毎日のスキンケアで「手軽にしっかり潤したい」と思う人に人気なのが、クオリティファーストのフェイスパック。プチプラなのに保湿力が高く、種類も豊富で、どれを選べばいいのか迷ってしまうほどです。今回は、代表的なシリーズの違いや特徴をわかりやすく整理しながら、「自分に合った1枚」を見つけるためのポイントを紹介します。
- クオリティファーストとは?人気の理由をおさらい
- シリーズごとの違いをチェック
- 肌悩み別おすすめの選び方
- 保湿・乾燥対策には「QUALITY 1st オールインワンシートマスク モイストEXII」や「QUALITY 1st ダーマレーザー スーパーセラミド100マスク」
- 毛穴・くすみ対策には「QUALITY 1st ザ・ダーマ VC100」や「QUALITY 1st ダーマレーザー スーパーVC100マスク」
- ハリ・エイジングケアには「QUALITY 1st ザ・ダーマ ベスト VC100+レチノール」や「QUALITY 1st ダーマレーザー スーパーNMN100マスク」
- 敏感肌・ゆらぎ肌には「QUALITY 1st ザ・ダーマ センシティブ」や「QUALITY 1st ダーマレーザー スーパーTEATREE100マスク」
- 失敗しない使い方のコツ
- 口コミで人気の理由と注意点
- 購入時のチェックポイント
- クオリティファーストのパックはどれがいい?まとめ
クオリティファーストとは?人気の理由をおさらい
クオリティファースト(QUALITY 1st)は、「防腐剤無添加」「国産高品質」「コスパ重視」という3つの特徴で支持を集めている日本のシートマスクブランドです。
ドラッグストアやバラエティショップでも手に取りやすく、1袋に30枚入った大容量タイプが多いのも魅力。忙しい朝や夜の時短ケアにぴったりで、「化粧水・乳液・美容液をこれ1枚で」というオールインワン発想も人気の理由です。
シートには密着性の高い素材を採用し、美容成分を角質層まで届ける設計。肌悩みや目的に合わせて複数シリーズが展開されているため、「どれがいいのか」が選び方のポイントになります。
シリーズごとの違いをチェック
クオリティファーストのパックは大きく分けて3つのラインに分類できます。
1. オールインワンシートマスクシリーズ
毎日使える定番ライン。化粧水・乳液・美容液の役割を1枚にまとめたオールインワン仕様で、コスパと使いやすさが抜群です。
・QUALITY 1st オールインワンシートマスク モイストEXII:高保湿タイプ。ヒアルロン酸やセラミドを配合し、乾燥が気になる季節におすすめ。
・QUALITY 1st オールインワンシートマスク ホワイトEXII:くすみが気になる人向け。透明感ケア成分を配合し、肌のトーンアップをサポート。
・QUALITY 1st オールインワンシートマスク エイジングケアEXII:ハリ不足を感じる肌に。コラーゲンやエラスチンなどの保湿成分で、しっとり感をプラス。
このシリーズは30枚入りの大容量タイプが多く、1枚あたりのコストが非常に安いのが魅力。毎日使いに最適です。
2. ザ・ダーマ(THE DERMA)シリーズ
「毎日使える美容医療発想マスク」として登場した進化系ライン。保湿だけでなく、毛穴・くすみ・ハリなど、肌悩みに合わせた美容成分が高濃度で配合されています。
・QUALITY 1st ザ・ダーマ VC100:4種類のビタミンC誘導体+ナイアシンアミドを配合。毛穴やくすみが気になる肌に。
・QUALITY 1st ザ・ダーマ ベスト VC100+レチノール:ビタミンCに加え、レチノールをプラスしたハリ・弾力ケアタイプ。年齢サインが気になる肌向け。
・QUALITY 1st ザ・ダーマ センシティブ:肌荒れや乾燥が気になる敏感肌向け。低刺激処方でゆらぎやすい時期にも使いやすい。
「美容成分を贅沢に使いたいけど、毎日ケアしたい」という人に向いています。シートの密着度も高く、3分ほどでしっかり潤う手軽さも好評です。
3. ダーマレーザー(DERMA LASER)シリーズ
美容医療発想の集中ケアマスク。1枚で高濃度の有効成分を肌に届ける“ご褒美マスク”のような位置づけです。
・QUALITY 1st ダーマレーザー スーパーVC100マスク:毛穴・くすみ対策。ビタミンC誘導体を高濃度配合。
