「江頭2:50監修 激辛豚骨ラーメンがどこにも売ってない!」
そんな声がSNSで続出しています。
発売当初から話題になったエガちゃんこと江頭2:50監修のカップラーメン。一体なぜここまで手に入りづらいのか、そして今後また買えるチャンスはあるのか——。この記事では、販売終了の噂や再販情報までを徹底的に追いました。
江頭カップラーメンとは?ファミマ限定で登場した話題のコラボ
江頭2:50さんのYouTubeチャンネル「エガちゃんねる」とファミリーマートがコラボして誕生したのが、「江頭2:50監修 激辛豚骨ラーメン」と「ブリーフ団監修 イカ墨トリプルガーリックまぜそば」の2種類です。
発売日は2025年2月4日。全国のファミリーマート約16,000店舗で、数量限定・取り扱い店舗限定で販売がスタートしました。
製造は日清食品グループが担当しており、価格は各398円(税込)。パッケージにはおなじみの江頭さんのシルエットと「激辛」「ニンニク」といった強烈な文字が並び、コンビニの棚でもひときわ目立つ存在でした。
九州出身の江頭さんらしく、とんこつベースのスープにピリッとした辛さが効いた味わいが特徴。まぜそばのほうは、ブリーフ団が監修したイカ墨×ニンニクというインパクト満点の一杯です。
ファンの間では「これは絶対食べたい」「見つけたら即買い」と話題になり、発売初日から注目が集まりました。
発売直後から“売ってない”状態に…SNSで悲鳴続出
発売日の朝10時。販売が始まると同時に、SNSでは「ファミマ3軒回ったけど無い」「入荷数が少なすぎる」といった投稿が相次ぎました。
多くの店舗では入荷数が数個単位に限られており、発売当日に完売してしまったところも多かったようです。
都市部では特に人気が集中。駅前や繁華街の店舗では即日完売、在庫が残っていたのは郊外や住宅地のファミマという声も見られました。
「お昼休みに買いに行ったらすでに売り切れだった」「再入荷を待っても並ぶ人がいて買えなかった」というコメントも多く、発売当初から“幻のカップラーメン”状態だったようです。
なぜ江頭カップラーメンが売ってないのか?
ここまで入手困難になった理由はいくつか考えられます。主な要因を整理してみましょう。
1. 数量限定・店舗限定での販売だった
ファミリーマート公式リリースでも「数量限定・取り扱い店舗限定」と明記されており、すべての店舗で売られていたわけではありません。全国販売とはいえ、在庫は地域や店舗によってばらつきがあったようです。
2. 話題性が高すぎた
YouTubeチャンネル「エガちゃんねる」は登録者数が400万人を超える超人気コンテンツ。そこに日清食品が絡んだコラボとあって、SNS上で大きな話題に。
発売前から「絶対買う」「激辛豚骨が気になる」とファンの期待が高まり、初日に集中したことが売り切れの最大の要因でした。
3. 転売ヤーによる買い占め
定価398円のカップ麺が、フリマサイトでは数千円〜数万円で出品される事態に。
江頭さん本人も動画で「転売ヤー、ふざけるなっ!」と怒りをあらわにしていました。転売目的の購入が一部の在庫を圧迫したことも、入手難の原因になったと考えられます。
4. 想定以上の需要で追加生産が追いつかなかった
限定コラボとはいえ、予想を超える売れ行きだったようで、初回ロットがすぐに消化。追加生産や再販に時間がかかり、一時的に「販売終了」と誤解される状況になりました。
再販情報:2025年7月に再び登場!
朗報として、ファミリーマートは2025年7月15日(火)に江頭2:50監修 激辛豚骨ラーメンを再販しました。
再販時も「午前10時から販売開始」「お一人様1個まで」「在庫がなくなり次第終了」といった制限付きでの販売。発売から約5か月ぶりの復活に、ファンの間では再び熱狂が巻き起こりました。
再販当日もSNSでは「やっと買えた!」「再販ありがとう!」「また売り切れてた…」といった声が飛び交い、再販分もすぐに在庫が尽きた店舗が多かったようです。
ただし、現時点(2025年11月時点)では再販第2弾などの情報は発表されていません。
ファミマ公式サイトやエガちゃんねるの動画内で新情報が出る可能性もあるため、今後もこまめにチェックしておくのが良さそうです。
江頭カップラーメンの味の評判は?
実際に食べた人のレビューでは、どちらの味もかなり高評価。
「江頭2:50監修 激辛豚骨ラーメン」は細麺×濃厚スープのバランスが良く、辛さレベルは高め。「バリカタっぽく仕上げると最高」「辛さの中に豚骨の旨みがある」と好評です。
一方、「ブリーフ団監修 イカ墨トリプルガーリックまぜそば」は想像以上にニンニクが効いており、パンチのある味わい。「仕事前には食べられないけどクセになる」「ガーリック好きにはたまらない」という感想も多数。
どちらも“エガちゃんらしさ”全開の味で、コンビニ限定とは思えないクオリティだという声が多く見られました。
「販売終了」は本当?現状を整理
SNSなどでは「販売終了したの?」「もう作ってないの?」という疑問も多く見られますが、実際のところ、公式から“完全終了”の発表は出ていません。
ファミマ側は「数量限定販売」「在庫がなくなり次第終了」という形で明示しており、今後の再販を完全に否定しているわけではないのです。
したがって、現時点では「販売終了」ではなく「一時的に在庫がなく、販売を終了している状態」と捉えるのが正確でしょう。
入手したい人のためのヒント
今後、再び再販がある場合に備えて、いくつかの対策をまとめておきます。
・販売開始時間(午前10時)前後にファミマをチェック
・駅前よりも住宅街や小規模店舗を狙う
・店員さんに入荷予定を聞いてみる
・ファミマ公式X(旧Twitter)をフォローして告知を見逃さない
通販サイトやフリマでも手に入れることは可能ですが、プレミア価格がついていることが多いので注意が必要です。定価で買うなら、再販のタイミングを狙うのがベストです。
江頭カップラーメンが売ってない理由のまとめと今後の展望
江頭2:50監修 激辛豚骨ラーメンが「売ってない」と言われる理由は、数量限定販売・話題性・転売・供給不足といった複数の要因が重なった結果でした。
それでも、2025年7月には再販が行われ、再び多くのファンが手に取ることができたのは確かです。
今後、エガちゃんねるとの新たなコラボ第3弾が登場する可能性も十分にあります。ブリーフ団監修 イカ墨トリプルガーリックまぜそばのように、激辛やニンニクといった“エガちゃんらしい味”は、ファンだけでなく激辛好きの一般層にも支持されており、次の展開にも期待が集まります。
もし次の再販や新商品が発表されたら、今度こそ発売初日にゲットしたいところ。
「江頭2:50監修 激辛豚骨ラーメンが売ってない」と嘆く前に、公式情報をいち早くチェックしておきましょう。
