髪のダメージやうねり、まとまりに悩んで「ハホニコのシャンプー気になるけど、どれを選べばいいの?」と思ったことはありませんか?
この記事では、美容師にも人気のハホニコシャンプーの代表シリーズを比較しながら、それぞれの特徴や仕上がりの違いをわかりやすく紹介します。
サロン発ブランドならではの補修力と使い心地の良さを、自宅で手軽に実感したい方はぜひ参考にしてください。
ハホニコとは?髪質改善に特化したサロン発ブランド
ハホニコ(HAHONICO)は、美容室向けプロフェッショナル商材を多数展開する日本のヘアケアブランドです。
「髪質改善のパイオニア」とも呼ばれ、ダメージ補修やツヤ・まとまりを重視した製品が多いのが特徴です。
本来はサロン専売品として誕生しましたが、近年では一般向けライン「HAHONICO HAPPY LIFE」なども登場し、家庭でもサロン品質のケアができるようになっています。
そのため「サロン帰りのような髪を家で再現したい」という人に支持されているのです。
種類が多いハホニコシャンプー、どれを選べばいい?
ハホニコのシャンプーは、髪の悩みや目的に合わせて複数のシリーズがあります。
中でも人気の3シリーズがこちら。
それぞれ、配合成分や仕上がりの方向性がまったく異なります。
順に見ていきましょう。
ハホニコ ケラテックス ファイバー シャンプー|ハイダメージ毛におすすめ
一番人気といってもいいのが「ハホニコ ケラテックス ファイバー シャンプー」。
美容師からも“補修力の高いシャンプー”として評価されているシリーズです。
特徴は、髪の主成分であるケラチンを中心にしたダメージ補修設計。
ドライヤーやヘアアイロンの熱と反応して髪内部に結合・補修する仕組みで、使うほどにハリ・ツヤが出てまとまりやすくなります。
髪がパサつく、広がる、うねる、ツヤが出ないと感じる方には特におすすめ。
「ケラチン+ハイブリッドシルクポリマー」により、毛髪内部と表面を同時にケアするので、サロン級のまとまり感を得やすいのが魅力です。
仕上がりの傾向は“しなやかで強く、自然なツヤ髪”。
ブリーチ毛や毎日アイロンを使う人、湿気でうねりが出やすい人にぴったりです。
ハホニコ レブリ シャンプー|さらさら派に人気の万能タイプ
次に紹介する「ハホニコ レブリ シャンプー」は、泡のきめ細かさと洗い上がりの心地よさが特徴。
クリーミーな泡で髪を優しく包み込み、しっとりしながらもサラサラに仕上げてくれます。
成分には「レブリン酸」「活性ケラチン」などが配合され、髪にハリと柔軟性を与えるダブル反応型トリートメント処方。
補修力と軽やかさのバランスが良いため、細毛・軟毛タイプにも向いています。
仕上がりは“さらさらでシルクのような指通り”。
重くならず、根元はふんわり、毛先はまとまるという仕上がりが得られるため、ボリュームが欲しい人にも選ばれています。
ダメージケアをしながら、ふんわり自然な軽さを求める人に最適です。
ハホニコ 薬用ブラックラメイ プレミアムシャンプー|頭皮ケア重視の人に
「ハホニコ 薬用ブラックラメイ プレミアムシャンプー」は、頭皮の環境を整える薬用スカルプシャンプー。
髪よりも“地肌ケア”を重視した設計で、べたつき・ニオイ・抜け毛が気になる方に支持されています。
有効成分が頭皮の汚れや皮脂をすっきり落とし、毛穴詰まりを防ぐことで健やかな頭皮環境をサポートします。
頭皮トラブルの原因を減らし、清潔で健やかなベースを整えることで、結果的に髪のハリ・コシもアップ。
洗い上がりは“すっきり&地肌さっぱり”。
乾燥やかゆみが出やすい人は、保湿系トリートメントと併用するとバランスが取りやすいでしょう。
美容師がおすすめする選び方のポイント
美容師がハホニコシャンプーを選ぶ際に重視するのは「髪のダメージレベル」と「仕上がりの質感」です。
つまり、“今の髪の状態”と“なりたい質感”の組み合わせで選ぶのがベスト。
以下のように考えると選びやすくなります。
- ダメージ・うねり・まとまりにくさ → ハホニコ ケラテックス ファイバー シャンプー
- さらさら・軽やか・しっとり感のバランス → ハホニコ レブリ シャンプー
- 頭皮環境・抜け毛予防・ニオイケア → ハホニコ 薬用ブラックラメイ プレミアムシャンプー
髪の内部を補修する力で選ぶならハホニコ ケラテックス ファイバー シャンプー、使用感や手触り重視ならハホニコ レブリ シャンプー、根元からのケアならハホニコ 薬用ブラックラメイ プレミアムシャンプーと覚えておくと便利です。
成分と仕上がりの違いをもう少し詳しく
ハホニコのシャンプーは、どのシリーズも補修成分が豊富ですが、その「働き方」が異なります。
- ケラテックスは“熱との反応で髪を再結合”
- レブリは“泡で包み込みながら表面を整える”
- ブラックラメイは“頭皮のバランスを整える薬用設計”
つまり、同じ「ダメージケア」でも、どこを重点的にケアするかで選ぶべき商品が変わります。
熱ダメージやカラーの蓄積がある人は内部補修タイプを、頭皮のトラブルが気になる人は薬用タイプを選ぶと効果的です。
実際の口コミから見るリアルな印象
ユーザーの声をまとめると、以下のような傾向が見られます。
- ハホニコ ケラテックス ファイバー シャンプー:「ドライヤー後のまとまりが全然違う」「うねりが落ち着いた」
- ハホニコ レブリ シャンプー:「軽くてサラサラ」「泡がもちもちで洗っていて気持ちいい」
- ハホニコ 薬用ブラックラメイ プレミアムシャンプー:「頭皮がスッキリ」「抜け毛が減った気がする」
どのシリーズにも一定のリピート層があり、共通して「髪が扱いやすくなった」「ツヤが出た」といった満足度の高い声が多いです。
購入前に知っておきたいポイント
ハホニコはもともとサロン専売ブランドなので、市販のドラッグストアでは取り扱いが少ない傾向にあります。
確実に手に入れるには、美容室または正規オンラインショップ・公式販売店の通販を利用するのが安心です。
また、業務用サイズや詰め替えタイプもあり、長く使うならコスパ面でもお得。
ただし、詰め替え時にはボトルの衛生管理を忘れずに行いましょう。
ハホニコシャンプーはどれがいい?美容師おすすめの種類と仕上がりを比較
改めて「ハホニコシャンプーはどれがいい?」と聞かれたら、答えは“髪の悩み次第”です。
- ダメージ・広がりに悩むなら → ハホニコ ケラテックス ファイバー シャンプー
- 軽やかでツヤのある仕上がりを求めるなら → ハホニコ レブリ シャンプー
- 頭皮ケアを重視したいなら → ハホニコ 薬用ブラックラメイ プレミアムシャンプー
どれもサロン品質の仕上がりを目指せるハイグレードなシャンプーです。
まずは自分の髪や頭皮の状態を見極めて、合ったシリーズを試してみてください。
ハホニコのシャンプーは、日々のケアを“美容時間”に変えてくれるアイテム。
お気に入りを見つけて、毎日のバスタイムをもっと楽しんでいきましょう。
