「最近ファミマでsopo(ソポ)を見かけなくなった」「探してもどこにも売ってない」──そんな声がSNSや口コミで増えています。
sopoは、かわいい色味と手に取りやすい価格で人気のプチプラコスメブランド。ファミリーマート限定というイメージが強いだけに、「見つからない」と感じる人が多いのも当然です。
そこで今回は、sopoがファミリーマートで売ってない理由や取扱店舗の実情、再販や今後の展開について詳しく解説します。
sopoとは?ファミリーマート限定で話題になった人気コスメ
まずはsopoというブランドの基本情報から。
sopo(ソポ)は、コスメ通販アプリ「NOIN(ノイン)」を運営するノイン株式会社が展開するブランドです。2020年にデビューし、「ひとくちだけ試してみたい色がある」というコンセプトのもと、手に取りやすい価格とサイズ感で人気を集めました。
特に注目されたのは、トレンドカラーの「カラーマスカラ」や「ネイルポリッシュ」。ファミリーマートの化粧品棚でカラフルに並ぶ姿を見たことがある人も多いでしょう。
また、全国のファミリーマートで販売される「コンビニコスメ」として定着し、累計販売数は数百万個を突破。SNSでは「コンビニで買えるのがうれしい」「つい全色集めちゃう」といった口コミも相次ぎ、人気ブランドの一つとなりました。
ファミリーマートでのsopo取扱店舗と展開状況
sopoはファミリーマートでの販売が基本となっていますが、実は「全国どの店舗でも必ず買える」わけではありません。
公式リリースによると、sopoの新商品は「全国のファミリーマート約16,500店舗で発売」とされていますが、必ず注釈として「※一部店舗では取り扱いのない場合がございます」と明記されています。
つまり、地域や店舗規模、仕入れ状況によってはsopo商品が置かれていないケースもあるのです。
特に次のような傾向が報告されています。
- 都市部の大型店舗では比較的取り扱いが多い
- 地方や小規模店舗では展開されていないことがある
- 新商品発売時は在庫が偏りやすく、すぐに売り切れる
また、ファミリーマートは直営店とフランチャイズ店が混在しているため、発注方針や棚割りの違いも影響します。
そのため「隣町のファミリーマートにはあったのに、自分の地域にはない」という状況が生まれやすいのです。
sopoがファミリーマートで「売ってない」と言われる主な理由
SNSや口コミサイトを見てみると、「ファミリーマートを何件も回ってもsopoが見つからない」「好きな色だけ全然ない」といった声が多く見られます。
では、なぜsopoが“売ってない”と感じる人が増えているのでしょうか。考えられる原因を整理してみましょう。
1. 取り扱い店舗が限定されている
前述の通り、ファミリーマート全店で取り扱いがあるわけではありません。
地域差や店舗ごとの発注状況によって、入荷自体がないケースも少なくありません。
特に郊外の店舗ではコスメコーナーが小規模で、sopoが置かれていないことがあります。
2. 人気による売り切れ・品薄
sopoはSNSで話題になるたびに売り切れる傾向があります。
特に限定色や新作コレクションの発売直後は、発売日から数日で完売することも。
ファミリーマートの棚スペースが限られているため、大量在庫を置けず再入荷まで時間がかかるのも要因の一つです。
3. 限定色や季節商品の入れ替え
sopoは春夏・秋冬で新商品を発表するシーズン制のブランドです。
そのため、前シーズンの商品は在庫がなくなると販売終了になるケースがあります。
「以前買えた色がもう売ってない」という場合、すでにラインナップが入れ替わっている可能性が高いでしょう。
4. 一部商品の販売終了・取扱終了
中には、特定アイテムが終売になっている場合もあります。
ブログなどでは「2025年6月時点でファミリーマートでの取扱い終了」という情報も見られ、特定のアイテムは販売を終了している可能性があります。
ただし、ブランド全体が終売したわけではなく、季節やキャンペーンごとに商品構成が変化していると考えられます。
