最近、「ピケ8がどこにも売ってない」「スーパーで見かけなくなった」という声がSNSや口コミで増えています。長年親しまれてきた塩バター風味の欧風せんべいが、なぜ姿を消したように感じるのか。この記事では、ピケ8の販売状況や販売終了の可能性、そして再販や入手方法について詳しく解説します。
ピケ8とは?長年愛されるマスヤの欧風せんべい
ピケ8(ピケエイト)は、三重県伊勢市の菓子メーカー「マスヤ」が製造するスナック菓子です。1972年に発売され、なんと50年以上の歴史を持ちます。
特徴は、サクッと軽い食感と、発酵バターの香りがふわっと広がる塩バター風味。甘すぎず塩気がきいていて、コーヒーにもお茶にも合う“クセになるお菓子”としてファンが多い商品です。
名前の由来は「PIQUE(ピケ)=畝のある生地」+「開発メンバー8人」で“ピケ8”になったといわれています。2022年には発売50周年を記念した特別パッケージも登場し、そのロングセラーぶりがうかがえました。
ピケ8が売ってない?最近見かけない理由
「ピケ8がどこにもない」「探しても見つからない」といった声が増えたのはここ数年。実際に店頭での取り扱いが減っている背景には、いくつかの理由が考えられます。
1. 販売地域が限定されている
まず、ピケ8は全国流通ではなく地域限定商品になっています。マスヤ公式サイトにも「販売地区:地域限定」との記載があり、主に東海地方(愛知・岐阜・三重など)を中心に販売されています。
そのため、関東や北海道、九州などではもともと見かける機会が少なく、「売ってない」と感じやすい状況です。
2. 店舗での仕入れが減っている
スーパーやドラッグストアでは、売れ行きの良い新商品や話題のスナックに棚を割く傾向があります。販売エリア内でも、ピケ8の仕入れ量が減った店舗が増えているようです。
「昔は近所のスーパーに常にあったのに、最近は棚から消えた」「三重に帰省したときだけ見つけた」という声もあり、流通量が減少していることが伺えます。
3. 流通コスト・原材料コストの影響
ピケ8には北海道産の発酵バターが使用されています。バターや小麦粉などの原材料価格はここ数年で大きく上昇しており、製造・物流コストの見直しが行われた可能性もあります。
全国販売を維持するよりも、安定した販売が見込める地域に絞る方が効率的という判断があったのかもしれません。
販売終了(終売)の可能性は?
ここで気になるのが「ピケ8はもう販売終了なの?」という点です。結論から言うと、ピケ8は完全な終売ではありません。
マスヤの公式サイトには、現在も商品ページが掲載されています。ただし、「販売地区:地域限定」との注記があるため、全国どこでも買えるわけではありません。
また、リニューアルされた「ピケ55g こんがり塩バター味」など、内容量やパッケージを変更したバージョンが登場しているため、「以前の形のピケ8が店頭から消えた=終売」と誤解されるケースも多いようです。
つまり、販売は続いているものの、**地域限定化+リニューアルによる“見かけにくさ”**が「売ってない」という印象につながっています。
再販やリニューアルの動き
ピケ8はこれまでに何度かパッケージリニューアルを行ってきました。
2022年には50周年記念デザインが登場し、近年では「ピケ55g こんがり塩バター味」などの改良版も確認されています。こうした動きからも、マスヤがピケ8ブランドを完全に終了させる意図はないと考えられます。
ただし、メーカー側から「全国再販」や「販売拡大」に関する公式アナウンスは現時点で出ていません。今後の流通状況次第では、再び販売エリアが拡大する可能性もあります。
ピケ8を入手する方法
「店頭で見つからない」という人でも、まだ購入できる方法はいくつかあります。
1. 通販でまとめ買いする
もっとも確実なのは、ネット通販の利用です。
楽天市場やAmazonでは「ピケ8 57g×20袋」「ピケエイト まとめ買い」などの形で販売されています。
送料がかかる場合もありますが、ケース単位で購入できるため、ファンにとってはストック用に便利です。
2. 東海地方のスーパーを探す
愛知県・岐阜県・三重県のスーパー(バロー、マックスバリュ、アピタなど)では、いまでもピケ8を取り扱っている店舗があります。
特に三重県内のスーパーやサービスエリアでは入手報告が多く、「伊勢方面に行くと普通に売っていた」という声もあります。
3. 駄菓子屋・地方のお土産店をチェック
昔ながらの駄菓子屋や地元密着型スーパーなど、流通ルートの細い店舗では在庫が残っている場合もあります。
「思わぬ場所で見つけた!」という体験談も多く、探してみる価値はありそうです。
ピケ8が好きな人におすすめの代替商品
ピケ8のような塩バター風味の欧風せんべいは少ないですが、近い味わいのスナックもあります。
- ルマンド:軽やかな食感と香ばしい甘さが特徴。洋風せんべいの系統でピケ8好きにも人気。
- アスパラガスビスケット:甘じょっぱさと香ばしさが似ており、コーヒーとの相性も良い。
- おにぎりせんべい しょうゆ味:同じメーカーの商品。塩気と旨みのバランスに共通点があります。
ピケ8独特のサクサク感やバターの風味を完全に再現する商品は少ないものの、これらを組み合わせて“懐かしい味”を楽しむのも一つの方法です。
ファンの声と期待
SNSでは、ピケ8ファンの熱い声が多数投稿されています。
- 「小さい頃からずっと好き。もう一度スーパーで見たい!」
- 「三重旅行のたびにまとめ買いしている」
- 「シンプルで飽きない味。全国販売してほしい」
このように、ピケ8は“知る人ぞ知るロングセラー”として静かに愛され続けています。限定流通ゆえの希少感もあり、「探してやっと見つけた」という発見体験が、逆にファンの愛着を深めているようです。
ピケ8が売ってない?販売終了の可能性や再販時期・入手方法まとめ
最後に、ここまでの内容を整理します。
- ピケ8は販売終了していない。ただし地域限定販売のため、全国では入手しづらい。
- 東海地方中心に流通しており、それ以外の地域では「売ってない」と感じやすい。
- **通販(Amazon・楽天)**でまとめ買い可能。店頭で見つからない場合はオンライン購入が確実。
- **リニューアル版(ピケ55g こんがり塩バター味)**も存在し、今後もブランド継続の可能性が高い。
- ファンからの根強い支持があり、今後再び全国で注目される可能性もある。
昔から変わらない優しい味と、どこか懐かしいパッケージデザイン。ピケ8は「見つけたら即買い」したくなる希少なお菓子です。もし店頭で出会えたら、ぜひ久しぶりにその味わいを楽しんでみてください。

コメント