最近、SNSや掲示板で「サラブレッドホースコレクションツインウエハースがどこにも売ってない!」という声をよく見かけます。コンビニや家電量販店を探しても見つからない、通販サイトではプレミア価格になっている――そんな状況に、販売終了なのでは?と心配するファンも多いようです。
この記事では、販売中止の真相や在庫が見つからない理由、そして再販・次回弾の予定までを分かりやすく解説します。
サラブレッドホースコレクションツインウエハースとは?
「サラブレッドホースコレクションツインウエハース」は、バンダイのキャンディ事業部が手がける大人向け食玩シリーズ。競走馬(サラブレッド)をテーマにしたコレクションカードが付いたウエハース菓子で、2024年からスタートした人気シリーズです。
1袋にウエハース2枚とカード1枚が入っており、カードは全30種類以上。ホロ仕様や金箔押しサイン入りのレアカードも存在し、競馬ファンを中心にコレクター人気が急上昇しています。
特に、ディープインパクト、オルフェーヴル、イクイノックスなど名馬のカードは即完売になるほどの人気。対象年齢も「20歳以上」とされており、単なる子ども向けおまけ菓子ではなく、大人のファン層を意識した設計です。
「売ってない」と言われる理由
ネットで「売ってない」「どこにもない」と話題になる背景には、いくつかの要因があります。
1. 店頭在庫が極端に少ない
発売直後から全国の量販店やコンビニに並ぶものの、入荷数が非常に少ないという声が多数あります。特に人気シリーズのため、入荷初日に完売するケースも珍しくありません。
「ビックカメラで見かけたけどすぐ売り切れていた」「近所のコンビニでは入荷すらしていなかった」といった投稿も多く、流通量が限定的なことが分かります。
2. 取り扱い店舗が限定されている
公式には「全国量販店の菓子売り場などで販売」とありますが、すべての店舗で取り扱うわけではありません。
食玩の取扱は店舗ごとに判断されるため、チェーンによっては入荷しない地域もあります。そのため「売ってない」という印象を持つ人が増えやすいのです。
3. BOX買いするファンが多い
カードのコレクション性が高いため、1パック購入よりもBOX(20個入りなど)をまとめ買いするファンが多いのも特徴です。通販や家電量販店ではBOX単位での予約が殺到し、店頭に並ぶ前に在庫が消えることもしばしばあります。
4. 弾切り替えによる在庫の空白期間
本シリーズは「第1R」「第2R」「第3R」と複数弾で展開されています。各弾の販売期間の間には一定のブランクがあり、その時期に「どの店にも売ってない」と感じるケースが多いようです。
たとえばサラブレッドホースコレクションツインウエハース 第2Rが6月発売、サラブレッドホースコレクションツインウエハース 第3Rが12月発売といった間隔が空くため、その中間期は自然と流通が途絶えます。
販売中止・終売の可能性はある?
現時点では、「サラブレッドホースコレクションツインウエハースが販売中止になった」という公式発表は一切ありません。
むしろ、バンダイ公式サイトでは新作「サラブレッドホースコレクションツインウエハース 第3R」が2025年12月に発売予定と明記されています。カードラインナップも刷新され、レア仕様やホログラムカードも続投。つまりシリーズ自体は継続中であり、終売ではありません。
SNSで「販売終了?」と話題になるのは、単に一時的な在庫切れや弾間の空白が原因です。バンダイのキャンディ事業部がシリーズ展開を続けている以上、今後も継続的なリリースが見込まれます。
在庫切れが起きやすい理由
「販売終了ではないのに、なぜこんなに品薄なのか?」
この疑問に対しては、流通構造と需要バランスの問題が挙げられます。
- 食玩は初回生産分が中心
食玩は新商品ごとに数量限定で製造され、売り切れ後に追加生産されるケースは少ないのが現状。初回出荷で全国に配分されるため、人気が集中するとすぐに完売してしまいます。 - 競馬ブームによる需要拡大
最近はイクイノックスやドウデュースなど現役名馬の人気もあり、競馬ファン層が拡大。これにより、食玩市場でも予想以上の需要が発生しています。 - コレクター市場の影響
食玩カードはメルカリやフリマアプリなどでも取引されており、レアカード狙いで複数買いする層が増加。これが流通在庫の減少を加速させています。 - 店舗ごとの仕入れ格差
コンビニやスーパーの仕入れ担当者が需要を読みづらく、発注数が少ない地域も存在します。その結果、地域差が生まれ「うちの県では全然売ってない」といった声につながります。
再販や再入荷の予定は?
気になる「再販」ですが、バンダイ公式から旧弾(第1R・第2R)の再販アナウンスは出ていません。
一方で、新弾であるサラブレッドホースコレクションツインウエハース 第3Rの発売がすでに告知されています。発売予定日は2025年12月21日頃とされており、通販サイトではすでに予約受付が始まっています。
サラブレッドホースコレクションツインウエハース 第3Rではこれまでの人気馬に加え、新たな現役馬やレジェンドホースが登場予定。カードデザインも改良され、コレクターから期待の声が上がっています。
再販というよりは「新弾によるシリーズ継続」という形で供給されていくと見られます。
確実に入手するためのコツ
サラブレッドホースコレクションツインウエハースを確実に手に入れたい場合は、以下の方法を押さえておくのがポイントです。
- 発売前に通販サイトで予約する
公式キャンディオンラインショップや大手ECサイトでは、発売前予約を受け付ける場合があります。発売日直後は瞬時に完売するため、早めの予約が鉄則です。 - ホビーショップをチェックする
一般のスーパーやコンビニだけでなく、アニメ・ホビー系ショップ(アニメイト、ヨドバシなど)も取り扱い実績があります。量販店より在庫が長持ちするケースも。 - BOX買いでまとめて確保
コレクション性の高い商品なので、バラよりBOXで購入する方が効率的。コンプリートを目指すなら、通販で20個入りBOXを予約するのがおすすめです。 - 再入荷情報をSNSで追う
「#サラブレッドホースコレクション」などのハッシュタグで在庫情報を共有するファンも多く、リアルタイムで入荷を知ることができます。
今後の展望とシリーズの魅力
本シリーズは、単なる食玩の枠を超え「競馬ファンのコレクションアイテム」として確立されつつあります。
馬体写真の美しさやカードの質感、ホログラム加工の仕上がりなど、細部まで作り込まれており、ファン心理を的確にくすぐる完成度。
今後も第4R、第5Rと続く可能性が高く、現行の食玩市場では珍しく大人ファンを中心に継続展開が期待されています。再販がなくても、新弾が次々と登場するシリーズ構造になっているため、今後も追いかけがいのある商品と言えるでしょう。
まとめ|サラブレッドホースコレクションツインウエハースが売ってないときの対処法
現時点で「サラブレッドホースコレクションツインウエハース」は販売終了しておらず、シリーズは継続中です。
ただし、人気の高さと流通量の少なさから、店頭で見かける機会が減っているのは事実。
確実に入手したいなら、予約購入や通販チェック、ホビーショップ巡りが効果的です。
在庫がない=終売ではありません。新弾発売も控えているため、焦らず情報を追いながらタイミングを見て購入すれば、再び手に入れるチャンスは十分にあります。
これからも「サラブレッドホースコレクションツインウエハース」の世界を楽しみに待ちましょう。

コメント