・QUALITY 1st ダーマレーザー スーパーセラミド100マスク:乾燥・ハリ低下に。肌のバリア機能をサポートするセラミドを中心に配合。
・QUALITY 1st ダーマレーザー スーパーTEATREE100マスク:肌荒れや皮脂トラブルをケア。ティーツリーエキスとCICA成分で整肌効果。
・QUALITY 1st ダーマレーザー スーパーNMN100マスク:年齢肌対策。NMNとレチノールでハリ・弾力をサポート。
ダーマレーザーシリーズはシートが厚く、美容液もたっぷり。週に数回のスペシャルケアや、肌の調子を立て直したい時におすすめです。
肌悩み別おすすめの選び方
保湿・乾燥対策には「QUALITY 1st オールインワンシートマスク モイストEXII」や「QUALITY 1st ダーマレーザー スーパーセラミド100マスク」
乾燥肌の人は、保湿成分の量と浸透力に注目。毎日ケアしたいならモイストEXII、週数回の集中保湿ならスーパーセラミド100マスクがおすすめです。
毛穴・くすみ対策には「QUALITY 1st ザ・ダーマ VC100」や「QUALITY 1st ダーマレーザー スーパーVC100マスク」
皮脂や毛穴、くすみが気になる人には、ビタミンC誘導体やナイアシンアミド入りのタイプが効果的。継続使用で肌のキメが整いやすくなります。
ハリ・エイジングケアには「QUALITY 1st ザ・ダーマ ベスト VC100+レチノール」や「QUALITY 1st ダーマレーザー スーパーNMN100マスク」
レチノールやNMNは年齢肌ケアの定番成分。肌の弾力を保ちたい人に向いています。ただし刺激を感じやすい人は、週1〜2回からスタートするのがおすすめです。
敏感肌・ゆらぎ肌には「QUALITY 1st ザ・ダーマ センシティブ」や「QUALITY 1st ダーマレーザー スーパーTEATREE100マスク」
肌荒れしやすい時期は、抗炎症成分や整肌成分入りの低刺激タイプを選びましょう。どちらもアルコールフリー・防腐剤フリーで肌にやさしい設計です。
失敗しない使い方のコツ
- 使用時間を守る
3〜5分を目安に、長時間放置しないのが鉄則。乾燥や刺激の原因になります。 - 清潔な手で取り出す
大容量パックの場合は、ピンセットやスパチュラを使うと衛生的です。 - 冷蔵庫で冷やすとより心地よい
夏場や日焼け後のケアには、冷やして使うと引き締め効果も感じやすくなります。 - 化粧水を重ねたい場合は軽めに
オールインワンタイプですが、乾燥がひどい時は軽く化粧水をつけてから使ってもOK。
口コミで人気の理由と注意点
口コミを見てみると、「コスパが良い」「毎日使っても肌荒れしない」「時短で助かる」といった声が多数。一方で、「種類によっては刺激を感じた」「香料が気になる」という意見もありました。
とくに高濃度成分を含むダーマレーザーシリーズは、肌状態が不安定な時には刺激になることもあります。初めて使う場合は、まずは少枚数パックで試すのが安心です。
購入時のチェックポイント
・毎日使うか、週に数回か
→ 使用頻度でコスパと濃度のバランスを決める。
・肌悩みを明確にする
→ 乾燥・毛穴・くすみ・ハリなど、目的を1つに絞ると選びやすい。
・肌に合うかテストする
→ 新しいシリーズはまず小容量パックで様子を見る。
・保存方法も確認
→ 開封後はしっかり密閉して冷暗所で保管。長期間放置はNG。
クオリティファーストのパックはどれがいい?まとめ
最後にもう一度整理すると、選び方の基本は次のとおりです。
- 毎日使いたい・時短重視 → QUALITY 1st オールインワンシートマスク モイストEXII
- 毛穴・くすみケア → QUALITY 1st ザ・ダーマ VC100
- 年齢肌ケア → QUALITY 1st ザ・ダーマ ベスト VC100+レチノール or QUALITY 1st ダーマレーザー スーパーNMN100マスク
- 敏感肌・肌荒れケア → QUALITY 1st ザ・ダーマ センシティブ or QUALITY 1st ダーマレーザー スーパーTEATREE100マスク
どのシリーズも日本製・無添加処方をベースにしているため、安心して取り入れやすいのがクオリティファーストの魅力です。
あとは、あなたの肌の悩みと使うタイミングに合わせて選ぶだけ。毎日のケアを少しアップデートして、自分の肌に合った心地よいパック習慣を見つけてください。