sopoを確実に買うための方法とポイント
「どこに行ってもsopoが見つからない」と感じたとき、次のポイントを押さえて探すのがおすすめです。
ファミリーマート店舗を複数チェック
ファミリーマートのコスメ棚は店舗ごとに在庫状況が異なります。
SNSでは「3店舗回ってようやく見つけた」「都市部の大型店にあった」という声も多く、複数の店舗を回ることで購入できる可能性が高まります。
発売直後を狙う
新作コレクションは年2回程度登場します。
最近では2024年3月に春夏新商品、同年10月に秋冬新商品が発売されています。
発売日から数日以内が最も在庫が豊富なので、情報をチェックして早めに探すのがコツです。
NOIN公式ショップや通販を利用
sopoはNOIN公式オンラインショップでも販売されています。
一部商品は楽天市場やAmazonなどの通販でも取り扱いがあるため、店頭で見つからない場合はネット購入も検討するとよいでしょう。
オンライン限定セットや先行販売が行われることもあります。
ロフトやハンズをチェック
一部商品はファミリーマート以外の店舗(ロフトやハンズなど)でも販売されていることがあります。
ただし、取扱数は少なく、基本的にはファミリーマートまたはNOIN通販が中心です。
sopoの再販や今後の展開は?
気になるのが「再販はあるのか?」という点。
sopoは完全な限定ブランドではなく、春夏・秋冬の2シーズンごとに新商品をリリースしています。
そのため、定番色の再入荷や人気商品の復刻は一定の可能性があります。
再販スケジュールの傾向
- 2021年春夏:ファミリーマートで新作コスメを発売
- 2023年春夏:累計販売200万個突破、新作を全国展開
- 2023年秋冬:新シリーズをファミリーマート全国で販売
- 2024年春夏:カラーマスカラ・ネイルポリッシュなどファミリーマート限定で発売
このように、ほぼ毎年3月と10月前後に新作・限定色が登場しています。
そのため、前シーズンで一度姿を消した商品が、新しいパッケージやカラー展開で復活するケースもあります。
廃盤ではなく「入れ替え」の可能性
「売ってない=廃盤」とは限りません。
sopoはトレンドカラーを重視しているため、過去色を順次入れ替えながら展開しています。
同じシリーズの新色が登場することも多く、再登場に近い形で再販されるケースもあります。
今後の見通し
sopoは「ファミリーマート限定」というコンビニコスメの象徴的存在。
SNSでも根強い人気があり、販売終了というよりも「シーズンごとに展開をリニューアルしている」と見るのが自然です。
今後も春夏・秋冬の新作発表が続く見込みで、特に人気カラーの再登場には注目が集まりそうです。
sopoが売ってないときの代替案
どうしてもファミリーマートで見つからない場合は、いくつかの代替手段があります。
- NOIN公式通販:最新カラーや限定コレクションを確実に購入可能
- Amazon・楽天市場:過去の限定色や在庫品を見つけられることも
- 他ブランドのコンビニコスメ:セブンのパラドゥ、ローソンのインテグレートなど、同価格帯の代替ブランドもおすすめ
これらを組み合わせることで、「店頭で買えないストレス」を減らすことができます。
まとめ:sopoファミリーマート限定が売ってない?今後の再販に期待
sopoがファミリーマートで売ってない理由は、取扱店舗の限定・人気による品薄・季節商品の入れ替えなど、いくつかの要因が重なっているためです。
一部では販売終了の情報も見られますが、ブランド全体としては継続的に新作が登場しており、完全な終売とは言えません。
もし店頭で見つからない場合は、NOIN公式サイトや通販をチェックするのが確実です。
また、春夏・秋冬の新作シーズンには再販や新色発売のチャンスもあるため、公式SNSやプレスリリースをフォローしておくと良いでしょう。
ファミリーマート限定の手軽なコスメとして定着したsopo。
次の季節には、また新しいカラーラインが登場するかもしれません。
お気に入りの色を見つけたら、早めにゲットしておくのがおすすめです。

コメント