毎月の生理痛、我慢していませんか?
仕事や学校の日に限ってお腹が痛くなる…そんなときに頼りになるのが市販の鎮痛薬です。その中でも「イブ」シリーズはドラッグストアでもよく見かける定番ブランド。でも、種類がいくつもあって「どれを選べばいいの?」と迷う人も多いですよね。
ここでは、生理痛に使われるイブシリーズの特徴や成分の違い、症状別のおすすめタイプをわかりやすく紹介します。
生理痛の仕組みと「イブ」が効く理由
生理痛の正体は、子宮が経血を押し出そうとする「収縮」の痛みです。
このとき子宮内膜から「プロスタグランジン」という物質が分泌され、痛みや炎症、血管の収縮を引き起こします。分泌量が多いと、下腹部痛や腰痛、吐き気、頭痛などが強く出てしまうのです。
ここで役立つのが「イブプロフェン」。
イブシリーズの主成分で、プロスタグランジンの生成を抑える働きをします。つまり、痛みの根本となる物質を減らすことで、生理痛をやわらげる仕組みです。
ポイントは、「痛みが強くなる前に服用する」こと。
痛みがピークに達してからよりも、早めに飲むほうがスムーズに効きやすいとされています。
イブシリーズの種類と成分の違い
同じ「イブ」でも、実はいくつかの種類があります。それぞれ成分配合や特徴が少しずつ違うので、自分に合ったタイプを選ぶことが大切です。
イブA錠
最もスタンダードなタイプ。
イブプロフェンに加えて、鎮静作用のあるアリルイソプロピルアセチル尿素、痛みをサポートする無水カフェインが配合されています。
1日3回まで服用可能で、価格も比較的手ごろ。軽め〜中程度の生理痛に向いています。
イブA錠EX
イブA錠の有効成分を強化したモデル。
イブプロフェンの配合量が増えており、1日2回でしっかり効く設計になっています。痛みが強めの人や、仕事中に何度も薬を飲みたくない人におすすめです。
「早く効いて長く持つ」というバランスの良さが特徴。
イブクイック頭痛薬DX
名前の通り頭痛向けですが、生理痛にも使えます。
DXタイプは吸収を高める成分が加えられており、即効性を求める人に人気。カフェインが入っているので眠気を感じにくい反面、敏感な人や就寝前の服用には注意が必要です。
イブスリーショットプレミアム
比較的新しいシリーズ。
イブプロフェンとアセトアミノフェンのW配合で、異なる作用機序から痛みにアプローチします。胃への負担を和らげる成分を含むタイプもあり、胃が弱い人に選ばれやすいモデルです。
眠くなりにくく、夜にも使いやすいのがポイント。
どのイブが自分に合う?タイプ別おすすめ
薬の効き方や向き不向きは、人によってかなり差があります。以下のように、症状や生活スタイルに合わせて選ぶのがおすすめです。
- 軽めの生理痛・常備薬として使いたい人
→ イブA錠
コスパが良く、常備しておくのにちょうどいいバランス。 - 痛みが強くて1回でしっかり効かせたい人
→ イブA錠EX
有効成分が多く、服用回数が少ないため外出時にも便利。 - 胃が弱い、または夜に飲みたい人
→ イブスリーショットプレミアム
カフェインが入っていないタイプを選べば、眠りを妨げにくい。 - 生理痛に加えて頭痛も出やすい人
→ イブクイック頭痛薬DX
頭痛や肩こりを伴うタイプの月経痛におすすめ。
胃が弱い人の注意点と服用のコツ
イブシリーズの主成分・イブプロフェンは比較的穏やかですが、空腹時の服用は避けたほうが安心です。
可能であれば、食後または軽く何かを口にしてから服用しましょう。
また、薬を選ぶ際は「胃にやさしい設計」と明記された製品を選ぶのもポイント。
たとえばイブスリーショットプレミアムの一部には、胃を保護する成分を配合したタイプもあります。
「早めに飲む」ことも大切。
痛みが出始めてからではなく、「そろそろ来そう」と感じたタイミングで服用した方が、プロスタグランジンの生成を抑えやすくなります。
服用上の注意と医師への相談目安
市販薬は便利ですが、「使い方を守ること」が大前提です。
15歳未満、妊娠中・授乳中の方、持病がある方は必ず医師や薬剤師に相談しましょう。
特に次のような場合は、市販薬で済ませず婦人科を受診してください。
- 痛みが年々強くなっている
- 鎮痛薬を飲んでも効かない
- 出血量が多い、または周期が乱れている
- 吐き気・発熱・腰の重さなどが伴う
子宮内膜症や子宮筋腫など、別の病気が隠れている可能性もあります。
痛みを「我慢すること」や「薬で隠すこと」が目的にならないようにしましょう。
鎮痛薬だけに頼らないセルフケアも大切
イブシリーズは頼もしい味方ですが、根本的に体を整えることも重要です。
冷えを防ぐ・栄養をとる・睡眠をしっかりとるなど、基本的なケアを見直すことで痛みが軽くなるケースもあります。
特におすすめの習慣は以下のとおりです。
- 下腹部や腰を温める(カイロや湯たんぽ)
- カフェインを摂りすぎない
- 無理なダイエットを控え、鉄分・ビタミンB群を補う
- 軽いストレッチやウォーキングで血流を促す
薬を上手に使いながら、日常のケアで「痛みの出にくい体づくり」を目指しましょう。
生理痛にイブはどれがいい?まとめと選び方のポイント
「イブA錠」「イブA錠EX」「イブスリーショットプレミアム」「イブクイック頭痛薬DX」など、同じブランドでも特徴はさまざま。
生理痛の強さや体質、服用タイミングに合わせて選ぶことがポイントです。
軽い痛みにはスタンダードタイプ、強い痛みにはEX、胃が弱い人や夜使いたい人にはスリーショット。
症状と生活スタイルを照らし合わせながら、自分に合ったイブを選びましょう。
ただし、どんな薬も「効かなくなった」「毎月欠かせない」と感じたら、我慢せず医療機関に相談を。
生理痛の裏にある原因を見つけることが、本当の意味での改善への第一歩です。
