「ベルキューブが最近どこにも売ってない…」
そんな声をSNSや口コミでよく見かけます。
スーパーの棚から姿を消してしまったあの一口サイズのチーズ。
本当に販売終了してしまったのでしょうか?それとも一時的な欠品?
この記事では、ベルキューブが「売ってない」と言われる理由を徹底的に調べ、販売終了の真相や再販・入手方法までわかりやすくまとめます。
ベルキューブとは?人気の秘密をおさらい
ベルキューブは、フランス生まれのチーズブランド「ベルジャポン」が手がける人気のプロセスチーズ。
日本では伊藤ハムが販売を担当しており、小さなキューブ型に個包装されたチーズが特徴です。
プレーンからバジル、トマト、ブラックペッパーなど、豊富なフレーバー展開があり、おつまみやお弁当の彩りにも重宝されてきました。
特に「ベルキューブ イタリアンセレクト」や「ベルキューブ チーズ好きのためのセレクト」など、味のバリエーションを楽しめるシリーズはファンも多いですよね。
ところが近年、「スーパーで見かけない」「どこにも売っていない」という声が相次いでいます。
ベルキューブが売ってない?その主な理由とは
1. 店舗によって取扱いが減少している
ベルキューブは一部のスーパーや輸入食品店を中心に販売されていますが、地域や店舗によって取り扱いに差があります。
以前はどこのスーパーにも並んでいた商品が、今では「イオンではあったけど近所のスーパーでは見かけない」といった状況が増えているようです。
冷蔵チーズは保管コストや廃棄リスクが高いため、店舗側が仕入れを絞ることも。
特に地方や小規模スーパーでは、回転率が低いと判断され棚落ちするケースが考えられます。
2. リニューアルによる一時的な流通減少
2021年、伊藤ハムはベルキューブをリニューアルしました。
従来の15キューブ入りから24キューブ入りへ変更し、パッケージやフレーバーラインナップも一新。
この切り替え期間中、旧仕様品が店頭から姿を消し、新仕様が入荷するまでの“空白期間”が発生していたとみられます。
「前に買ってたベルキューブが見つからない」という人の多くは、この仕様変更に気づかず「販売終了したのでは?」と感じた可能性が高いでしょう。
3. 一部フレーバーの出荷終了
SNSでは「シーフードセレクト」「人気のフレーバーセレクト」など、一部シリーズの出荷終了が報告されています。
公式アカウントでも「順次出荷を終了し、在庫がなくなり次第販売終了」と案内されたケースもありました。
つまり、ベルキューブというブランド自体は継続しているものの、特定の味や仕様が終売になっているわけです。
この部分的な終売が「ベルキューブ全体がなくなった」と誤解されている可能性もあります。
4. 輸入チーズ特有の流通事情
ベルキューブはフランスから輸入される製品。
そのため、為替変動や輸送コストの上昇、国際物流の混乱などが影響し、入荷が不安定になることがあります。
特に2020年以降は世界的な輸送遅延の影響で、輸入食品の一部が一時的に欠品するケースが多発しました。
冷蔵流通が必要な商品という点でも、国内の在庫調整に時間がかかりやすいのが実情です。
ベルキューブは本当に販売終了したの?
結論から言えば、ベルキューブ全体が「販売終了」になったという公式発表はありません。
伊藤ハムのニュースリリースでも「リニューアル発売」という表現が使われており、製造・販売が継続していることが確認できます。
ただし、以下のような変化は起きています。
- 一部シリーズ・フレーバーの出荷終了
- 店舗による取扱縮小
- 流通在庫の地域差
- パッケージ変更による一時的な欠品
これらの要因が重なり、「ベルキューブがどこにも売ってない」と感じる人が増えているのが実情です。
どこで買える?ベルキューブの販売店と入手方法
「近所のスーパーで見かけない」としても、実は入手できる場所はまだあります。
最新の情報をもとに、主な購入先を紹介します。
スーパー・量販店
- イオン
定番のチーズコーナーに陳列されていることが多く、特に都市部店舗では複数フレーバーが確認されています。 - イトーヨーカドー・ライフ・西友
店舗によっては取り扱いあり。冷蔵棚の下段にあることも。 - ドン・キホーテ
チーズおつまみコーナーで見かけたという声が複数あります。
輸入食品店
- カルディコーヒーファーム
フランス製品を多く扱っており、ベルキューブも入荷実績あり。 - 成城石井
チーズの品揃えが豊富で、定番商品として扱われることが多いです。
ネット通販
- Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング
常時在庫があり、冷蔵便対応で全国配送が可能。
店舗で見つからない場合はネット通販が最も確実です。
オンラインでは「ベルキューブ イタリアンセレクト 24個入」「ベルキューブ チーズ好きのためのセレクト」など、リニューアル後のパッケージが販売中です。
一部終売フレーバーを惜しむ声も
長年愛されてきたベルキューブシリーズには、すでに終売となった味もあります。
「トマトバジル」「サーモン&ディル」「人気のフレーバーセレクト」など、以前存在したシリーズが見つからないとの声が多く、これらは在庫限りで終了した可能性が高いです。
一方、定番の「クリーミープレーン」や「ベルキューブ イタリアンセレクト」などは今も継続中。
これらの定番品は在庫が安定しており、再販・再入荷のサイクルも比較的早いようです。
ベルキューブの代わりになる商品は?
もし近所で手に入らない場合、同じように個包装で食べやすいチーズを試してみるのもおすすめです。
- Q・B・B ベビーチーズシリーズ
日本でも定番の個包装チーズ。味のバリエーションも豊富で入手しやすい。 - クラフト 切れてるチーズ
サンドイッチやおつまみにも使いやすく、スーパーでも見つかりやすい商品です。 - 雪印メグミルク 6Pチーズ
コスパが良く、味もまろやか。ベルキューブ好きにも人気の定番品。
もちろん、「あのキューブ感が恋しい」という方は、通販でベルキューブをまとめ買いして冷蔵保存するのが確実です。
今後の再販・販売継続の見通し
現時点では、ベルキューブ全体の生産終了は発表されていません。
むしろ、リニューアル後の商品展開やSNSでのブランド発信などを見ると、引き続き販売を継続する意向が感じられます。
ただし、フレーバー整理や数量・仕様の変更が行われる可能性はあります。
メーカーが需要の高い定番ラインに絞り込むことで、販売体制を効率化する動きも予想されます。
そのため、「お気に入りの味が見つかったら早めに購入しておく」「通販でストックしておく」といった行動が安心です。
ベルキューブが売ってないのはなぜ?まとめ
- ベルキューブ全体の販売終了ではなく、一部フレーバーや旧仕様の終売が主な理由
- リニューアルや在庫切替時期により、店頭から一時的に姿を消した
- 店舗ごとの取扱差・物流コスト増などが影響している
- 通販や輸入食品店では今も入手可能
ベルキューブは今も愛され続けている人気のチーズブランドです。
もし店頭で見かけないときは、あきらめずに通販サイトや輸入食品店をチェックしてみてください。
お気に入りの味にまた出会えるはずです。
ベルキューブが売ってない理由は?販売終了の真相と再販情報を徹底調査 — その答えは、「まだ終わっていない」でした。
これからもベルキューブを味わう楽しみを続けていきましょう。

コメント