メイクを落としたいけど、洗面台に行くのが面倒…。そんなときに頼りになるのが「メイク落としシート」。特にプチプラで人気の高い「ソフティモ(Softymo)」シリーズは、種類が多くて「どれを選べばいいの?」と迷う人も多いはず。
この記事では、ソフティモのメイク落としシートをタイプ別に比較しながら、肌質や使用シーンに合わせた選び方を分かりやすく紹介します。
ソフティモのメイク落としシートは4種類!それぞれの特徴をチェック
ソフティモのメイク落としシートには、主に次の4つのタイプがあります。
- ソフティモメイク落としシート(ヒアルロン酸)(保湿重視タイプ)
- ソフティモメイク落としシート(コラーゲン)(ハリ・うるおいタイプ)
- ソフティモメイク落としシート(ホワイト)(角質ケア・透明感タイプ)
- ソフティモメイク落としシート(オイルイン)(しっかりメイク対応タイプ)
どれも共通して「ふくだけでメイクが落とせる」「洗い流し不要」という手軽さが魅力ですが、配合成分や仕上がりにはしっかり違いがあります。順に見ていきましょう。
ヒアルロン酸タイプ:うるおい重視の定番
乾燥が気になる人に人気なのが、ヒアルロン酸タイプ。
美容液にも使われるヒアルロン酸を配合し、拭き取り後もつっぱりにくく、肌のしっとり感が続きます。特に夜のスキンケア前や秋冬の乾燥時期におすすめ。
ただし、アイメイクなどの濃いポイントメイクはやや落ちにくいという口コミもあります。
「軽めのベースメイク中心」「乾燥肌でやさしい使用感を重視したい」という人に向いています。
コラーゲンタイプ:ハリを感じたい人に
コラーゲンタイプは、年齢による乾燥やハリ不足を感じている人にぴったり。
うるおい成分が豊富で、使用後の肌がもちっと柔らかく感じられるのが特徴です。
寝る前のクレンジングや、肌の乾燥が気になる季節に活躍します。
ただし、ヒアルロン酸タイプと同様、ウォータープルーフのマスカラなどは落ちにくいことも。
しっかりメイクの日は別のタイプを使い分けるのがおすすめです。
ホワイトタイプ:さっぱり透明感を求めるなら
「メイクのベタつきやくすみをすっきり落としたい」という人にはホワイトタイプ。
ビタミンC誘導体やクエン酸など、角質ケアに役立つ成分が配合されており、肌を明るく整える効果が期待できます。
皮脂や古い角質を取り除く作用があるため、脂性肌の人や、朝のメイク前に軽く拭き取りたい時にも向いています。
一方で、乾燥肌の人が毎日使うと、少しさっぱりしすぎると感じる場合もあるため注意が必要です。
オイルインタイプ:濃いメイクを落とすならこれ
「しっかりメイクをした日」「外出先でアイメイクもすっきり落としたい」
そんなときは、オイルインタイプが最適です。
植物性オイルやマスカラクリア成分を配合しており、ウォータープルーフのマスカラやアイラインもスムーズにオフできます。
拭き取り後の肌もベタつきにくく、しっとりとした仕上がり。
他のタイプに比べてメイク落ちが格段に良く、外出先や旅行中にも活躍します。
ただし、オイル成分が入っているため、まつエクをしている場合は対応表記を確認してから使用するようにしましょう。
どれを選べばいい?肌質と使うシーンで選ぶのがコツ
「どれがいいか」は、肌質と使うタイミングで選ぶのがポイントです。
- 乾燥肌・夜のケアに使いたい → ヒアルロン酸 or コラーゲン
- 脂性肌・朝のリフレッシュや軽いメイクオフ → ホワイト
- 濃いメイク・マスカラを落としたい → オイルイン
- 旅行・外出先での持ち歩き用 → 少量パック(12枚入り)タイプ
どのタイプも拭き取り後の洗顔は不要ですが、乾燥やベタつきが気になる場合は、軽く洗顔するのもおすすめです。
ソフティモメイク落としシートの使い方とコツ
拭き取りシートは便利ですが、使い方次第で肌への負担が変わります。
公式サイトでも推奨されているように、シートは「こすらず、やさしくなでるように」使うのが基本です。
- シートを4つ折りにして、清潔な面を使う
- アイメイクなど落ちにくい部分は、数秒押さえてから優しく拭く
- シートに汚れがつかなくなったら終了のサイン
- 拭き取り後は、化粧水などで保湿を忘れずに
特に目元・口元は皮膚が薄い部分。強くこすらず、摩擦を避けるのが大切です。
クチコミからわかる人気タイプと注意点
SNSや口コミサイトでも人気の高いのは、やはり**ソフティモメイク落としシート(オイルイン)とソフティモメイク落としシート(ヒアルロン酸)**。
どちらも「拭き取り後の肌がつっぱらない」「手軽に使える」と評価されています。
一方で、「ウォータープルーフマスカラが一度では落ちにくい」「乾燥が気になる」といった声も一部見られます。
肌質やメイクの濃さに合わせて、複数タイプを使い分けるのがベストです。
コスパと使い勝手も◎詰め替え用・携帯用も便利
ソフティモのシートは、52枚入りの大容量タイプや、持ち運びに便利な12枚入りタイプ、さらに詰め替え用も販売されています。
毎日のメイク落としに使うならコスパ重視で大容量タイプ、旅行や職場用なら少量パックがおすすめです。
ドラッグストアやAmazonなどでも手軽に購入でき、価格帯も300円前後と続けやすいのが魅力。
デイリーケアから外出先のメイク直しまで、幅広いシーンで活躍します。
ソフティモメイク落としシートはどれがいい?まとめ
ソフティモのメイク落としシートは、「どれがいいか」は一概に言えません。
大切なのは、自分の肌質とメイクの濃さ、そして使うシーンに合わせて選ぶことです。
- 保湿したいならヒアルロン酸・コラーゲン
- さっぱり仕上げたいならホワイト
- しっかり落としたいならオイルイン
すべてが手軽で、忙しい日々の“時短クレンジング”にぴったり。
夜疲れてクレンジングが面倒なときも、1枚あれば安心です。
肌に合うタイプを見つけて、毎日のメイクオフをもっと快適に。
「ソフティモメイク落としシートはどれがいい?」という疑問も、今日からは自分の肌で確かめてみてください。
