カルディ好きの間で話題になっている「青いにんにくラー油」。
SNSでは「どこの店舗にも売ってない」「オンラインも在庫なし」なんて声が相次いでいます。
あの鮮やかな青いラベルと、にんにくの香ばしさにピリッとした辛味がたまらない調味料。
でも、最近まったく見かけなくなった…という人も多いのではないでしょうか。
ここでは、カルディの青いにんにくラー油が「売ってない」と言われる理由や、販売終了の真相、再販や入荷のタイミングについて詳しくまとめていきます。
青いにんにくラー油とは?人気の理由をおさらい
まず、改めて「青いにんにくラー油」がどんな商品なのかを簡単に整理しておきましょう。
カルディコーヒーファームのオリジナル調味料として登場したこの商品は、にんにくスライスと青唐辛子をたっぷり使った“食べるラー油”タイプの万能調味料。内容量は120g、価格はおよそ税込450〜500円前後です。
特徴は、一般的な赤いラー油とは異なる爽やかな辛味。
青唐辛子ならではのフレッシュな刺激に、カリッとしたにんにくの香ばしさが加わり、どんな料理にもマッチします。
ご飯のお供にはもちろん、冷ややっこ、餃子、パスタ、焼きそばなどにも相性抜群。
一度使うと手放せなくなる“中毒性のある旨さ”が人気を呼び、発売当初からリピーターが急増しました。
「売ってない!」と話題になった背景
そんな青いにんにくラー油ですが、ここ数年は「どこにも売っていない」「取り扱いがなくなった?」という声が急増しています。
実際にSNSやレビューサイトを調べると、次のような投稿が多く見られます。
- 「近くのカルディでいつも売り切れてる」
- 「オンラインショップを見ても“在庫なし”ばかり」
- 「棚に値札はあるのに商品がない」
こうした状況の背景には、いくつかの理由があります。
- 人気による品薄状態
発売以降、テレビやSNSで何度も紹介されたこともあり、需要が急激に拡大しました。
カルディの中でも特に話題性が高い商品として注目を集め、入荷直後に完売してしまう店舗も多いようです。 - 供給が追いついていない
製造元の生産体制が限られており、大量生産が難しいという指摘もあります。
原材料にこだわっているため、安定的に供給できない時期があるようです。 - 転売や買い占めの影響
人気の高さゆえに、転売目的で大量購入する人が現れ、公式通販では「おひとり様2個まで」と購入制限が設けられました。
このような制限も“なかなか買えない”印象を強めています。
結果として、「売ってない=販売終了」という誤解が広がりやすくなっているのです。
販売終了の噂は本当?カルディ公式の現状
では、本当に販売終了してしまったのでしょうか。
結論から言うと、青いにんにくラー油は販売終了していません。
カルディの公式オンラインストアでは、現在も商品ページが存在しており、定期的に在庫が復活しています。
ただし、在庫数は非常に少なく、販売再開から数日で売り切れてしまうケースも。
また、店舗によって入荷時期や取り扱いの有無に差があるため、「常に店頭で見かける」という状況ではないのが実情です。
さらに、2024年には「青いにんにくラー油 第2弾」が発売されたという情報もあり、むしろ人気の高さからシリーズ展開が進んでいることがわかります。
つまり、終売どころかカルディの“定番化が進んでいる商品”と見てよいでしょう。
再販・入荷のタイミングを狙うコツ
入手が難しい青いにんにくラー油を買うためには、いくつかのコツがあります。
実際に購入できた人たちの口コミを参考にすると、次のポイントが有効のようです。
- カルディ公式オンラインストアを定期的にチェックする
再入荷は突然行われることが多く、数時間で売り切れるケースも。
通知機能を活用し、こまめに確認するのが確実です。 - 店舗では入荷日をスタッフに聞く
店舗によっては週に数回の入荷タイミングがあり、タイミングを知っていれば入手しやすくなります。 - 見つけたら即購入
店頭で見かけたら迷わずカゴに入れるのが鉄則。
多くの店舗で「おひとり様2個まで」となっているため、無理なまとめ買いは避けましょう。
人気商品ゆえに手に入りにくいですが、焦らずこまめにチェックすればチャンスはあります。
似た味を楽しめるカルディの代替商品
「どうしても青いにんにくラー油が見つからない…」という人には、カルディの他の“にんにく系調味料”もおすすめです。
例えば、
- 「鮭にんにく辣油」
- 「食べるにんにくラー油」
- 「青唐辛子みそ」
これらは同じくカルディオリジナルの人気シリーズで、辛味や旨味の系統が近い商品です。
特に「鮭にんにく辣油」は具材感がしっかりしていて、青いにんにくラー油と食感の満足度が似ています。
再販を待ちながら、こうした代替アイテムを試してみるのも楽しみ方のひとつです。
人気の理由をもう一度
なぜここまで青いにんにくラー油が愛されるのか。
それは“にんにく×青唐辛子”という絶妙なバランスにあります。
赤いラー油よりも後味がすっきりしていて、辛さの中に爽やかさがある。
しかも、にんにくチップがごろごろ入っていて、香りと食感の両方を楽しめる。
料理のアクセントにもなり、調味料というより“主役級の一品”。
まさにカルディらしい“食の発見”を感じさせる商品です。
「青いにんにくラー油が売ってない」と感じたときのまとめ
ここまでの内容を整理すると、次の通りです。
- 青いにんにくラー油は販売終了していない
- 人気が高く、入荷してもすぐに売り切れる
- 店舗や時期によって取り扱いがないこともある
- オンラインでは定期的に再販されている
- 見つけたら早めの購入がおすすめ
- 代替として他のにんにくラー油シリーズもあり
つまり、「売ってない」と感じても、それは一時的な品薄が原因。
再販を狙えば、まだ入手のチャンスは十分あります。
カルディの青いにんにくラー油が売ってない?今後の展望
カルディの青いにんにくラー油は、販売終了ではなく“常に品薄”という状態が続いているだけ。
定番化が進み、第二弾の発売も報じられたことから、今後もしばらくは人気が続くでしょう。
とはいえ、人気が集中するタイミングでは売り切れも起こりやすいため、見つけたときが買い時。
入荷の波を逃さずチェックしていれば、きっとまたあの味に出会えるはずです。
カルディファンとしては、「青いにんにくラー油」は見かけたら即買いが正解。
販売終了の心配をするより、再販を楽しみに待ちながら、今日もカルディの棚をのぞいてみましょう。

コメント