ミスタードーナツの「もっちゅりん」、食べましたか?
発売当初からSNSを中心に「もちもちすぎる」「売り切れて買えない」と話題になり、わずか数週間で完売続出。そんな人気商品が「もう販売終了したの?」と話題になっています。今回は、もっちゅりんの販売終了の真相や再販の可能性を、最新情報をもとにわかりやすくまとめました。
もっちゅりんってどんなドーナツ?
もっちゅりんは、ミスタードーナツが創業55周年を記念して発売した新感覚ドーナツ。名前の通り「もっちゅり」とした独特の食感が特徴で、従来の「もちもち」系ドーナツよりも弾力があり、まるで和菓子のような上品さを感じさせる商品です。
生地には国産のもち粉と米粉を使用し、揚げたあとにオリジナルコーティングを施すことで、もっちり感とふわっとした軽さの両立を実現。
発売時のラインナップは4種類でした。
どれも「和」を感じる味わいで、これまでのミスドとは一味違う“大人のドーナツ”として人気を集めました。
公式発表では「期間限定」商品だった
まず結論から言うと、「もっちゅりん」は最初から期間限定商品として販売されていました。
ミスド公式サイトによると、販売開始日は2025年6月4日(水)。そして販売期間は「7月中旬頃まで(順次販売終了予定)」と明記されています。
つまり、最初から“定番商品”ではなく、あくまで“期間限定”の特別ドーナツだったということですね。
ただし、「順次終了」という文言の通り、終了時期は店舗によって異なります。人気のあまり、早いところでは6月中旬にはすでに販売が終わっていた店舗もありました。
実際には“想定以上の人気”で早期終了店舗が続出
SNSをのぞくと、「午前中に完売」「3軒回っても買えなかった」「整理券配布していた」など、発売直後から異常な人気ぶりだったことがわかります。
一部店舗では販売時間や販売個数を制限するほどの混乱も発生。6月10日にはミスタードーナツ公式が「一部ショップで品切れが発生している」との文書を公開しています。
このように、当初の想定を上回る売れ行きによって、早期に販売終了となった店舗が多かったようです。
地域によっては6月下旬の時点で「もう販売していない」という報告もあり、全国的には“事実上の販売終了状態”といえます。
「売ってない」と感じる理由は地域差にもあり
「まだ販売している店舗もあるのでは?」という声もあります。実際、ミスドの商品は全国一律で同時終了ではなく、在庫状況に応じて“順次終了”という形を取ります。
つまり、都市部ではすでに売り切れでも、地方の一部店舗ではまだ販売していた、というケースもあったのです。
ただし、6月末から7月にかけてはほとんどの店舗で終了報告が相次ぎ、現在は公式でも新規販売を行っていません。
「販売終了」というキーワードが広まった背景には、こうした地域差と品切れのタイミングのずれがあると考えられます。
人気の理由をもう一度整理
もっちゅりんがここまで注目を集めた理由は、大きく3つあります。
- 食感の新しさ
ミスドといえば「ポン・デ・リング」のもちもち食感が代名詞ですが、もっちゅりんはそれよりもさらにしっとり・もちもち。和菓子に近い食感が新鮮でした。 - 和素材×ドーナツの組み合わせ
きなこ、みたらし、あずき、わらびもちなど、日本人好みの甘さが絶妙。特に「もっちゅりん 黒糖&わらびもち」はSNSで“最も売り切れやすい味”と評されました。 - 限定感とビジュアル
小ぶりでかわいらしいフォルムと、55周年記念という特別感が相まって、“今しか買えない”心理を刺激したのも人気の一因です。
こうした背景から、「もう一度食べたい」「定番化してほしい」という声が今も多く見られます。
販売終了は本当?再販の可能性は?
公式には「7月中旬まで」として販売が終了しており、現時点(2025年11月時点)では再販の発表は出ていません。
しかし、ファンの間では「再販を期待する声」が高まっています。
過去にもミスドは、SNSなどでの要望を受けて人気商品の再登場を行った例があります。
たとえば、「ポン・デ・ストロベリー」「さつまいもド」などは、販売終了後に再登場したことがあります。
もっちゅりんもその人気ぶりから、今後の季節限定商品や周年企画の一環として再販される可能性は十分に考えられます。
再販時は数量限定や店舗限定になることが多いため、情報を見逃さないためにはミスド公式サイトやSNSをチェックしておくと安心です。
もっちゅりんを確実に入手したい人へのアドバイス
再販時に確実に手に入れたい場合は、いくつかのコツがあります。
- 販売開始日は必ずチェックする
ミスド公式ニュースリリースやX(旧Twitter)で事前に発表されることが多いです。 - 発売初日・午前中に行く
期間限定ドーナツは初日から混みやすく、特に午前中の早い時間帯が狙い目です。 - ネットオーダー(misdoネットオーダー)を活用
一部店舗ではオンライン予約・取り置きが可能です。ただし数量限定なので早めの注文が必須です。 - 店舗ごとに販売時間を確認
人気商品の場合、店舗によっては1日数回に分けて販売していることもあります。直接問い合わせるのが確実です。
ミスドの限定商品は“早め行動”が鉄則
ミスドは年間を通して新作やコラボ商品を次々に投入しており、特に「期間限定」「地域限定」商品はすぐに話題になります。
今回のもっちゅりんのように、「人気すぎて買えない」「すぐ販売終了」となるパターンも少なくありません。
そのため、「気になる商品は早めに」「公式発表をチェック」「発売日当日に動く」という3点を意識しておくと、限定商品を逃さず楽しめます。
特に55周年の節目に登場したもっちゅりんは、ミスドとしても実験的な新シリーズだった可能性があり、今後の定番化・改良版登場にも期待が集まっています。
まとめ:ミスドのもっちゅりん販売終了の真相と今後
もっちゅりんは2025年6月に登場し、7月中旬をめどに順次終了した期間限定商品でした。
予想以上の人気で一部店舗では早期終了、実質的に“完売による販売終了”状態になったのが真相です。
現在は再販情報は出ていませんが、過去の傾向からみても再登場の可能性は高いと見られています。
もし再販されたら、今回のように即完売となる可能性もあるので、最新情報を追っておくのがポイントです。
「ミスド もっちゅりん 販売終了」という検索ワードがこれほど注目されるのは、それだけ多くの人がこの新食感ドーナツの再登場を待っている証拠。
次に販売される日を楽しみにしながら、ミスドの新作情報をチェックしておきましょう。
