「テキーラ ローズって、最近見かけなくなったけど終売したの?」
そんな声をSNSでもよく見かけるようになりました。ピンク色のボトルが印象的で、甘くてクリーミーな味わいが人気だったテキーラ ローズ。
今回は、その終売の真相や現在の入手状況、さらに代わりに楽しめるおすすめのリキュールまで、詳しく紹介していきます。
テキーラ ローズとは?人気の理由をおさらい
テキーラ ローズは、アメリカ生まれの「ストロベリー&クリーム」リキュールです。
ベースとなるのはテキーラ。そこにミルキーな甘さとイチゴの香りを加えたことで、アルコールが苦手な人でも飲みやすい味わいに仕上がっています。
度数は15%前後と比較的控えめで、ストレートはもちろん、ミルク割りやデザートカクテルとしても楽しめる万能リキュールです。
SNSでは「見た目がかわいい」「まるでいちごミルクみたい」といった投稿も多く、女子会やホームパーティーでの定番アイテムとして人気を集めていました。
テキーラ ローズ終売の噂は本当?公式情報を調査
結論から言うと、公式から「製造終了」「終売」の発表は出ていません。
ただし、日本国内では「販売終了」や「終売予定」という表記が一部の酒販サイトで確認されており、実際に店頭で見かける機会が大きく減っています。
つまり、
・アメリカでは引き続き製造・販売されている
・日本では輸入や流通が縮小している
というのが現状に近いようです。
Amazonなどの通販サイトでは、在庫が残っている店舗もありますが、「次回入荷未定」「在庫限り」と記載されているケースも多く、実質的な終売状態と言ってよい状況です。
テキーラ ローズが終売状態になった背景
1. 輸入・流通コストの高騰
海外リキュールの多くは輸入コストや為替の影響を受けやすく、特に近年の円安によって仕入れ価格が上昇しています。
さらに、テキーラ ローズのようなクリーム系リキュールは温度管理や保管コストも高く、日本での流通維持が難しくなっていると考えられます。
2. 消費者嗜好の変化
近年のトレンドは「クラフトスピリッツ」や「本格テキーラ」など、より個性的で上質な酒へと移行しています。
甘くてデザート感のあるリキュールよりも、ソーダ割りやストレートで飲める辛口系スピリッツが注目されるようになったことも、販売縮小の一因といえるでしょう。
3. 流通チャネルの縮小
一部の輸入代理店や卸業者が取り扱いを終了したことで、全国的な供給量が減少しています。
これにより、スーパーや量販店での販売機会が減り、「見かけなくなった=終売では?」という印象が強まっていると考えられます。
4. ブランド戦略の変更
メーカー側が地域ごとの販売戦略を見直した可能性もあります。
輸出市場の中でも需要の高い国に優先的に出荷し、日本向けの供給を抑えている可能性は十分にありえます。
現在でもテキーラ ローズは買えるのか?
完全に姿を消したわけではありません。
オンラインショップでは、在庫限りで販売している店舗が複数存在します。
Amazonや楽天市場、酒専門ECサイトなどで検索すると、まだ購入できるケースもあります。
ただし注意点として、
・価格が以前より高騰している
・「並行輸入品」や「海外仕様ボトル」などが混在している
・在庫が急に切れる可能性がある
というリスクがあります。
特にクリームリキュールは品質劣化しやすいため、購入時は保管状態や賞味期限の記載を確認しておくのが安心です。
テキーラ ローズの代わりに楽しめるおすすめリキュール
テキーラ ローズのように「甘くて香りがよい」「デザート感覚で楽しめる」リキュールは他にもあります。ここでは、味の系統や入手しやすさからおすすめを紹介します。
● ベイリーズ ストロベリー&クリーム
アイリッシュクリームで有名なベイリーズが出しているストロベリーフレーバー。
ミルキーで濃厚な甘さとイチゴの香りが特徴で、テキーラ ローズの代替として最も人気があります。
ミルク割りやアイスクリームにかけても美味しく、女性ファンも多い一本です。
● ゴディバ チョコレートリキュール
甘い系リキュールを探している人にはこちらもおすすめ。
チョコレートの濃厚な香りとまろやかな口当たりが特徴で、デザートカクテルとの相性抜群です。
テキーラ ローズよりも少し大人っぽい甘さを楽しめます。
● アマルーラ クリームリキュール
南アフリカ産のフルーツ「マルーラ」を使った珍しいリキュール。
やさしい甘さとトロピカルな香りがあり、テキーラ ローズの“まったり系”の飲み口が好きな人におすすめです。
● ストロベリー系カクテルベース
最近では、ノンアルコールや低アルコールのストロベリーリキュールも増えています。
「見た目がかわいい」「香りが良い」「スイーツ感覚で飲める」といったニーズを満たす商品が多く、アルコールに強くない人にもぴったりです。
もし在庫を見つけたら?購入時の注意点
テキーラ ローズは一度終売になると再入荷の見込みが立たないことが多いため、見つけたら早めの購入がおすすめです。
ただし、個人輸入品や長期保管品も出回っているため、次の点に注意してください。
- 正規輸入品かどうかを確認する
- 液体の濁りや沈殿がないかチェックする
- 開封後は冷暗所で保管し、なるべく早めに飲み切る
また、転売価格がついている場合もあるため、公式販売ルートまたは信頼できるショップを選ぶようにしましょう。
まとめ:テキーラ ローズ終売の真相と今後の楽しみ方
テキーラ ローズは、完全な終売ではないが、日本国内では実質的に入手困難な状況です。
輸入コストや市場トレンドの変化によって、流通が縮小していることが主な理由と考えられます。
それでも、まだ在庫があるうちはオンラインで購入できるチャンスがあります。
また、似たテイストのリキュールも多く登場しているため、ストロベリークリームの甘い世界は今も楽しめます。
可愛らしい見た目と甘やかな味わいで、多くの人に愛されたテキーラ ローズ。
もし再び日本市場で復活する日が来たら、きっとまた話題になることでしょう。
それまでは、代わりのリキュールでその余韻を楽しみながら、あなた好みの一杯を見つけてみてください。

コメント