スター・ウォーズのブルーレイを買いたいけれど、「どれを選べばいいの?」と迷う人は多いはず。シリーズが長く、セット構成やバージョンも複数あるため、初めて購入する人にとってはわかりづらい部分がたくさんあります。
この記事では、エピソード別・構成別の違いや特徴、そして目的別におすすめの選び方を分かりやすくまとめます。
ブルーレイを選ぶ前に知っておきたい基本のポイント
スター・ウォーズのブルーレイには、「どの作品が入っているか」以外にも注目すべき点があります。特にチェックしておきたいのは次の3つです。
- どの「版」が収録されているか(劇場公開版 or リマスター版)
- どんな「構成・特典」が付いているか
- 日本語字幕・吹替・音声仕様
まず、最初のポイント「版の違い」。
旧三部作(エピソード4〜6)は、1977年〜1983年に公開された劇場版以降、特別編・再編集版・ブルーレイ版など、何度も改変が行われています。特にブルーレイ版は色調補正や音響調整が行われ、追加シーンが加わっているため、昔の劇場版と細かく異なります。
「劇場公開時そのままの映像が見たい」という方は少し注意が必要です。
次に「構成」。
ブルーレイには本編だけのシンプルなセットもあれば、特典ディスク付きの豪華版もあります。未公開シーンやメイキング映像、スチールブック仕様の限定パッケージなど、コレクション性を重視する人にはたまらない仕様も多いです。
そして最後の「字幕・吹替」。
日本版には日本語字幕と吹替がしっかり収録されていますが、輸入盤の場合は英語音声のみのものもあるため、購入前に必ず確認しましょう。
「コンプリート・サーガ」系セット:シリーズを一気に揃えるならこれ
スター・ウォーズを全体で楽しみたいなら、「スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX」が定番です。
エピソード1〜6をまとめて収録しており、旧三部作・新三部作を通して鑑賞できます。
このBOXには、ボーナスディスクが付属しているものが多く、未公開シーンや舞台裏の映像が豊富。ファンにとっては宝箱のような内容です。
メリット
- シリーズを一気に揃えられる
- 特典ディスクが充実している
- 日本語字幕・吹替対応の安心仕様
デメリット
- 劇場公開当時のオリジナル版ではない
- 最新三部作(エピソード7〜9)は未収録
- 一部モデルは価格が高め
このセットは「スター・ウォーズの世界をまるごと保存したい」人にぴったりです。特に、旧作も含めてシリーズを通して観たい人には最もバランスの取れた選択といえるでしょう。
「プリクエル・トリロジー」や「オリジナル・トリロジー」など個別セットも人気
「いきなり全部はハードルが高い」「まずは特定のエピソードだけ見たい」という人には、三部作ごとに分かれたコレクションがおすすめです。
例えば、エピソード1〜3を収録した「スター・ウォーズ プリクエル・トリロジー ブルーレイコレクション」は比較的価格が手ごろで、映像も安定した高画質。
また、エピソード4〜6の「オリジナル・トリロジー」版は、往年のファンには根強い人気があります。
おすすめの人
- 初めてスター・ウォーズに触れる
- 特定の時代・キャラクターに集中して観たい
- まずはお試しで1セット購入したい
後から全作を揃える場合、デザインが異なることもあるので、統一感を重視する人は将来的な購入計画も意識するとよいでしょう。
「輸入盤」や「リージョンフリー版」はどう?
海外版ブルーレイは、価格が安いものが多く、パッケージデザインがスタイリッシュなのも魅力。
ただし、注意点がいくつかあります。
- 日本語字幕・吹替が入っていない場合がある
- リージョンコードが異なり、日本のプレーヤーで再生できないことがある
- パッケージやメニュー表記が英語のみ
安く買いたい人にとって輸入盤は魅力的ですが、「再生できなかった」「字幕がない」といったトラブルもあるため、購入前に仕様を必ずチェックしましょう。
一方で「リージョンフリー」や「全地域対応」と明記された輸入盤なら、日本でも問題なく再生できるケースもあります。
レビューを確認して、購入者の評価を参考にするのがおすすめです。
画質・音質・将来性の観点から見る選び方
スター・ウォーズのブルーレイ版は高画質ですが、4K UHD版が登場したことで「どちらを選ぶべきか」と悩む人もいます。
ブルーレイは手頃な価格で安定した画質を楽しめますが、将来4K環境を整える予定があるなら、UHD版を視野に入れても良いでしょう。
旧三部作などはもともとの撮影素材がフィルムなので、4Kリマスターでさらに美しくなっています。
ただ、ブルーレイ版でも十分に高精細で、家庭用テレビで観る分には大きな差を感じにくいという意見も多いです。
「今すぐ楽しみたい」「コスパ重視」ならブルーレイ、「将来も最高画質で保存したい」なら4K版と考えるとわかりやすいでしょう。
特典ディスク付きか、本編のみか?目的で選ぶ
ブルーレイセットには「特典映像付き」と「本編のみ」の2パターンがあります。
特典ディスク付きのものは、メイキング映像や未公開シーン、スピンオフ的な資料映像が収録されており、作品世界をより深く知りたい人におすすめ。
一方で、「映画だけ観たい」「シンプルに揃えたい」人は、本編のみ収録のコンパクト版で十分です。
特典付きは価格が高くなる傾向にあるため、目的に合わせて選びましょう。
用途別おすすめの選び方まとめ
- シリーズを一気に揃えたい人
→ 「スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX」 - 初めて観る人・価格を抑えたい人
→ 「スター・ウォーズ プリクエル・トリロジー ブルーレイコレクション」など三部作セット - コレクション性を重視する人
→ 初回限定版・スチールブック仕様・特典付き - 安さ重視で購入したい人
→ 輸入盤(ただし字幕・リージョンに注意) - 最高画質で楽しみたい人
→ 「スカイウォーカー・サーガ 4K UHD コンプリートBOX」も視野に入れる
自分の目的が「コレクション」「視聴」「保存」のどれに近いかを明確にすると、後悔のない選択ができます。
スター・ウォーズのブルーレイはどれがいい?エピソード別おすすめセットを比較
スター・ウォーズのブルーレイは、どのセットを選ぶかによって楽しみ方が大きく変わります。
シリーズを通して観たいなら「スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX」、気軽に始めたいなら「スター・ウォーズ プリクエル・トリロジー ブルーレイコレクション」、そしてこだわるなら「スカイウォーカー・サーガ 4K UHD コンプリートBOX」。
どの選択にもメリットがあり、「自分がどう観たいか」「どんな形で持っておきたいか」を考えることが何より大切です。
フォースと共に、あなたにぴったりのブルーレイを見つけてください。
