最近、「h&sのトリートメントが店頭から消えた」「どこにも売ってない」と感じた人が増えています。
シャンプーやコンディショナーは見かけるのに、トリートメントだけが見つからない。これは単なる品薄なのか、それとも本当に販売終了してしまったのでしょうか。ここでは、実際の販売状況や終了理由、そして代わりに選べるアイテムについて詳しく解説します。
h&sとは?ブランドの特徴をおさらい
h&s(エイチアンドエス)は、P&Gジャパンが展開するヘアケアブランドです。
名前の由来は「hair & scalp(髪と頭皮)」の頭文字で、その名の通り「頭皮から美しい髪を育てる」という考え方を大切にしています。
特に、フケやかゆみ、頭皮のべたつきなどのトラブルを防ぐ“スカルプケア”シリーズとして長年支持を集めてきました。薬用シャンプーやコンディショナーが中心ですが、髪の補修を目的としたトリートメントも販売されており、シリーズ使いをしていた人も多いブランドです。
「売ってない」「見つからない」と感じる人が急増
SNSや口コミサイトでは、ここ数年「h&sのトリートメントがどこにもない」「棚から消えた」といった声が相次いでいます。
実際に、ドラッグストアや量販店のヘアケアコーナーでも、トリートメントだけが取り扱われていない店舗が増えています。
通販サイトでも「販売終了」「在庫限り」「終売」の表記が増えており、特に「h&s モイスチャー インテンシブトリートメント」はすでに公式にも生産終了が発表されています。
つまり、単なる一時的な欠品ではなく、シリーズ再編によって実際に終売となった製品が存在するのです。
公式が認めた「販売終了」製品も
2024年5月、h&s公式サイトで「製品ラインナップに関するお知らせ」が公開されました。
その中で「5 in 1シリーズの発売に伴い、以下の製品の生産を終了いたしました」と明記されており、「h&s モイスチャー インテンシブトリートメント」など複数の旧シリーズ製品が対象となっています。
つまり、トリートメントの一部は正式に生産終了が決定。店頭やネットでの在庫がなくなり次第、販売も終了という流れです。
これにより「見かけない」「売ってない」という声が広がり、販売終了の噂が一気に広がったわけです。
なぜh&sトリートメントが販売終了になったのか
1. シリーズの大規模リニューアル
h&sは2022年以降、ブランド全体の刷新を進めています。パッケージや香り、成分を見直し、「リフレッシュ」「モイスチャー」「リペア」といった旧シリーズが順次入れ替わりました。
2024年にはさらに「5 in 1 シリーズ」が登場し、旧ラインは在庫がなくなり次第終了に。
トリートメントもこの刷新対象に含まれ、役割を新シリーズへ引き継ぐ形になっています。
2. 製品ラインの統合による効率化
メーカー側は、多すぎるラインナップを整理することで、製造や流通を効率化する狙いがあるとみられます。
シャンプーとコンディショナーに機能を集約させ、「1本で5つの悩みに対応する」とうたう“統合型アイテム”にシフトしたため、トリートメント単品の優先度が下がった可能性があります。
3. 消費者ニーズの変化
近年は「時短ケア」や「オールインワン」を好む人が増えています。
「シャンプーとコンディショナーだけで完結するケア」が主流になり、トリートメントを別に使う人が減ったことも背景にあるでしょう。
こうした市場トレンドの変化に合わせ、h&sも新しい構成へと切り替えたと考えられます。
現在の入手状況と確認方法
すでに旧シリーズのトリートメントは多くの店舗で取り扱いが終了していますが、いくつかの方法でまだ入手できる可能性があります。
- 通販サイトで探す
Amazonや楽天などで「在庫限り」「残りわずか」として出品されていることがあります。
ただし、並行輸入品や転売品も混ざっているため、購入時には販売元をよく確認しましょう。 - ドラッグストアの在庫をチェック
地域によっては旧シリーズの在庫が残っている店舗もあります。地方の大型店舗やディスカウントストアでは思わぬ発見があるかもしれません。 - 後継シリーズを確認する
h&s公式サイトでは、「旧製品の代わりにこちらをおすすめします」という案内が出ています。
代替品が明記されている場合は、そちらに切り替えるのが安心です。
公式が案内するおすすめ代替アイテム
h&sでは、生産終了したトリートメントの代わりに「深体験ヘッドスパ リフレッシュマッサージクリーム」や「5 in 1 シリーズ」が紹介されています。
それぞれの特徴を簡単に整理してみましょう。
- 深体験ヘッドスパ リフレッシュマッサージクリーム
頭皮をマッサージしながらケアできる新しいタイプのトリートメント。地肌の乾燥や皮脂詰まりを防ぎ、すっきりとした洗い上がりが特徴です。旧モイスチャー系トリートメントの後継として推奨されています。 - 深体験ヘッドスパ うるつや シャンプー
髪のパサつきを抑え、しっとりまとまりのある仕上がりに。補修力と香りを重視する人に人気です。 - 深体験ヘッドスパ うるつや トリートメント
髪を芯から補修し、ツヤを与える仕上げ用トリートメント。シリーズで合わせて使うと、より効果を感じやすいです。 - 5 in 1 シリーズ
「1本で5つの効果(うるおい・ツヤ・まとまり・フケ予防・においケア)」をうたう統合型ライン。
トリートメントを使わなくてもケアが完結する構成のため、今後の主力ラインと見られます。
どれも旧トリートメントの機能を引き継ぎつつ、より“頭皮+髪の一体ケア”を目指した設計。
「トリートメントがないと不安」という人も、これらの新シリーズで十分に代用できます。
他ブランドで代替を探す場合のポイント
「h&sの使い心地が好きだったけれど、もう手に入らない…」という場合は、頭皮ケアと髪補修を両立できる他ブランドを検討してみましょう。
選び方の目安は次の通りです。
- 頭皮ケア効果があるか(フケ・かゆみ対策、薬用成分配合など)
- 髪補修成分が配合されているか(アミノ酸・セラミド・ケラチンなど)
- 香りや仕上がりのタイプが自分に合うか
h&sのように地肌ケアを重視するなら、同じP&G系列の「パンテーン ミラクルズ スカルプシリーズ」や、花王の「セグレタ 頭皮ケアライン」なども選択肢になります。
h&sトリートメントが販売終了したまとめ
h&s トリートメントが「販売終了」と言われるようになったのは、実際に一部の旧製品が生産を終えたためです。
特に「h&s モイスチャー インテンシブトリートメント」などは公式に終了が確認されています。
ただし、ブランドそのものが終わったわけではなく、新シリーズ「深体験ヘッドスパ リフレッシュマッサージクリーム」や「5 in 1 シリーズ」にリニューアルして継続中です。
今後は、トリートメント単体ではなく、より頭皮ケアを重視した総合ラインとして展開されていくでしょう。
もし愛用していた製品が見つからない場合は、通販で旧在庫を探すか、新シリーズへの切り替えを検討するのがおすすめです。
リニューアル後のh&sは、頭皮と髪を同時にケアできるブランドとして進化を続けています。
販売終了のニュースに戸惑う人も多いですが、h&sの魅力は今も健在です。新シリーズを試して、自分の髪に合うケアを見つけてみてください。
