スキンケアを簡単に、でもしっかりしたい——そんな願いに応えてくれるのが、ドクターシーラボの「アクアコラーゲンゲル」シリーズです。
洗顔後これひとつで、化粧水・乳液・美容液・クリーム・パックなどの役割を果たすオールインワンタイプ。時間のない朝や、疲れてすぐ寝たい夜でもスキンケアを完結できる便利さが人気の理由です。
とはいえ、「種類が多くてどれを選べばいいの?」と迷う人も多いはず。この記事では、ドクターシーラボの主要なゲルを肌悩み別に紹介し、それぞれの特徴と選び方をわかりやすくまとめました。
アクアコラーゲンゲルシリーズの基本
ドクターシーラボのゲルシリーズは、皮膚の専門家が監修するブランドの代表的存在。
20年以上にわたり改良を重ねてきたロングセラーで、累計販売数は数千万個を超えるといわれています。
シリーズの共通点は「保湿」「時短」「多機能」。
洗顔後のスキンケアを1ステップで完了できるうえ、肌質や年齢に合わせたバリエーションが豊富です。
ラインナップは大きく分けて以下の4タイプがあります。
- スーパーモイスチャーEX:うるおい重視の保湿ケア
- エンリッチリフトEX:ハリ・弾力のエイジングケア
- BIHAKU EX:くすみ・シミ対策のブライトニングケア
- センシティブEX:肌荒れや敏感肌向けの低刺激ケア
それぞれの特徴を見ていきましょう。
乾燥が気になるなら「薬用アクアコラーゲンゲル スーパーモイスチャーEX」
まず、肌がカサつきやすい人におすすめなのが「薬用アクアコラーゲンゲル スーパーモイスチャーEX」。
保湿に特化したタイプで、コラーゲン・ヒアルロン酸・スクワランなどの保湿成分をたっぷり配合しています。
特徴は、とにかくうるおいが続くこと。
空調の乾燥や季節の変わり目でもしっとり感を長時間キープできると好評です。
ゲルは濃厚なのにベタつかず、肌にすっとなじんで柔らかく整えてくれます。
「乾燥がひどくて粉をふく」「夜つけても朝には乾く」といった悩みを抱える方は、まずこのタイプから試してみるのが安心です。
ハリやたるみが気になるなら「アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX」
年齢を重ねるにつれて気になるのが、頬や口元のたるみ、ハリの低下。
そんなエイジングサインにアプローチするのが「アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX」です。
このゲルは、浸透型コラーゲンEXやヒアルロン酸EX、ナイアシンアミドなどを配合。
肌の弾力をサポートし、ふっくらとしたハリ感を与えてくれます。
また、顔全体を引き上げるようにマッサージしながら塗ることで、フェイスラインの印象がすっきりするという声も。
洗顔後これひとつで、化粧水・乳液・美容液・アイクリーム・クリーム・化粧下地など8役をこなす多機能ぶりも人気の理由。
「忙しいけど、年齢肌ケアはしっかりしたい」という人にぴったりの1本です。
透明感を高めたいなら「薬用アクアコラーゲンゲル BIHAKU EX」
「肌がくすんで見える」「シミが気になる」という人には、薬用アクアコラーゲンゲル BIHAKU EXがおすすめ。
医薬部外品として、美白有効成分のトラネキサム酸とナイアシンアミドを配合し、メラニンの生成を抑えてシミ・ソバカスを防ぎます。
保湿と透明感ケアを両立しており、乾燥によるくすみや紫外線ダメージにもアプローチ。
肌のトーンを整えたい人や、明るく澄んだ印象を目指す人に最適です。
さらっとした感触で、季節を問わず使いやすいのも魅力。
ただし「乾燥が強い」「ハリも欲しい」という人は、スーパーモイスチャーEXやエンリッチリフトEXと併用するのもおすすめです。
ゆらぎや敏感肌なら「薬用アクアコラーゲンゲル センシティブEX」
肌荒れしやすい、赤みが出やすい、季節の変わり目に肌の調子が崩れる——
そんな悩みを持つ方に向けて開発されたのが、薬用アクアコラーゲンゲル センシティブEXです。
バリア機能が低下した肌を整える処方で、乾燥や摩擦などの刺激から肌を守ります。
敏感肌向けに作られているため、香料やアルコールなど刺激成分が気になる人でも使いやすいのがポイントです。
肌が落ち着かないときの“レスキューゲル”として常備しておくのもおすすめ。
普段は他のタイプを使っていても、季節や体調で肌がゆらいだときだけセンシティブEXに切り替えるという使い方もできます。
自分に合うゲルを選ぶコツ
ドクターシーラボのゲルはどれも優秀ですが、「自分の肌に合うか」がいちばん大事です。
選ぶときは、以下のポイントを意識すると失敗しにくくなります。
- 肌悩みから選ぶ
乾燥重視 → スーパーモイスチャーEX
ハリ・弾力重視 → エンリッチリフトEX
くすみ・シミケア → BIHAKU EX
敏感・ゆらぎ肌 → センシティブEX - 季節で使い分ける
冬は保湿力の高いスーパーモイスチャーEX、夏は軽やかなBIHAKU EXなど、季節ごとに調整するのもおすすめです。 - テクスチャの好み
しっとり濃厚タイプが好きならエンリッチリフトEX、みずみずしい仕上がりが好みならBIHAKU EXを。 - まずは少量から試す
トライアルセットやミニサイズもあるので、肌との相性を確認してから本品を選ぶと安心です。
効果的な使い方のポイント
オールインワンゲルは、使い方ひとつで満足度が大きく変わります。
基本は「洗顔後すぐ、清潔な手で適量をなじませる」こと。
乾燥が気になる部分には重ねづけをして、最後に手のひらで顔全体を包み込むように押さえると、浸透感が高まります。
極度の乾燥肌やエアコン環境での使用では、化粧水を軽くなじませたあとにゲルを重ねる「ブースター使い」も効果的です。
また、夜のケアでは厚めに塗って“簡易パック”のように使うと、翌朝のしっとり感がアップします。
ドクターシーラボのゲルはどれがいい?肌悩み別おすすめタイプを徹底紹介
ドクターシーラボのゲルは、どれも肌悩みに寄り添う優秀なオールインワンです。
どれがいいかは、「自分の肌状態」と「求める仕上がり」で選ぶのがポイント。
- 乾燥対策に → スーパーモイスチャーEX
- ハリや弾力ケアに → エンリッチリフトEX
- 透明感アップに → BIHAKU EX
- 敏感・ゆらぎ肌に → センシティブEX
スキンケアの目的を明確にすれば、迷わず選べるはずです。
そして何より、自分の肌と向き合いながら使い続けることが、美しい肌への近道。
あなたの肌にぴったりのドクターシーラボのゲルを見つけて、毎日のケアを心地よく楽しんでください。
