食器用洗剤の定番「キュキュット」。スーパーやドラッグストアに行くと、ずらりと並ぶボトルに「どれを選べばいいの?」と迷ったことがある人も多いはずです。
同じキュキュットでも香りやタイプ、洗浄力の違いがかなり幅広く、選び方を知っておくだけで毎日の皿洗いがぐっと快適になります。
この記事では、各シリーズの特徴や香りの種類、用途ごとのおすすめタイプをわかりやすく紹介します。
キュキュットの基本ラインナップ
キュキュットは花王が展開する食器用洗剤ブランドで、長年にわたり家庭の定番として親しまれています。
大きく分けると、以下のようなシリーズがあります。
- 透明ボトルの「スタンダード」タイプ
- 油汚れや除菌に強い「キュキュットクリア除菌」シリーズ
- 香りとデザインを重視した「Natural Days+除菌」シリーズ
- 手肌へのやさしさを意識した「ハンドマイルド」シリーズ
- 泡を直接吹きかける「CLEAR泡スプレー」タイプ
- 食洗機専用の「キュキュットクリア除菌 食器洗い乾燥機専用」
同じブランドでも、狙っている用途がまったく違うので、自分の生活スタイルに合ったタイプを選ぶのがポイントです。
スタンダードシリーズ:香りで選びたい人に
まず基本となるのが、透明ボトルのスタンダードシリーズ。
洗浄力・泡切れ・香りのバランスがよく、もっとも多くの家庭で使われています。
香りのバリエーションが豊富で、たとえば以下のような種類があります。
- ピンクグレープフルーツの香り
- マスカットの香り
- オレンジの香り
- レモンの香り
- 無香性タイプ
爽やかな柑橘系の香りが中心で、キッチンに明るさを与えてくれる印象です。
特に「ピンクグレープフルーツの香り」は長年の人気定番。洗いながら気分をリフレッシュできるという声も多いです。
一方で、香料に敏感な人や料理中の香り移りが気になる人は「無香性」を選ぶと安心です。
キュキュットクリア除菌シリーズ:油汚れや茶渋に強い万能タイプ
頑固な油汚れや、コーヒーカップの茶渋が気になる人におすすめなのが「キュキュットクリア除菌」シリーズ。
“クエン酸配合”で、茶渋やくすみをしっかり落としつつ除菌もできるタイプです。
液性は弱酸性なので、手肌への刺激を抑えながらも洗浄力をキープしています。
油ものが多い家庭や、毎日お弁当箱・水筒を洗う人にはとても頼もしい一本。
汚れ落ちの速さと泡の持続力が特徴で、少量でもしっかり泡立ちます。
香りは「緑茶の香り」「オレンジ」「グレープフルーツ」など控えめな自然系が多く、清潔感のある印象です。
Natural Days+除菌:香りもデザインも重視する人へ
「ナチュラルでおしゃれなパッケージがいい」「キッチンに置いても生活感が出にくい」
そんなニーズに応えたのが、比較的新しい「Natural Days+除菌」シリーズです。
特徴は、植物由来の成分を使った香りと、インテリアになじむデザイン。
除菌効果を保ちながらも、香りの柔らかさとボトルの見た目が洗練されています。
「ヴァーベナ&シトラス」や「カモミール&レモン」など、天然精油を思わせる落ち着いた香りが人気です。
また「無香性」タイプも展開されており、香りを抑えたい家庭にも選びやすい構成になっています。
「使うたびに気分が上がる洗剤を選びたい」という人には、デザイン性も重視したこのシリーズがぴったりです。
ハンドマイルドシリーズ:手肌にやさしい設計
冬場や手荒れが気になる人に支持されているのが「ハンドマイルド」シリーズ。
手のうるおいを守る成分を配合し、やさしい洗い上がりを目指したタイプです。
手肌にやさしいといっても、油汚れが落ちにくいわけではありません。
泡立ちはやや穏やかですが、汚れ落ちはしっかり。ぬるま湯を使えば洗浄力をさらに引き出せます。
香りは「カモミール」や「オレンジ」が中心で、ふんわり優しい印象。
敏感肌の人や、小さな子どもと一緒に皿洗いをする家庭にもおすすめです。
CLEAR泡スプレー:時短・衛生重視派に人気
「水筒の口が洗えない」「お弁当箱のパッキンがベタつく」
そんなストレスを解消してくれるのが「CLEAR泡スプレー」タイプです。
使い方は簡単で、汚れに直接スプレーして少し置き、水で流すだけ。
スポンジが届かない隙間や溝、ミキサーの刃などにも使いやすいのが魅力です。
泡の密着力が高く、短時間でぬめりや油膜を落とせるのが特長。
“こすらず洗う”という発想で、家事の時短にもつながります。
ただし、スプレータイプは単価が少し高めなので、日常的な大量洗いには向きません。
部分洗いやサブ使いとして取り入れるとバランスが良いでしょう。
食器洗い乾燥機専用:自動洗い派はこれ一択
食洗機を使っているなら、「キュキュットクリア除菌 食器洗い乾燥機専用」がおすすめです。
2025年には新処方が登場し、洗浄力と速乾性能がさらにアップしました。
洗浄後に水滴が残りにくく、グラスやプラスチック容器もすっきり乾くのが特徴です。
固形スティックやジェルタイプなど形状も複数あり、使いやすさで選べます。
「油汚れが落ちにくい」「食器がくもる」と感じている人は、一度この専用タイプを試してみる価値ありです。
迷ったときの選び方ポイント
種類が多くて悩むときは、次の3つを目安にすると選びやすくなります。
- 汚れの種類
油もの・茶渋が多いなら「キュキュットクリア除菌」
軽い汚れや普段使いなら「スタンダード」 - 手肌の状態
手荒れが気になるなら「ハンドマイルド」 - 香りの好み・インテリア性
爽やかに洗いたい→柑橘系の香り
香り控えめにしたい→無香性タイプ
デザイン重視→Natural Days+除菌
もし2種類で迷うなら、香りや手触りなど“使って心地いい”ほうを選ぶのが正解。
毎日触れるものだからこそ、気分に合う一本を選ぶのが長続きのコツです。
実際の口コミ傾向
口コミサイトやSNSでは、次のような声が多く見られます。
- 「少量でも泡立つからコスパがいい」
- 「香りが強すぎないのがちょうどいい」
- 「キュキュットクリア除菌は茶渋がほんとに落ちやすい」
- 「ハンドマイルドにしてから手荒れが減った」
- 「CLEAR泡スプレーが便利すぎて手放せない」
使う人や環境によって感じ方は異なりますが、総じて評価が高く、用途ごとに満足度の高いラインナップが揃っています。
キュキュットはどれがいい?自分に合った一本を見つけよう
キュキュットは、香り・洗浄力・デザイン・手肌へのやさしさなど、さまざまな観点で選べるのが魅力です。
「油汚れが多いからキュキュットクリア除菌」「香り重視でピンクグレープフルーツ」「手荒れ対策でハンドマイルド」など、目的別に選ぶだけで使い心地がまったく変わります。
毎日使う食器用洗剤だからこそ、自分の生活に合った一本を見つけて、少しでも皿洗いを快適な時間にしてみてください。
きっと「これが私の定番!」と思えるキュキュットに出会えるはずです。
