最近、SNSや口コミで「セザンヌ 極細アイライナーが売ってない」「見かけなくなった」という声をよく見かけます。長年愛用してきた人にとっては、「まさか廃盤?」と心配になりますよね。この記事では、実際に販売終了しているのか、どのカラーや型が対象なのか、そして代わりに使えるアイテムについて詳しく紹介します。
セザンヌ 極細アイライナーの販売終了情報を確認
まず結論から言うと、「セザンヌ 極細アイライナー」は一部モデル・カラーが販売終了(廃盤)となっています。旧モデルの「セザンヌ 極細アイライナーR」はすでに生産終了となり、公式サイトでも「廃番アイテム」として発表されていました。その後継として発売されたのが「セザンヌ 極細アイライナーEX」シリーズです。
ただし、EXシリーズも全カラーが継続販売されているわけではありません。2024年春の公式発表によると、「セザンヌ 極細アイライナーEX 10(ブラック)」が廃番リストに掲載されています。一方で「00 ブラウンブラック」や「20 ブラウン」は引き続き販売されています。
つまり、「シリーズ自体が完全に終了した」のではなく、「カラー・型番ごとの段階的な終了」というのが実際のところです。
販売終了の理由は?リニューアルとライン整理の一環
なぜ販売終了が起きたのか。その背景には、ブランド全体のリニューアル方針が関係していると考えられます。
セザンヌは定期的に製品ラインを見直し、使い心地や仕上がりを改善するリニューアルを行っています。旧モデルの「セザンヌ 極細アイライナーR」は、より描きやすく落ちにくい処方へと改良され、「セザンヌ 極細アイライナーEX」に引き継がれました。つまり、「終了」というより「刷新」に近い流れです。
また、カラー展開の整理も行われています。人気のある色を残し、販売数が少ないカラーを廃番とすることで、生産ラインを効率化する狙いもあるようです。これはコスメ業界ではよくある動きで、特にプチプラブランドでは定期的に見直しが行われています。
現在購入できる「セザンヌ 極細アイライナーEX」は?
現行モデル「セザンヌ 極細アイライナーEX」は、公式サイトで2色の販売が確認できます。
・00 ブラウンブラック
・20 ブラウン
価格は税込638円。0.1mmの極細筆で、まつ毛の隙間を自然に埋めるような繊細なラインが描けます。汗や涙、皮脂にも強いマルチプルーフ処方で、お湯でオフできるタイプ。シャクヤク根エキスなどの保湿成分が配合されているのも特徴です。
口コミでは、「滲みにくいのにお湯でスルッと落ちる」「プチプラなのに筆先が繊細」といった高評価が多く、リニューアル後も安定した人気を保っています。
ただし、ブラックを愛用していた人にとっては、「10番が廃盤になって困っている」という声も少なくありません。店舗によっては在庫限りで販売されている場合もあるため、見つけたら早めの購入がおすすめです。
売ってないのは在庫切れ?取扱店舗の減少も影響
SNS上で「どこにも売ってない」という声が増えた背景には、在庫切れだけでなく「取扱店舗の縮小」も関係しています。セザンヌ公式サイトの告知によると、一部アイテムで販売店を縮小するとの発表が複数回出ています。
そのため、以前はどこのドラッグストアにも置いてあった商品が、今では限られた店舗にしか並んでいないケースもあります。地域によっては全カラーが撤去されている店舗もあるため、ネット通販で探す方が確実です。
Amazonや楽天市場などでは、まだ在庫が残っていることがありますが、廃番色はプレミア価格になっている場合もあるため注意が必要です。価格が極端に高いものや販売元が不明なものは避け、信頼できる店舗から購入するようにしましょう。
旧モデル「R」と現行「EX」の違い
「R」と「EX」では、筆先の質感や発色、耐久性に違いがあります。
旧モデルの「セザンヌ 極細アイライナーR」は、柔らかめの筆でナチュラルな発色が特徴でした。一方、EXでは筆のコシがやや強くなり、より細いラインを安定して引けるようになっています。ウォータープルーフ効果も強化されており、長時間のメイク崩れを防げる仕様です。
一方で、「以前のRの方が描きやすかった」「筆が少し硬く感じる」といった口コミも見られます。描き心地の好みは人それぞれなので、可能であれば店頭のテスターで確認するのが理想です。
セザンヌ以外の代替アイライナー候補
「セザンヌ 極細アイライナーR」が廃盤になって困っている方に向けて、同じような使い心地のアイライナーをいくつか紹介します。
・セザンヌ 極細アイライナーEX(現行モデル)
・セザンヌ ジェルアイライナー
・セザンヌ アイジェニックカラーライナー
・キャンメイク クリーミータッチライナー
・ケイト スーパーシャープライナーEX
これらはいずれも極細ラインが描けるタイプで、価格帯も1,000円前後と手に取りやすいものが多いです。特にキャンメイク クリーミータッチライナーやケイト スーパーシャープライナーEXは描き心地がなめらかで、細かいラインや目尻の跳ね上げを描くのに向いています。セザンヌ 極細アイライナーEXと比べて筆のしなりが違うため、描きやすさを重視するなら他ブランドも検討してみましょう。
販売終了前にストックを買っておくべき?
旧モデルRや廃盤カラーを愛用していた方は、「もう一度使いたい」「ストックしておけばよかった」と感じている人も多いようです。実際、SNSでは「見つけたらまとめ買いした」という声も見られます。
ただし、化粧品には使用期限があるため、長期保管は避けた方が安心です。未開封でも3年以内、開封後は半年〜1年を目安に使い切るようにしましょう。廃盤品をストックするよりも、新しいモデルで自分に合うカラーや描き心地を見つけておく方が、結果的に満足度が高いケースもあります。
セザンヌ 極細アイライナー販売終了のまとめ
・旧モデル「セザンヌ 極細アイライナーR」は公式に廃盤済み
・現行モデル「セザンヌ 極細アイライナーEX」は継続中だが、一部カラーが販売終了
・店舗取扱の縮小で「売ってない」状況が発生
・代替品としてEXシリーズや他ブランドの極細ライナーが候補
・在庫を見つけた場合は早めに購入するのがおすすめ
プチプラながら高品質で人気のセザンヌアイライナー。シリーズ終了ではなく進化の過程にあると考えれば、次の製品にも期待が持てます。描き心地や仕上がりの違いを楽しみながら、自分に合うアイライナーを見つけてみてください。
セザンヌ 極細アイライナーが販売終了?真相と代替品を紹介(まとめ)
「セザンヌ 極細アイライナー」は完全終了ではなく、モデルやカラーの整理による販売終了が進んでいます。旧モデルを愛用していた方は、今のうちに在庫を探すか、現行のセザンヌ 極細アイライナーEXに切り替えるのが現実的です。代替品や新モデルも多く登場しているので、自分に合う一本を見つけて、これからもメイクを楽しみましょう。
