cm伸縮)が主流。
これにより、従来愛用していた型番やサイズを探しても見つからない、という現象が起きています。
4. 季節商品の入れ替えと棚割変更
セリアでは、季節限定品やトレンド商品が頻繁に入れ替わります。
その影響で、通年販売されていた商品でも棚スペースが減り、一部店舗で取り扱いが終了するケースも。
とくに「収納系」は定番枠が限られており、人気があっても新商品の導入に伴って入れ替えが発生します。
5. デザインや仕様変更による混乱
リニューアル後の商品は、形やサイズ、パッケージが少し変わっています。
以前の「白い深型トレー」を探していた人が、「浅型タイプしかない」と感じて買わずに帰るケースもあり、「売ってない」と誤解されがちです。
販売終了(終売)は本当?公式情報と現状を確認
セリア公式サイトでは、個別商品の「販売終了」については明記されていません。
ただし、全商品ページに「※商品は予告なくデザイン変更、または取り扱いを終了する場合があります」という注意書きがあり、実質的に旧型のトレーが終売となった可能性は高いとみられます。
整理収納ブロガーの投稿やSNSの情報をたどると、2024年ごろから「深型タイプを見かけなくなった」「新しい浅型に切り替わっていた」という報告が増えています。
この流れから、旧モデルは在庫限りで販売終了、新モデルへの移行が進んでいると考えられます。
つまり、「セリアの伸縮トレーが売ってない」というのは――
正確には「旧タイプが終売し、新タイプが主流になった」ことが理由だと言えます。
セリアで買える新しい伸縮トレーシリーズ
では、現在セリアで入手できる代替品にはどんなものがあるのでしょうか。
最新の店舗情報やレビューから、代表的な商品を紹介します。
- 伸縮キッチン整理トレー 浅型タイプ
約9×25〜42×5cm/約9×16.2〜25×5cmなど、スリムな2サイズ展開。
深さが浅く、カトラリーや調味料整理に使いやすいと好評。 - 伸縮収納トレー(M・Lサイズ) ※旧型在庫限り
一部店舗ではまだ旧型が残っていることも。
深さがあり、文具や小物の収納に適しています。
見つけたら早めの確保がおすすめです。 - 仕切り付きトレー・スライド式ケース
伸縮ではないものの、サイズを調整できる仕切りタイプも人気。
「引き出し用トレー」「整理ボックス」「仕切りケース」といった名前で展開されています。
また、商品のパッケージ裏面には「ヒマラヤ化学工業所 伸縮収納トレー」の表記があり、同メーカー製の類似商品が他店やネットでも販売されています。
もしどうしてもセリアで見つからない場合は、JANコード(例:4977425208877など)をメモしておくと、他店で探しやすくなります。
どうしても見つからないときの代替案
近隣のセリアを何店舗か回っても見つからない場合、次のような選択肢があります。
1. 他の100円ショップを探す
ダイソーやキャンドゥにも、同様の「伸縮式トレー」「スライド収納トレー」が販売されています。
サイズや色は異なりますが、用途や価格帯はほぼ同じです。
複数店を回ることで、思いがけず使いやすい商品に出会えることもあります。
2. 通販・量販店で似たアイテムを探す
楽天市場やAmazonなどでは、数百円〜1,000円台でしっかりした伸縮トレーが販売されています。
ステンレス製や木製など素材にこだわるタイプもあり、長く使いたい方にはこちらの方が向いているかもしれません。
ただし、100円ショップ製品に比べると価格差が大きいため、コスパを重視する方は慎重に比較しましょう。
3. 店舗スタッフに確認する
セリアのスタッフに「伸縮トレーありますか?」と尋ねると、在庫や入荷予定を確認してくれる場合があります。
店舗によっては取り寄せ対応をしてくれるケースもあるため、諦める前に一度相談してみるのもおすすめです。
まとめ:セリアの伸縮トレーが売ってない理由とこれから
ここまで紹介してきたように、「セリアの伸縮トレーが売ってない」と言われる理由は大きく分けて3つあります。
- 店舗や時期による在庫・入荷のばらつき
- 旧シリーズの販売終了(終売)
- 新シリーズへの切り替え
つまり、完全に製造が止まったわけではなく、「形を変えて販売が続いている」と考えるのが正確です。
今後もセリアでは収納関連の商品が頻繁にリニューアルされるため、最新モデルをチェックしておくとよいでしょう。
見つからない場合は、他の100円ショップやネット通販も選択肢に入れてみてください。
シンプルで使い勝手のよい伸縮トレーは、どのブランドでも一つ持っておくと本当に便利です。
セリアの伸縮トレーが再び店頭に並ぶことを願いつつ、自分に合った収納アイテムを探してみてください。

コメント