最近SNSやお酒好きの間で話題になっている「バスカーハイボール缶」。ローソンで見かけた人もいれば、「どこに行っても売ってない!」と嘆く声も増えています。
一体なぜ、バスカーハイボール缶が店頭から姿を消しているのでしょうか。この記事では、販売終了の噂の真相や再販予定、そして見つけるコツまで、最新情報をまとめてお届けします。
バスカーハイボール缶とは?どんなお酒なのか
まず、「THE BUSKER(ザ・バスカー)」というブランドから整理しておきましょう。
THE BUSKER(ザ・バスカー)は、アイルランドの蒸溜所で生まれたアイリッシュウイスキー。新進気鋭ながら高品質で、国内外のウイスキーファンから注目されています。
フルーティーで軽やかな味わい、香りの良さ、そして手に取りやすい価格帯が魅力です。
このウイスキーをベースにした缶タイプのハイボールが「バスカーハイボール缶」。
2024年12月にローソンとナチュラルローソンの一部店舗限定で初登場しました。内容量は350ml、アルコール度数は6%と8%の2タイプ。価格は税込328円で、ウイスキーの味わいを気軽に楽しめると発売直後から話題になりました。
バスカーハイボール缶が売ってない理由
発売からまもなく、SNS上では「どこにも売ってない」「幻のハイボール缶」と話題に。
ここでは「売ってない」と言われる理由をいくつかの観点から整理します。
限定販売だったから
最大の理由は、販売チャネルが「ローソン限定」だったこと。しかも、全国の酒類取扱店のみでの限定販売という条件つきでした。
つまり、同じローソンでも酒類の取り扱いがない店舗では最初から販売されていなかったのです。
そのため、販売地域が偏り、都心や駅近店舗では瞬く間に売り切れた一方、地方ではそもそも入荷していなかったというケースも多くありました。
人気の高まりによる在庫不足
SNSで「めちゃくちゃ美味しい」「バスカーの香りがちゃんとする」と口コミが広がり、あっという間に品薄に。
発売直後から「見かけたら即買い」「転売されてる」といった声もあり、実際に転売サイトでプレミア価格がついた例もありました。
こうした人気集中により、初回ロットがすぐに完売した店舗も多かったようです。数量限定生産だったため、再入荷がなかった店ではそのまま「売ってない状態」が続くことになりました。
輸入・生産体制の限界
THE BUSKER(ザ・バスカー)は海外ブランドであり、日本国内では輸入販売元を通じて流通しています。
ウイスキー原酒の確保や缶製造ラインの都合もあり、大量生産・継続供給が難しいという事情が背景にあります。
特にウイスキー人気が高まる近年では、供給が追いつかないブランドも多く、THE BUSKER(ザ・バスカー)もその例外ではありません。
限定感を演出する販売戦略
最近のアルコール市場では、「期間限定」「数量限定」「コンビニ限定」といった形で希少性を演出する手法が増えています。
バスカーハイボール缶も「限定発売」と銘打つことでブランド価値を高めるマーケティングが行われた可能性があります。
その結果、消費者の間で「すぐ売り切れる」「もう終売したのでは」という印象が広がったのでしょう。
終売(販売終了)という噂の真相
ネット上では「もう終売?」「販売終了した?」といった投稿も多く見られます。
しかし、現時点の情報を整理すると「完全な終売」ではありません。
公式発表では再販予定あり
販売元のウイスキーインポーター「Whisk-E」およびローソン公式サイトでは、以下のような再販情報が発表されています。
- 2025年7月29日:バスカーハイボール缶(350ml・6%/8%)が再登場
- 2025年10月7日:新たに500ml缶を発売予定(価格税込450円前後)
つまり、終売どころか再販・新サイズ展開が正式に決まっています。
2024年の初回販売から約半年後に再登場し、その後も新商品として続く形です。
なぜ「終売」と誤解されたのか
理由の一つは、「一時的な在庫切れ」が長く続いたこと。
限定販売のため供給が限られ、公式から明確な再販時期が出るまでに期間が空いたため、「終わったのでは?」という憶測が広まりました。
さらに、ローソン公式ページが期間限定掲載だったため、情報を後から探すと削除されていたというのも誤解を招いた要因の一つです。
バスカーハイボール缶の再販・新展開情報
ここで、今後の販売予定を改めて整理します。
- 2024年12月:初回限定販売(ローソン限定)
- 2025年7月:再販(ローソン・ナチュラルローソン)
- 2025年10月:500ml缶新発売
このように、販売は断続的に行われています。
つまり、「売ってない時期がある=販売終了」ではなく、「期間限定で再登場するスタイル」が基本形です。
再販時も販売店舗はローソン限定で、一部店舗では取り扱いがない場合もあるため、確実に入手したい場合は事前に公式サイトのニュースやローソンアプリを確認するのが確実です。
どこで買える?見つけるコツと注意点
ローソンの酒類取扱店を狙う
最も確実なのは、ローソンの中でも酒類を扱っている店舗。
同じローソンでも、酒販売の許可を持っていない店舗では入荷しません。
ローソン公式アプリや店舗検索で「お酒販売あり」と表示される店舗をチェックすると良いでしょう。
発売初日に探す
再販時は発売日当日に入荷することが多く、1〜2日で完売する傾向があります。
入荷タイミングは店舗によって異なるため、午前中や夕方の棚入れ時間帯を狙うと見つかる可能性が上がります。
転売価格には注意
ネット通販やフリマアプリでは高額転売が見られることがあります。
正規価格は350mlが税込328円前後、500mlが450円前後。これより明らかに高い場合は転売の可能性が高いので注意しましょう。
特に飲料は保存状態によって品質が変化するため、信頼できる販売ルートから購入することをおすすめします。
再販後の味わいと評価にも注目
再販時の口コミでは、「最初よりさらに香りが良くなった」「アルコール感が滑らかになった」といった意見も見られました。
度数6%タイプは軽快で飲みやすく、8%タイプはよりウイスキー感をしっかり感じられる味わい。
缶でもしっかりとTHE BUSKER(ザ・バスカー)の個性が楽しめる点が高く評価されています。
また、再販と同時にSNSキャンペーンや限定デザイン缶の展開もあるため、コレクター的な楽しみもあります。
次回再登場時には、早めにチェックしておくと良いでしょう。
バスカーハイボール缶が売ってない理由まとめ
ここまでの内容をまとめると――
- バスカーハイボール缶はローソン限定・数量限定で発売された
- 人気が集中し、在庫が即完売したため「売ってない」状態に
- 海外ブランドのため供給量にも限界がある
- しかし、2025年7月・10月に再販・新サイズ発売が決定している
- 終売ではなく、期間限定での断続的な販売スタイル
つまり、「販売終了した」わけではなく、「限定販売→在庫切れ→再販」というサイクルを繰り返しているのが実情です。
バスカーハイボール缶が売ってないのはなぜ?販売終了理由と再販予定の結論
結論として、バスカーハイボール缶が売ってないのは「人気による品薄」と「限定販売のため取扱店が少ない」ことが主な原因です。
終売ではなく再販が予定されており、ブランドとしても今後も継続展開する姿勢が見られます。
もし次に発売されるタイミングを逃したくないなら、ローソン公式アプリやニュースリリースをこまめにチェックしておきましょう。
「THE BUSKER(ザ・バスカー)の味を手軽に楽しめるハイボール缶」は、再登場のたびに注目を集める存在になりそうです。


コメント