「メルちゃんのなかよしハウスが販売終了した」という噂を耳にして、ちょっと驚いた人も多いのではないでしょうか。
子どもたちに大人気のメルちゃんシリーズの中でも、ハウス系のおもちゃは長年愛されている定番アイテムです。
この記事では、実際にメルちゃんのなかよしハウスが販売終了しているのか、その理由や再販の可能性について詳しく調べました。
メルちゃんのなかよしハウスとは?
まず、そもそも「メルちゃんのなかよしハウス」とはどんなおもちゃなのかを整理しておきましょう。
メルちゃんシリーズを展開しているのは パイロットインキ。
「なかよしハウス」はメルちゃんが暮らすおうちを再現した大型のプレイセットで、家具や小物、シールなどが豊富に付属しています。
シリーズとしては、
- 2010年代から複数バージョンが存在
- 2020年には「かいだんつきの♡みんなあつまれ!なかよしハウス」
- 2025年には「ひろ~いおへやの♪みんなであそぼ!なかよしハウス」
といったように、定期的にリニューアルされています。
つまり「なかよしハウス」という名称自体は残りながら、仕様やデザインが時期によって少しずつ変化しているシリーズなのです。
販売終了の噂の出どころはどこ?
ネット上では、「メルちゃんのなかよしハウスは販売終了になった」という情報を見かけることがあります。
たとえば、おもちゃ情報サイトなどでは次のように書かれています。
「メルちゃんのなかよしハウスは販売終了しています。理由は新しいモデルへの切り替えです。」
実際、旧モデル(2020年頃発売の「かいだんつきの♡みんなあつまれ!なかよしハウス」)はすでに生産終了しており、店頭や通販では在庫限りとなっています。
そのため「販売終了」と言われているのは、この旧バージョンを指している場合が多いようです。
一方で、2025年4月には新たに 「ひろ~いおへやの♪みんなであそぼ!なかよしハウス」 が登場しています。
つまり、シリーズ全体が終わったわけではなく、「モデルチェンジに伴って旧タイプが終了した」というのが正しい理解です。
実際に公式サイトで確認できる最新モデル
メルちゃん公式サイト(mellchan.com)では、2025年版の新商品として「ひろ~いおへやの♪みんなであそぼ!なかよしハウス」が掲載されています。
主な特徴は以下の通りです。
- 発売日:2025年4月
- 価格:税抜6,800円(税込7,480円)
- 対象年齢:3歳以上
- セット内容:ハウス本体、床シート、テーブル、ハンガー、カギ、おてがみ、シールシート3枚
- サイズ:床シートは約1130×740mmと広め設計
- ハウスを折りたたんで収納できるコンパクト構造
また、シールの枚数やパーツ数も旧モデルより増えており、より豪華で遊びやすくなっています。
デザインも現代の子ども向けに明るくポップに進化しており、「リニューアル」と言う方が適切でしょう。
なぜ旧モデルが販売終了したのか?
では、なぜ旧モデルは販売終了となったのでしょうか。
その理由はいくつか考えられます。
1. モデルチェンジによる入れ替え
最も明確な理由は、新モデル登場に伴う入れ替えです。
おもちゃ業界では、定番シリーズでも数年ごとにデザインや仕様を見直すのが一般的。
子どもの嗜好や流行、遊び方の変化に合わせてリニューアルが行われます。
2. コストや生産体制の見直し
素材価格の変動や物流コスト上昇など、製造背景の影響も考えられます。
よりコスパの良い構造や省資源設計に切り替えるため、旧ラインを終了して新製品を投入するケースはよくあります。
3. 市場ニーズの変化
近年は「遊びながら片付けがしやすい」「収納性の高いおもちゃ」が人気です。
旧モデルでは床シートが広く、設置にスペースを取る点が課題とされていました。
新モデルでは折りたためる設計になり、より家庭で扱いやすい仕様になっています。
これらを踏まえると、販売終了はネガティブな理由ではなく「シリーズを続けるための前向きな刷新」と言えそうです。
再販や復刻の可能性はある?
「旧モデルが好きだったのに、もう手に入らないの?」という声もあるかもしれません。
現時点でメーカー(パイロットインキ)から公式な再販予定は発表されていません。
ただし、完全に姿を消したわけではなく、中古市場や一部の在庫販売店では旧モデルが流通しています。
たとえば以下のような状況です。
- AmazonやYahoo!ショッピングでは「在庫なし」または「プレミア価格」で販売されている場合がある
- メルカリなどの中古フリマサイトでは状態の良い中古品が時々出品される
- 家電量販店や玩具店の一部店舗に、在庫処分として残っていることもある
つまり、「再販」という形ではなくても、探せばまだ手に入るチャンスは残っています。
ただし、人気商品ゆえに相場は上がりがち。購入時は価格と状態をよく確認するのがおすすめです。
代替・現行モデルとしての選択肢
旧モデルの代わりとしては、現在販売中の新モデル「ひろ~いおへやの♪みんなであそぼ!なかよしハウス」が最も近い存在です。
遊び方の基本構造は変わらず、家具や小物も充実しています。
そのうえで改良点として以下のような特徴があります。
- ハウスを広げるとより広い床面で遊べる
- コンパクトに折りたたんで収納できる
- 新しいデザイン・色使いで現代風にリフレッシュ
- シールや小物の数が増え、遊びの幅が拡大
また、メルちゃんシリーズでは「おせわパーツ」「家具セット」「おでかけグッズ」など拡張アイテムも充実しています。
シリーズ全体で世界観を広げたい場合は、こうした関連商品を組み合わせるのもおすすめです。
中古・在庫品を購入する際の注意点
旧モデルを探す際には、いくつか注意しておきたいポイントもあります。
- 欠品や破損の確認:中古の場合、シールや家具が欠けていることがあります。
- 非公式出品に注意:中古サイトでは非正規品や模倣品も混在する場合があるため、販売者の評価を必ず確認。
- 価格の妥当性チェック:一部で定価を大きく超える価格設定がされていることも。無理に高値で購入しないようにしましょう。
- 安全性・衛生面:乳幼児が触れる玩具のため、清潔に保管されているかを確認。中古の場合は消毒やクリーニングを行うと安心です。
メルちゃんシリーズは今後も続く?
結論から言うと、「メルちゃん」シリーズそのものは今も人気絶頂。
ハウスやお世話グッズなど、年ごとに新作が登場しています。
特に近年はジェンダーフリー志向や知育要素を取り入れた商品も増えており、ブランドとしてさらに進化中です。
「なかよしハウス」シリーズも、今後さらに新しいタイプが登場する可能性があります。
これまでの流れから見ても、3〜5年サイクルで新モデルが投入されているため、継続展開は十分に期待できます。
メルちゃんのなかよしハウスが販売終了?まとめ
最後に今回のポイントを整理します。
- 「販売終了」は旧モデル(2020年頃発売版)を指す
- 2025年4月に新モデル「ひろ~いおへやの♪みんなであそぼ!なかよしハウス」が発売されている
- シリーズ自体は継続中で、販売終了=廃盤ではない
- 再販予定はないが、中古・在庫品で入手可能
- 今後もモデルチェンジによる新商品登場の可能性が高い
つまり、「なかよしハウス」は終わっていない。
むしろ、新しい形でこれからもメルちゃんと一緒に遊べるよう進化しているのです。
メルちゃんのなかよしハウスが販売終了?と気になっている方も、安心してください。
現在は新モデルがしっかり販売中。
これからも、メルちゃんとおうち遊びを楽しむ時間は続いていきそうです。
