「最近ミロを見かけない」「どこへ行っても売り切れ」という声を、SNSなどで見かけたことはありませんか?
かつては子どもの栄養補助飲料の定番だったミロが、今では“手に入りにくい幻の飲み物”になっているように感じる人も多いでしょう。この記事では、ミロがなぜ買えなくなったのかという販売終了の真相と、今すぐ試せる代替品について詳しく紹介します。
ミロとは?子どもから大人まで人気の麦芽飲料
ミロは1934年にオーストラリアで誕生した、麦芽エキスとココアをベースにした栄養飲料です。
日本ではネスレ日本が販売しており、カルシウム、鉄分、ビタミンDなど、食事で不足しがちな栄養素を補える手軽な飲み物として親しまれてきました。
もともとは子ども向けの飲料というイメージでしたが、近年では「貧血対策」や「健康維持」を目的に大人の間でも人気が拡大。
SNSでは“ミロ活”という言葉まで登場し、朝食代わりや仕事前の栄養補給として習慣的に飲む人が増えたのです。
ミロが店頭から消えた?販売終了と勘違いされる理由
2020年12月、ネスレ日本は「ミロ オリジナル」シリーズの販売を一時休止すると発表しました。
理由は、ミロ活ブームによる予想を上回る需要の急増と、原材料の安定供給が難しくなったこと。メーカーは「安定供給ができるまで販売を休止」と説明し、あくまで“終了”ではなく“一時停止”の措置でした。
ところが、その発表後も店頭から商品が消え、ネットでは「販売終了」「廃盤になった」という情報が拡散。
実際には、2021年〜2025年にかけて順次再販が始まっているものの、供給が追いつかず“地域によっては今も品薄”という状況が続いています。
つまり、ミロは販売終了していないものの、「需要>供給」の状態が長く続いているため、「どこにも売っていない」と感じる人が多いのです。
現在の販売状況と入手方法
2025年現在、ミロは全国で販売が再開されています。
ただし、店舗によって入荷時期や数量にばらつきがあり、在庫が安定していない地域も多いようです。
確実に手に入れたい場合は、以下の方法がおすすめです。
- ネスレ公式オンラインショップや大手通販サイトを定期的にチェックする
- スーパーやドラッグストアでの入荷日を店員に確認する
- スティックタイプや業務用サイズなど、流通ルートの違う商品を狙う
通販では在庫が復活している場合もありますが、転売価格に注意。定価を大きく上回る場合は、公式チャネルでの再入荷を待つ方が安心です。
ミロの代替品おすすめランキング
もし近くでミロが見つからない場合でも、似た目的・味わいの飲料はたくさんあります。
ここでは「味」「栄養」「入手のしやすさ」などの観点から、ミロの代わりになるおすすめ商品を紹介します。
第1位:明治 ココア効果
甘さ控えめで大人にも飲みやすい純ココア飲料。ポリフェノールが豊富で、鉄分やカルシウムも含まれています。
「ミロの味が好き」という人には少しビターに感じるかもしれませんが、健康目的の人にはぴったり。スーパーでも入手しやすく、日常的に続けやすいのが魅力です。
第2位:セノビック
成長期の子ども向け栄養サポート飲料ですが、鉄分・カルシウム・ビタミンDなど、ミロと同様の栄養素が含まれています。
味のバリエーションが多く、飲みやすいのもポイント。家族で栄養を補いたい人におすすめです。
第3位:森永 ミルクココア
ココア風味が強く、甘さもしっかり。栄養バランスを意識したい人にはやや物足りない部分もありますが、「ミロの味に近いココアを飲みたい」という人には最適です。
牛乳と混ぜるだけで手軽に楽しめます。
第4位:ボディメンテドリンク
運動後や体調管理を意識する人に人気の機能性飲料。電解質や乳酸菌などを含み、健康サポート目的で飲むなら十分代替になります。
味はミロとは異なりますが、健康志向の層には人気です。
第5位:粉末タイプの純ココア+鉄分サプリの併用
「味はココアが好き、でも鉄分を補いたい」という人は、純ココアに鉄分・カルシウムのサプリを併用する方法もあります。
ミロに近い栄養バランスを自分で調整できるため、好みの味や濃さにカスタマイズ可能です。
ミロと代替品の違いを理解して選ぶ
ミロの代替品を選ぶときは、「何を重視するか」で最適な選択が変わります。
どの商品も一長一短があります。
重要なのは、ミロと全く同じ味や栄養を求めるのではなく、「自分の目的に合うかどうか」を基準にすることです。
再販の動きと今後の展望
ネスレ日本は、今後もミロの販売を継続すると発表しています。
一時休止の経験を踏まえ、生産体制を見直し、安定供給を目指しているとのこと。
ただし、SNSでの人気再燃や季節要因で再び品薄になる可能性は十分にあります。
「次に見かけたときに買う」「通販で在庫を確認しておく」など、早めの行動が安心です。
ミロ代替品で“ミロ活”を続けよう
ミロが入手しづらくなった今でも、代替商品をうまく活用すれば「ミロ活」の習慣を続けることは可能です。
鉄分やカルシウムを意識した飲料を選び、朝や間食のタイミングで取り入れるだけで、日々の栄養バランスをサポートできます。
そして何より、ミロは「販売終了」ではなく「一時的な供給調整中」。
焦らず、再販を待ちながらお気に入りの代替ドリンクを探してみるのも楽しみ方のひとつです。
ミロが手に入らない?販売終了と代替品を正しく理解して選ぶ
ミロは一時的な販売休止を経て再販されていますが、今も地域によっては品薄状態です。
“販売終了”と誤解されるほどの人気ぶりは、ミロが長年愛されてきた証拠でもあります。
もし今手に入らないなら、この記事で紹介した代替品を試しながら、自分に合う健康ドリンクを見つけてみましょう。
そしてミロが再び安定供給されたときには、懐かしい味とともに“ミロ活”を再開してみてください。
