辛党の定番として人気の「蒙古タンメン中本 北極ラーメン」。毎年のように話題になるこのカップ麺ですが、「セブンに行っても売ってない」「販売終了したの?」という声をよく耳にします。
実際、SNS上でも「今年は見かけない」「毎年楽しみにしてるのに」といった投稿が相次いでおり、ファンの間では半ば“幻の商品”のような扱いにもなっています。
この記事では、北極ラーメンがセブンで見つからない理由、販売終了の真相、そして再販の可能性について詳しく解説していきます。
そもそも北極ラーメンとは?辛さの中に旨みが光る人気カップ麺
北極ラーメンは、ラーメン専門店「蒙古タンメン中本」の人気メニュー「北極ラーメン」を、セブンプレミアムブランドがカップ麺化したもの。
「激辛味噌」の名のとおり強烈な辛さが特徴ですが、ただ辛いだけでなく、味噌のコクとニンニクの旨みが重なった深みのあるスープが支持を集めています。
初登場は2014年頃。以来、毎年改良を重ねながら、セブン&アイグループ限定で発売され続けています。
つまり“セブン限定の夏の風物詩”ともいえる存在で、発売が近づくとネット上で「そろそろ北極の季節だ!」と盛り上がるのが恒例となっています。
北極ラーメンが「売ってない」と言われる4つの理由
「販売終了したのでは?」と思われがちな北極ラーメンですが、実際には販売形態にいくつかの特徴があるため、見かけるタイミングが限られています。ここでは“売ってない”と感じる主な理由を整理してみましょう。
① 夏季限定・数量限定だから
北極ラーメンは基本的に夏季限定商品です。発売時期は例年7月前後から秋口までの期間に限定されており、数量も限られています。
そのため、シーズンを外れると店頭から完全に姿を消してしまい、「どこにも売ってない」と感じる人が続出します。
② 取り扱い店舗が限られている
このカップ麺はセブン&アイグループ限定商品であり、すべてのセブン‐イレブンで必ず販売されるわけではありません。
特に地方の小規模店舗や一部地域では取り扱いがない場合もあり、同じ市内でも店舗によって在庫状況がまったく異なることがあります。
③ 発売直後に完売してしまう
北極ラーメンはファンが多く、毎年発売直後からまとめ買いする人が続出します。発売初週に完売して再入荷がないケースも珍しくなく、販売期間中であっても「どこに行ってもない」という状態になりやすいのです。
④ SNSの拡散で需要が集中
「北極ラーメンが出た!」という情報がSNSで拡散されると、一気に需要が集中します。実際、発売告知の翌日には各地で「売り切れ」「棚が空っぽ」といった報告が相次ぐのが恒例。
話題性が高いぶん、入手難易度も年々上がっているといえるでしょう。
販売終了の噂は本当?北極ラーメンの真相
結論から言うと、北極ラーメンは販売終了ではありません。
実際、2025年も例年通り7月上旬に再販されており、公式情報でも販売停止や終売の発表は出ていません。
「販売終了」という誤解が広がったのは、期間限定・数量限定という販売スタイルが原因です。
夏以外の時期に店頭で見かけなくなると「終わった」と感じてしまうのは自然なことですが、実際は“季節を待てばまた会える”商品なのです。
なお、2025年版では辛さが少しマイルドになり、味噌のコクや旨みをより感じられるように改良されたとのレビューも見られます。
セブンプレミアムシリーズでは年ごとに細かな調整を行っており、ファンの間では「今年の北極は旨みが強い」「去年より食べやすい」などと評価されています。
いつ買える?発売時期と入手のコツ
例年の販売スケジュールを踏まえると、北極ラーメンを入手できるチャンスは夏季に集中しています。
おおよその傾向としては次の通りです。
- 発売開始:7月上旬
- 販売期間:7月〜10月頃(ただし店舗によって異なる)
- 価格帯:税込259円前後(年によって変動あり)
では、確実に手に入れるためのコツを紹介します。
発売直後に行動する
セブン公式や中本の公式SNSで発売告知が出たら、すぐに近隣店舗をチェック。初週のうちが最も在庫が豊富です。
複数店舗を回る
セブン‐イレブンだけでなく、イトーヨーカドーやヨークベニマルなどの系列店も狙い目です。店舗によって入荷タイミングが異なるため、複数店を回る価値があります。
SNSで目撃情報を追う
X(旧Twitter)などでは「●●店に北極入荷!」という投稿がリアルタイムで流れます。地域名や商品名で検索してみると、思わぬ場所で発見できることも。
通販を利用する場合は注意
一部ネットショップやフリマアプリでも出品されますが、プレミア価格や転売品に注意が必要です。定価より大幅に高いものは避けましょう。
再販の可能性と今後の展開
北極ラーメンは毎年の恒例商品となっており、2026年以降も継続して発売される可能性が高いと見られています。
セブンプレミアムの人気シリーズの一角を担っているため、販売終了のリスクは低いでしょう。
一方で、辛さの度合いやスープの改良、パッケージの刷新など、毎年マイナーチェンジが行われています。
辛味を抑えて食べやすくするなど、幅広い層に合わせた味づくりが進んでおり、今後も新バージョンへの期待が高まります。
また、限定商品の性質を活かして「早期完売」を演出する販売戦略が続く見込みです。
そのため、発売直後に入手する姿勢は今後も変わらず重要になりそうです。
北極ラーメンがセブンで売ってない?まとめと再販情報のおさらい
ここまでの内容をまとめると、北極ラーメンが「セブンで売ってない」と言われる理由は次のとおりです。
- 夏季限定・数量限定で販売されている
- 取り扱い店舗が限られている
- 発売直後に売り切れることが多い
- SNSの影響で一時的に品薄になる
つまり、“販売終了”ではなく、販売期間外または一時的な品薄が原因です。
毎年夏に再販されるため、7月ごろにチェックしておけば再び出会える可能性が高いでしょう。
辛党の夏の楽しみといえば、やはり北極ラーメン。
次にセブンで見かけたときは、ぜひ迷わずカゴに入れておきましょう。数量限定の激辛味噌の旨みを堪能できるチャンスを逃す手はありません。
