薄毛や抜け毛が気になってきて、「リアップってどれがいいんだろう?」と迷ったことはありませんか?
ドラッグストアで見かける「リアップ」シリーズは種類が多く、名前も似ているので、初めての人はどれを選べばいいか悩みがちです。今回はそんなリアップの違いをわかりやすく整理し、目的別のおすすめ選び方も紹介します。
リアップはどんな製品?発毛剤と育毛剤の違いを整理しよう
まず押さえておきたいのは、「リアップ=発毛剤」ということ。
大正製薬が販売しているリアップシリーズは、厚生労働省が承認した第一類医薬品で、主成分「ミノキシジル」が含まれています。これは、医学的に「発毛効果がある」と認められた成分です。
一方で、一般的な育毛剤は「髪や頭皮を健やかに保つ」ことを目的とする医薬部外品。
つまり、育毛剤は“抜け毛予防・維持”が目的、発毛剤は“新しい髪を生やす”のが目的。リアップは後者に該当します。
そのため、「抜け毛が増えてきた」「頭皮が見えてきた」という段階では、育毛剤よりもリアップのような発毛剤を選ぶのが効果的です。
ただし、20歳未満や女性、円形脱毛症などには使用できないタイプもあるので注意が必要です。
リアップシリーズの種類を比較!違いは濃度と成分
リアップには複数のラインがあり、主にミノキシジル濃度・補助成分・使いやすさが違います。
ここで代表的な製品を紹介します。
リアップ(通常版)
ミノキシジル1%配合。シリーズの基本モデルで、発毛剤を初めて使う人にも向いています。
刺激が少なく、頭皮が敏感な人でも使いやすいのが特徴です。
リアップジェット
こちらも1%配合ですが、スプレータイプで頭皮に直接噴射できる形状。
爽快感のある使用感で、ベタつきが苦手な人に人気です。塗布がラクなので忙しい朝にも使いやすいタイプです。
リアップX5プラス
ミノキシジル5%配合。一般用医薬品で認められた最大濃度です。
発毛効果をより実感したい人、薄毛の進行が進んできた人に選ばれています。
リアップX5プラスネオ
上記のX5に、さらに**頭皮ケア成分(ピリドキシン塩酸塩・トコフェロール酢酸エステル・メントール)**を配合した上位版。
発毛+頭皮環境ケアを両立したモデルで、シリーズの中でも人気が高い一本です。
リアップリジェンヌ(女性用)
女性専用モデルで、ミノキシジル1%配合。
女性の薄毛はホルモンバランスや血流の影響が大きいため、刺激を抑えつつやさしい使い心地になっています。
ミノキシジルの濃度で選ぶのが基本
リアップの違いをざっくり言えば「ミノキシジルの濃度が何%か」で分けられます。
1%は初心者・軽度の薄毛向け、5%は本格的な薄毛対策をしたい方向けです。
濃度が高いほど効果が出やすい一方、皮膚のかゆみやかぶれといった副作用が出やすくなることもあります。
そのため、「できるだけ刺激を避けたい」「まずは試したい」という人は1%からスタートし、様子を見て5%に切り替えるのがおすすめです。
効果を実感するまでの期間と注意点
リアップは医薬品なので、毎日きちんと続けることが前提です。
多くの人が効果を感じ始めるのは3〜6か月ほど。臨床データでも、12週以降に髪の増加が見られるケースが多いとされています。
最初の1〜2か月で「抜け毛が増えた」と感じる人もいますが、これは“初期脱毛”と呼ばれる一時的な反応。
古い弱い毛が抜け落ち、新しい毛が生える準備をしているサインです。焦らず継続することが大切です。
ただし、頭皮のかゆみ・赤み・炎症などが出た場合はすぐに使用を中止し、薬剤師や医師に相談しましょう。
特に高濃度タイプは肌刺激が強く出ることがあります。
リアップの使い方と継続のコツ
リアップは1日2回、朝と夜に頭皮の気になる部分へ直接塗布します。
塗布後は自然乾燥でOKですが、すぐにドライヤーを使うと成分が蒸発してしまうこともあるため注意。
塗ったあとはしっかり乾かしてから整髪料を使うようにしましょう。
継続が何よりも重要です。
リアップの効果は「使い続けることで維持される」もの。やめてしまうと徐々に元の状態に戻る可能性があります。
数か月使ってすぐ結果を求めるより、「半年〜1年スパンで続ける」意識が大切です。
リアップを選ぶときのポイント
1. 薄毛の進行度を見極める
・頭皮が透けて見える → リアップX5プラスやリアップX5プラスネオ
・抜け毛が気になる程度 → リアップまたはリアップジェット
・女性の薄毛 → リアップリジェンヌ
2. 刺激や使用感を考える
敏感肌や乾燥肌なら、清涼感が少ないリアップ・リアップリジェンヌのほうが安心です。
スッとした使用感が好きなら、リアップジェットタイプが心地よく使えます。
3. 継続しやすい価格帯かを確認
リアップは継続が前提なので、価格も無視できません。
5%タイプはやや高価ですが、効果を重視するならコストとのバランスを見て選びましょう。
4. 頭皮環境をトータルで整える
発毛を促すだけでなく、頭皮の血流や皮脂バランスを整えることも大切です。
シャンプーや生活習慣の改善も並行して行うと、より良い結果につながります。
医薬品だからこそ守るべき注意事項
リアップは薬局で薬剤師の説明を受けて購入する第一類医薬品です。
説明を省略せず、使用上の注意や添付文書をしっかり読みましょう。
また、他の発毛剤・育毛剤と併用すると刺激が強くなったり、思わぬ副作用が出る場合もあります。
同時に飲酒・喫煙・ストレス・睡眠不足も発毛に影響を与えるため、生活習慣の見直しもセットで行うのがおすすめです。
リアップどれがいい?効果や種類の違いを徹底比較!おすすめの選び方も紹介
リアップは、発毛剤としてしっかりした効果が期待できる市販薬の代表格です。
ただし、「どれがいいか」は人によって異なります。
・初めて使う人は1%タイプ
・進行している人は5%タイプ
・頭皮ケアも重視したい人はリアップX5プラスネオ
・女性はリアップリジェンヌ
というように、自分の状態に合わせて選ぶことが大切です。
焦らず、継続して使うことが何よりの近道です。
リアップは“正しく使い続ける”ことで効果を発揮します。
自分に合ったタイプを見極めて、長く付き合える一本を選びましょう。
