CR2412が売ってない!どこで手に入る?

記事内に広告が含まれています。

「CR2412という電池を探しているのに、家電量販店にもネットにもない…」
そんな経験をしていませんか?CR2412はあまり馴染みのない型番かもしれませんが、一部の自動車のキーレスや腕時計、電子機器で使用される、非常にニッチなリチウムコイン電池です。流通量が少ないこの電池がなぜ売っていないのか、どこで手に入るのかを徹底調査しました。


CR2412とは?

CR2412は、直径24mm × 厚さ1.2mmのリチウムコイン電池。標準的な3V出力で、以下のような機器に使われることがあります:

  • 薄型スマートキー(車のリモコンキー)
  • 特定メーカーの腕時計
  • 工業用電子機器の記録バッテリー
  • 一部の医療機器・IC機器など

似た型番の「CR2032」や「CR2025」に比べてかなり流通量が少なく、店頭ではまず見かけない電池です。


なぜ売っていないのか?

① ニッチな用途で需要が極端に少ない

CR2412はごく一部の特殊機器でのみ使われているため、一般消費者向けの流通ルートにはほとんど乗っていません。 そのため、スーパー・コンビニ・ドラッグストアなどでは基本的に販売されていません。

② 取り扱いメーカーが限られている

この型番を製造しているのは、主にパナソニックやソニーなど一部のメーカーのみ。供給数が限られており、タイミングによっては国内在庫が切れていることもあります。

③ 代替電池との誤解や販売停止の影響

「CR2412」は名称がマイナーなため、他の電池で代用できると誤解されやすく、販売が進みにくいことも要因と考えられます。また、規格変更や製造終了の可能性も視野に入れておくべきです。


どこで手に入る?

✅ 1. 海外通販サイト(DigiKey、Mouser、AliExpressなど)

海外では工業用電池として扱われており、DigiKeyやMouserなどの電子部品専門サイトで購入可能。ただし、英語表記・クレジット決済・送料に注意が必要です。

✅ 2. Amazon・楽天(タイミングによる)

検索でヒットすることもありますが、在庫が不安定。常時取り扱っているとは限らないため、定期的にチェックするのが得策です。

✅ 3. 時計・カーバッテリー専門店に問い合わせ

一部の時計修理店や、自動車用キー・バッテリー専門業者で取り寄せ対応してくれる場合があります。 メーカー型番や機器名を伝えて問い合わせてみましょう。


代用は可能か?

結論から言えば、CR2412の完全互換品は基本的に存在しません。

  • 「CR2430」や「CR2032」などは厚み・直径が違い、誤使用は破損やショートのリスク
  • 無理に装着しても、接触不良や電圧誤差で機器が動かないことが多い

機器の取扱説明書に「CR2412指定」とある場合は、必ず正規型番を使用することが推奨されます。


まとめ

  • CR2412が売っていないのは「需要が極端に少ない」「流通数が少ない」「店頭流通の対象外」が主な理由
  • 海外通販・Amazon・時計店での取り寄せが現実的な入手手段
  • 互換性のある代用品は存在せず、他の型番での代用はNG
  • 長期的に必要な場合は、予備を複数個確保しておくのがおすすめ

レア電池で困ったときこそ、この記事を参考に正しいルートで安全に入手してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました