髪が広がる、静電気でまとまらない、そんな悩みを持つ人の間で「ラブクロム」が話題です。知恵袋やSNSでも「どのシリーズを選べばいい?」「値段の違いって何?」という質問が多く見られます。そこで今回は、ラブクロムのシリーズごとの違い、実際の口コミ、選び方のポイントまでをまとめて解説します。
ラブクロムってどんなコーム?
ラブクロムは、日本発の高級ヘアコームブランド。特徴は、独自の「JP CHROME-TECH™加工」という特殊コーティングです。これによって髪との摩擦を減らし、静電気を抑えながらツヤとまとまりを与える仕組みになっています。
一般的なプラスチック製のくしとは違い、静電気を逃がす効果が高く、乾燥やうねりが気になる季節でも髪が広がりにくいのが魅力。使うたびに髪がサラサラになったと感じる人も多く、「もう普通のブラシには戻れない」という声もあるほどです。
シリーズごとの違いを知ろう
ラブクロムのコームは、大きく分けて4つのシリーズがあります。それぞれの特徴を簡単にまとめると次の通りです。
● K24GPシリーズ(ゴールドコーティング)
24金メッキを施した最上位シリーズ。摩擦を極限まで抑え、髪のキューティクルを守りながらなめらかに整えます。価格はやや高めですが、所有感・高級感は抜群。プレゼントにも人気です。
● PGシリーズ(プレミアムブラック)
静電気の発生を最も抑えるといわれるモデル。髪が広がりやすい、パサつきやすい人に特におすすめ。ラブクロムの中でもバランスがよく、リピーターも多い定番です。
● Fシリーズ(シルバー)
価格を抑えながら、ラブクロムの基本性能を体験できるシリーズ。初めてラブクロムを試す人にぴったりです。軽くて扱いやすく、毎日のブラッシングにも向いています。
● K24GPローズゴールド(限定)
数量限定のラグジュアリーモデル。女性らしいデザインと高級感で人気。性能はK24GPシリーズと同等で、ギフト用途にも選ばれています。
形状・用途別に見るおすすめタイプ
ラブクロムの魅力は、シリーズだけでなく“形状の豊富さ”にもあります。髪の長さや使うシーンによって、ぴったりの形が変わります。
- ツキタイプ(携帯用)
手のひらサイズで、前髪や外出先でのセットに最適。ポーチに入れてもかさばらず、静電気防止効果が高いので冬場の外出にも便利です。 - テツキタイプ(持ち手付き)
自宅でのヘアケアにぴったり。ロングヘアや髪量が多い人でもスムーズにとかせます。ドライヤー前後のブラッシングにもおすすめ。 - パドルコーム
広い面で髪をまとめられる大型タイプ。寝ぐせ直しやブロー前に使うとツヤが出やすく、美容師愛用者も多いモデルです。 - スカルプカッサ
頭皮マッサージもできる人気シリーズ。お風呂やトリートメント時に使うと、血行促進やリラックス効果が期待できます。 - 折りたたみ式バングスコーム
前髪用のコンパクトタイプ。折りたたんで持ち運べるので、化粧ポーチに入れても安全。外出先でのスタイリング直しに便利です。
実際の口コミ・評判をチェック
知恵袋やSNSでは、「使ってよかった」という口コミが多数見られます。
良い口コミ
- 「髪がサラサラになってツヤが出た」
- 「静電気が起きず、冬でも広がらない」
- 「コームなのに美容院帰りのような仕上がりになる」
- 「軽くて使いやすい。見た目もおしゃれ」
特に、PGシリーズやパドルコームの評判が高く、「髪の摩擦が減って枝毛が減った」「朝のセット時間が短くなった」といった声が多く見られます。
気になる口コミ
- 「普通のくしとの違いが分からなかった」
- 「価格が高い」
- 「落としたらヒビが入った」
- 「髪が細い人は引っかかることがある」
つまり、効果を実感できるかどうかは髪質との相性にも左右されるようです。髪が太く広がりやすい人には特に好評ですが、細く絡まりやすい髪には粗めのタイプを選ぶなど調整が必要です。
どれを選べばいい?迷ったときの選び方
「どれがいいか分からない」という人は、以下の3つの軸で選ぶと失敗しにくいです。
① 髪質・悩みで選ぶ
② 使用シーンで選ぶ
- 毎朝のブロー用 → **テツキタイプ**やパドルコーム
- 外出先での直し → 携帯用ツキタイプ・折りたたみ式バングスコーム
- トリートメント時 → インバス仕様コーム
③ 予算・デザインで選ぶ
「まずは試したい」ならFシリーズ、「一生モノが欲しい」ならK24GPシリーズというように、価格と満足度のバランスで選ぶのもおすすめです。
注意点とお手入れのコツ
ラブクロムは繊細な構造のため、落下や強い衝撃には注意が必要です。バッグにそのまま入れると破損することがあるので、専用ケースや布ポーチに入れると安心です。
使用後はホコリや皮脂が付着するため、柔らかい布や中性洗剤を使って軽く拭き取ります。お風呂で使う場合は、水気をしっかり拭いて乾かすと長持ちします。
ラブクロムはプレゼントにもおすすめ
高級感のあるパッケージとデザイン性から、誕生日や記念日のギフトにも人気です。特にローズゴールドやブラックは男女問わず喜ばれます。
美容好きの友人や家族へのプレゼントにもぴったりで、「見た目が上品」「実用性もある」「話題性がある」と好評です。
ラブクロムはどれがいい?まとめ
結論として、「ラブクロムはどれがいい?」という問いに対しては、自分の髪質と使うシーンに合わせて選ぶのが正解です。
知恵袋やSNSで「効果を実感した」「髪が扱いやすくなった」という声が多い一方で、価格や扱い方に注意が必要です。
ラブクロムは“使うたびに髪をいたわる”という発想のコーム。日々のヘアケアにプラスすることで、自然なツヤとまとまりを実感できるはずです。あなたに合った一本を見つけて、毎日のブラッシングをもっと心地よくしてみてください。
