ドラッグストアでもよく見かける「クレンジングリサーチ」。
名前は聞いたことあるけれど、「種類が多くてどれを選べばいいかわからない」と感じている人も多いのではないでしょうか。
今回は、人気のクレンジングリサーチシリーズの違いと、毛穴ケア・ニキビケアに向いているタイプをわかりやすく紹介します。
クレンジングリサーチってどんなブランド?
クレンジングリサーチは、BCLカンパニーが展開する洗顔・クレンジングシリーズ。
「毎日の洗顔で角質ケアができる」がコンセプトで、AHA(フルーツ酸)や酵素などの“ピーリング成分”を取り入れているのが特徴です。
一番の魅力は「洗顔・メイク落とし・角質ケアが1本でできる」こと。
古い角質や毛穴の黒ずみをオフしながら、つるんとした明るい肌を目指せるという手軽さが人気の理由です。
さらに、リンゴ酸やパパイン酵素、スクラブ、ビタミンC誘導体など、肌の悩みに合わせた成分がバランスよく配合されています。
毛穴・ニキビ・くすみ・乾燥など、自分の肌タイプに合わせて選べるのが魅力です。
クレンジングリサーチの選び方の基本
シリーズは多くありますが、選ぶときのポイントは大きく4つです。
- 毛穴・角栓・黒ずみをケアしたい
- ニキビや吹き出物を防ぎたい
- 敏感肌や乾燥肌でも使いたい
- くすみ・透明感を重視したい
それぞれの悩みに合ったラインを選ぶことで、肌の負担を抑えながら効果的にケアできます。
毛穴・角栓ケアにおすすめのタイプ
毛穴汚れや黒ずみ、ざらつきが気になる人に人気なのが「ウォッシュクレンジング N」。
シリーズの中でも定番のアイテムで、AHA(リンゴ酸)とパパイン酵素、細かなスクラブが配合されています。
泡立ちがよく、すっきりとした洗い上がりが特徴です。
「スクラブが入っていてつるつるになる」「香りが爽やかで使うのが楽しい」と口コミ評価も高め。
ただし、乾燥肌や敏感肌の人が毎日使うと少し刺激を感じることもあるため、週に数回の使用から始めるのがおすすめです。
もう少しマイルドに使いたいなら「ウォッシュクレンジング C」も人気。
ビタミンC誘導体とシトラスエキスが配合されており、毛穴ケアと同時にくすみ対策もできます。
泡立てると柑橘系の香りが広がり、洗い上がりはつるんとしながらもしっとり感も残ります。
よりしっかり角質をオフしたい人には、石けんタイプの「ソープ AHA&ピール」もあります。
泡立てネットを使うとモコモコ泡が作れ、黒ずみ毛穴や角栓をすっきり落としたい人に向いています。
ただし、洗浄力が強いので乾燥しやすい時期は注意が必要です。
ニキビ・吹き出物ケアにおすすめのタイプ
ニキビに悩む人には「薬用ウォッシュクレンジング AC」がおすすめ。
有効成分として殺菌・消炎成分が配合されており、アクネ菌を抑えて炎症を防ぐ設計になっています。
オイルフリーでノースクラブ処方のため、刺激が少なく毎日使いやすいのが特徴です。
思春期ニキビだけでなく、大人ニキビやマスクによる肌荒れにも使いやすいと口コミでも好評。
さっぱりした洗い上がりなのに、つっぱりにくい点も人気の理由です。
皮脂が多くてテカりやすい人には「ウォッシュクレンジング BLACK」も人気。
炭やクレイなどの吸着成分が配合され、余分な皮脂を吸い取りながら毛穴の黒ずみをオフしてくれます。
特にTゾーンのベタつきや黒ずみが気になる人におすすめです。
乾燥・敏感肌にはマイルドタイプを
「角質ケアをしたいけれど刺激が心配」という人には、やさしい使い心地の「ウォッシュクレンジング b」がおすすめ。
スクラブなしのノースクラブタイプで、植物性セラミドなどの保湿成分を配合しています。
つっぱりにくく、洗顔後も肌がしっとりするのが特徴です。
「毛穴も気になるけど、乾燥や肌荒れを悪化させたくない」人にぴったり。
肌のごわつきが和らぎ、なめらかな感触を実感しやすいという口コミも多く見られます。
使用方法と注意点
角質ケア系の洗顔料は、使い方によって効果や刺激の感じ方が大きく変わります。
基本的には以下のように使い分けましょう。
- メイクや皮脂汚れをしっかり落としたい時は、泡立てずにマッサージするように使う
- 朝洗顔や軽い汚れの時は、水を加えて泡立ててやさしく洗う
- スクラブ入りタイプは、週2〜3回の使用から始めて肌の様子を見る
洗顔後は保湿ケアをしっかり行うことが大切です。
AHAや酵素入りの製品は角質を柔らかくするため、紫外線の影響を受けやすくなる場合があります。
朝使用した日は、必ず日焼け止めを塗りましょう。
口コミでわかるクレンジングリサーチの評価
SNSや口コミサイトでは、「コスパがいい」「毛穴がつるつるになる」「香りがさわやか」といった声が多く見られます。
一方で、「使いすぎると乾燥する」「肌が敏感な時は刺激を感じた」という意見もありました。
多くのユーザーが実感しているのは「即効性よりも、継続して使うことで肌のざらつきが減ってくる」という点。
特に、毛穴の黒ずみやくすみが気になる人にとっては、肌が少しずつ明るくなる実感が得られやすいようです。
自分に合ったタイプを選ぶコツ
まとめると、選び方のポイントは次のとおりです。
- 毛穴・角栓ケア重視 → ウォッシュクレンジング N / ウォッシュクレンジング C / ソープ AHA&ピール
- ニキビケア重視 → 薬用ウォッシュクレンジング AC
- 乾燥・敏感肌 → ウォッシュクレンジング b
- 皮脂・黒ずみ特化 → ウォッシュクレンジング BLACK
自分の肌質と悩みに合わせて使い分けるのがベスト。
スクラブ入りタイプとマイルドタイプを季節で使い分ける人も多いです。
春夏は皮脂ケア重視、秋冬は保湿重視という使い方もおすすめです。
クレンジングリサーチはどれがいい?まとめ
クレンジングリサーチシリーズは、毛穴・角質・ニキビなどの悩みに合わせて細かくラインが分かれています。
どれがいいかは「肌悩み×刺激の強さ×使用頻度」で決めるのがポイントです。
毛穴の黒ずみやざらつきにはスクラブ入りタイプを、
ニキビや敏感肌には薬用やノースクラブタイプを選ぶことで、無理なく続けられます。
手軽に角質ケアを取り入れたい人にとって、クレンジングリサーチはドラッグストアでも購入しやすく、コスパも良いシリーズ。
自分の肌と相談しながら、無理のない範囲で取り入れてみてください。
※本記事は一般的な情報をもとにまとめたものであり、特定の効果・効能を保証するものではありません。
使用前には必ず製品の表示・注意書きをご確認ください。
