ドラッグストアのシートマスクコーナーで必ず目に入る「クリアターンマスク」。プチプラなのに種類が多く、「どれが自分に合うのか分からない」という人も多いのではないでしょうか。実際にシリーズごとに目的や成分が異なり、肌質や季節によって選び方のポイントも変わります。ここでは、代表的なラインナップの特徴や選び方のコツをわかりやすく紹介します。
クリアターンマスクとは?シリーズの特徴を簡単に
クリアターンは、コーセーコスメポートが展開する人気のシートマスクシリーズです。大容量タイプが中心で、毎日のスキンケアに使える手軽さが魅力。保湿・美白・エイジングケアなど、肌悩みに合わせて多彩なシリーズが展開されています。
多くのアイテムが「化粧水+美容液+乳液+クリーム+パック+アイマスク」の6役を果たすオールインワン仕様。忙しい朝やお風呂上がりにも時短で使えると好評です。
また、シートの素材や厚みにもこだわっており、天然コットン由来の密着シートや、肌当たりの柔らかい3層構造シートなど、使い心地の良さも人気の理由です。
シリーズ別に見る効果と成分の違い
クリアターンマスクの魅力は、悩み別に細かく分かれたシリーズ展開にあります。それぞれの特徴を知っておくと、肌に合うマスクを見つけやすくなります。
肌ふっくらマスク
乾燥やハリ不足が気になる人におすすめ。
レチノール誘導体をはじめ、コラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンなどの保湿成分がたっぷり配合されています。ふっくらとしたシートが肌に密着し、使用後はしっとり感とハリを実感しやすいタイプです。毎日のケアに使いやすく、オールマイティな人気シリーズです。
薬用美白 肌ホワイトマスク
美白ケアをしたい人にはこちら。
有効成分ナイアシンアミドがメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。同時に乾燥小じわ対策もできるので、年齢肌の初期ケアにも向いています。厚めの天然素材シートでうるおいがしっかりと肌に届き、明るい印象の肌へ導きます。
ビタCICAマスク
くすみや毛穴の目立ち、外的ストレスによる肌荒れが気になる人向け。
ビタミンC誘導体、ツボクサエキス(CICA成分)などが配合され、肌をなめらかに整えます。さっぱりとした使用感で、脂性肌や混合肌にも使いやすいのが特徴。ノンアルコール・無着色・無香料なので敏感肌にもおすすめです。
超濃厚保湿マスクEX
乾燥が深刻な人にはこのタイプ。
厚手のコットンシートが美容液をたっぷり含み、肌を包み込むように保湿します。寒い季節やエアコンによる乾燥が気になるときにもぴったり。使用後はもっちりとした質感が続くため、夜の集中ケアに向いています。
薬用シワ改善 美容液マスク
年齢サインが気になる人に注目されているのがこのマスク。
有効成分ナイアシンアミドがシワを改善し、ハリと弾力のある肌へ導きます。ややリッチな使用感で、特に40代以降の肌に高評価。乾燥による小じわを防ぎつつ、肌のキメを整えたい人に適しています。
純国産米マスクEX
日本産の米由来美容成分を配合したシリーズ。
ハリや弾力の低下を感じる肌を整え、つるんとしたなめらかな手触りに導きます。穏やかな使い心地で、刺激を感じやすい肌にも比較的向いています。ナチュラル志向の人からも支持されています。
肌質・悩み別のおすすめ選び方
クリアターンマスクの種類は多いですが、肌質や目的に合わせて絞り込むと選びやすくなります。
- 乾燥肌:超濃厚保湿マスクEX、肌ふっくらマスク
- 脂性肌・混合肌:ビタCICAマスク、CICAモイストマスク
- くすみ・シミ対策:薬用美白 肌ホワイトマスク
- エイジングケア:薬用シワ改善 美容液マスク、肌ふっくらマスク
- 敏感肌:無香料・無着色・ノンアルコールタイプ(ビタCICAマスクなど)
また、夏場はさっぱり系のCICAライン、冬場は濃厚保湿タイプを選ぶなど、季節で使い分けるのもおすすめです。
使用感や口コミで分かる実際の違い
口コミを見ていると、共通して「コスパが良い」「美容液がたっぷり」「大容量で毎日使える」という声が多く見られます。一方で、シリーズによって「ベタつく」「さっぱりしすぎる」と感じるなど、好みの分かれるポイントもあります。
・肌ふっくらマスク:しっとりタイプで乾燥対策に◎
・薬用美白マスク:朝使うと化粧ノリが良くなるとの声あり
・ビタCICAマスク:スッキリとした仕上がりで男性ユーザーにも人気
・超濃厚保湿マスクEX:厚手で包み込まれるような使い心地
・薬用シワ改善マスク:毎日よりも週2〜3回の集中ケアとして愛用している人が多い
このように、肌の状態や季節に合わせて使い分けることで、より効果的にスキンケアを楽しめます。
コスパ・使い方・注意点
クリアターンマスクは、50枚入りなどの大容量タイプが中心。1枚あたりのコストが低く、毎日惜しみなく使えるのが魅力です。
使う際は、洗顔後すぐの肌に貼り、5〜10分ほどおいてから外します。その後、乳液やクリームで軽くフタをしてあげると、うるおいがより長持ちします。
注意点として、開封後はフタをしっかり閉めて乾燥を防ぐこと。衛生面を考え、清潔な手やピンセットで1枚ずつ取り出すのがおすすめです。冷蔵庫に入れておくと、夏場の使用感もより爽やかになります。
初めての人におすすめの1枚は?
どれを選べばいいか迷ったときは、「肌ふっくらマスク」が最もバランスの良い入門タイプです。
保湿力が高く、シーズンを問わず使いやすいこと、価格帯も手頃で継続しやすい点から、多くの人が最初の1枚として選んでいます。
一方で、明確な肌悩みがある場合は、目的に合わせたシリーズを選びましょう。
・美白重視→薬用美白 肌ホワイトマスク
・毛穴・くすみ対策→ビタCICAマスク
・エイジングケア→薬用シワ改善 美容液マスク
・乾燥集中ケア→超濃厚保湿マスクEX
複数のシリーズをストックして、その日の肌状態で使い分けるという人も多いです。
まとめ|クリアターンマスクはどれがいい?
「クリアターンマスクはどれがいい?」という問いに対して、答えは“肌の悩み次第”です。
保湿・美白・毛穴ケア・エイジングケアなど、シリーズごとに目的が明確に分かれているため、自分の肌状態を見極めて選ぶことが大切です。
乾燥が気になる季節には保湿系、紫外線ダメージが気になる時期には美白系、肌荒れが出やすいときはCICA系など、季節ごとにラインを切り替えるのもおすすめ。どのシリーズも大容量でコスパが良く、続けやすい点は共通しています。
自分の肌がどんなケアを求めているかを考えながら、ぴったりの1枚を選んでみてください。日々のスキンケア時間が、より楽しく心地よいひとときになるはずです。
